南米からの帰国フライトとスーベニア(土産)! [旅行]

人生一度は乗ってみたかったし、

NY→成田は遠すぎるので、ビジネス。

0727-01-ana.jpg

帰りも座るや否や乾杯!

旅の疲れも取れたらいいのに!

0727-02-ana.jpg

ANA、メニューも充実。

0727-03-ana.jpg

アペリティフとアペタイザー

食欲そそります。

0727-04-ana.jpg

メインの登場です。

ゆっくりゆっくり食しましょ!フライト長い。

0727-05-ana.jpg

もう気持ちは和です。

0727-06-ana.jpg

塩サケ、もう南米じゃなく日本ですね。

リラックス。

0727-07-ana.jpg

メニューにあったので落ち着いたところで

ラーメンは「一風堂」注文。

ふ~~ん!

0727-08-ana.jpg

あかん、飲みすぎる。

ウイスキーのオンザロック

0727-09-ana.jpg

寝たり映画見たりして朝らしい。

朝ごはんも100%ジャパン

日付変更線を飛ぶので食事のタイミングも

良くつかめないまま成田です。

お陰で、飛行機疲れはありませんでした。

そして続いて

買ってきたお土産。

0727-10-souve.jpg

ばらまきが中心を並べてみた。

かなりの数量。

0727-11-souve.jpg

アルゼンチン「ボカ」カミニートの

露店で購入、パパの書いた絵。

0727-12-souve.jpg

ペルーの伝統的な蒸留ワイン

ピスコ、無色透明、きついです。

ピスコサワーをどんだけ飲んだか?

0727-13-souve.jpg

海外ツアーで絶対買うのが

各地のマグネット

冷蔵庫の側面、結構増えて来た。

0727-14-souve.jpg

ホホバオイル、絶大な人気。

女子にはこたえられない。

0727-15-souve.jpg

ペルーの調味料。

上手に使いこむのが難しいが面白い。

0727-16-souve.jpg

アンデスの塩

袋がアンデス調でばらまき最高。

0727-17-souve.jpg

珈琲も有名とかでゲット。

0727-18-souve.jpg

銀製品も良いのがあるとかでついつい。

0727-19-souve.jpg

インカ帝国らしいのを選ぶ。

ピアスと指輪。

0727-20-souve.jpg

ビーズのピアス、インカの人たちは器用と聞く。

ま~可愛いか!

0727-21-souve.jpg

りゃま、アルパカの置物。

インカの編み物で出来た「ペットボトル入れ」など。

0727-22-souve.jpg

孫のTシャツはブラジルサイドで購入。

10番ネイマールのもの。

0727-23-souve.jpg

他にインカ帝国を記念してTシャツ3枚。

0727-24-souve.jpg

サイドバッグはオイラのカジュアル私用で!

アルパカを描いてる。正直めっちゃ安い。

マチュピチュ村の雑貨屋で値引き交渉。

0727-25-souve.jpg

同じくテーブルクロス。

インカに来た。

以上で南米の旅締めくくり。

nice!(50)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クスコで観光して、南米の基地リマに戻ってきました [旅行]

マチュピチュに向かう時、

クスコではサントドミンゴ教会だけ観光した。

クスコに引き返して残りを観光して

リマに戻ろう。もう帰るカウントダウン。

0726-01-cuzco.jpg

クスコの中心地「アルマス広場」

インカの人たちや観光客が集う場所。

0726-02-cuzco.jpg

カテドラル(大聖堂)です。

リっかな建物ですが、時間なく入れませんでした。

0726-03-cuzco.jpg

広場を囲むようにコンパーニャ教会。

どっちだか?最後の晩餐に匹敵する壁画がある。

残念ながら見れず。

0726-04-cuzco.jpg

インカの行程か将軍か?銅像が立つ。

0726-05-cuzco.jpg

小粋なお店なども広場を囲むようにあって、

沢山の人たちで賑わっています。

0726-06-cuzco.jpg

遥か山の方に目をやると

キリストが十字を切る。

ブラジルのどこかみたい。

0726-07-cuzco.jpg

カテドラルの横を抜けてロレト通りに向かう。

カテドラル、横ら見るとかなり大きいのが分かる。

0726-08-cuzco.jpg

通りの入口の建物の入り口。奥深く、お店になっています。石組みがこここから!

0726-09-cuzco.jpg

こんな石垣の道路が200m、

ロレト通りは200㎞続いているとか。

0726-11-cuzco.jpg

そこにはインカ装束のインカ人が居て、

迷わず行きつける。

0726-10-cuzco.jpg

有名な12角の石の前で!

インカ帝国の石工技術の最高さを見た。

0726-12-cuzco.jpg

12角の石が有名ですが、ガイドさんが教えてくれた。

14角の石。大きさはそんなにないけど14や~~~。

剃刀の刃も通さない技術に脱帽。

0726-13-cuzco.jpg

インカの人たちはちっちゃいし

日本人に似ているかも。蒙古斑もありらしい。

足早にクスコ観光して空港へ

0726-14-cuzco.jpg

さよならクスコ

リマに向かいます。

0726-15-cuzco.jpg

リマでは南米最後のディナーをして

実はLAではなくNYに向かいます。

リマ空港にある立派なホテルで夕食。

0726-16-cuzco.jpg

トラピクスさんのトラブル陳謝とご厚意で

ドリンクもつけてくれました。

(トラブルがなければ、最初に泊まる徒弟だった予定ダッタホテル)

0726-17-cuzco.jpg

添乗員さんが泊まりたかった~~~

というぐらいのホテルか~~

0726-18-cuzco.jpg

パンが出て来た。

乾パンがタワーのように立っている。

0726-19-cuzco.jpg

ジャガイモと鶏肉です。

南米を通じて食事は満足いきました。

色手が込んで美味しく料理していた。

0726-20-cuzco.jpg

デザートもどこでもいつでも凝っていた。

若干甘目は私の感想???

御馳走さまでした。

後はリマ→NY→成田のロングフライトのみ!

nice!(52)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

さよなら、マチュピチュクスコに戻る [旅行]

マチュピチュは遺跡も太陽の門も

踏破して、大満足。

また同じ道を戻る。

0723-01-m-ollan.jpg

帰りのレイルウエイは川沿いの席。

0723-02-m-ollan.jpg

もう慣れたものです。和気あいあいの同席列車。

0723-03-m-ollan.jpg

帰りも指定席、カフェ付きです。

それにしても甘い、甘い。

0723-04-m-ollan.jpg

列車は山ぎりぎりを走る。

0723-05-m-ollan.jpg

おっと!何か出し物が出てきた~~~。

インカの民族衣装で踊り出した。

用はアルパカやカシミアの販売してた。

0723-06-m-ollan.jpg

やっぱり険しい山の横を走る。

0723-07-m-ollan.jpg

流石南米、サボテンがぽつぽつ。

サボテンの赤い実が美味しかった。

0723-08-m-ollan.jpg

やっぱり超険しい。

インカの山は高度高いからね。

0723-09-m-ollan.jpg

川がマチュピチュの方に流れる。

ということは高い方向に進んでる。

0723-10-m-ollan.jpg

山にも雪が!かなり高い。富士山をこえていること

間違いなし。

0723-11-ollantaytambo.jpg

オリャンタイタンボ駅到着しました。

賑わっています。確か日本で言う宿場町。

マチュピチュまでの旅の宿泊地。

0723-12-ol-cuzc.jpg

ここにもインカの遺跡があった。

遺跡は発掘すればそこらじゅうにありそうです。

0723-13-ol-cuzc.jpg

次の道々で出会ったのは、絶壁にあるホテル。

世界1険しいホテルで、ある意味有名な!

場所危ない、数時間かかってチェックイン。高いらしい。

なんかわからないけど。予約いっぱいらしい。

0723-14-ol-cuzc.jpg

サボテンの向こうの山の谷間の白い物!

インカの塩の製造場所らしい。

ということで、クスコ前のランチです。

0723-15-ol-lunch.jpg

あれくれた道からちょっと寄ったのが、いかしたお店。

スペインの避暑地っぽいお店でした。

0723-16-ol-lunch.jpg

お庭からして綺麗、期待しよう。

0723-22-ol-lunch.jpg

こんなテーブル席に着席。

やっぱりバイキング様式ですが、美味しい物満載。

0723-17-ol-lunch.jpg

ビールはやっぱりクスケーニャ。

0723-18-ol-lunch.jpg

ミックスジュース、大阪人にはこたえられない。

入れ物も斬新!

0723-19-ol-lunch.jpg

サラダ盛り

0723-20-ol-lunch.jpg

バイキングのセレクション、豊富で楽しい。

0723-21-ol-lunch.jpg

肉料理、パスタ、グッドなお店。

0723-23-ol-lunch.jpg

席から見る風景、そりゃ~一休み。

心癒されます。

0723-24-ol-lunch.jpg

オイリャンタイタンボでこんなレストランに出くわすとは!

南米の料理は総じて美味しい。

このレストランのバイキング最高でした。

nice!(49)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マチュビチュ、太陽の門上がって来たよ。vol.5

マチュビチュ、午後の部は太陽の門に登る。

途中にある遺跡。

0722-03-machu5.jpg

ここが太陽の門って思っちゃダメ。

宿(宿舎の遺跡)

ここから見下ろす。

0722-01-machu5.jpg

全く違う角度のマチュビチュ。

天気もいいから最高。

遺跡の向こうは、実は山なのだ。

0722-02-machu5.jpg

見張り台がポツンと見える。

下が段々畑。

0722-04-machu5.jpg

ゆっくりゆっくり歩を進めて登って行く。

振り返ったら、さっき休んだ宿舎の遺跡。

0722-05-machu5.jpg

更に高い所からマチュビチュ遺跡を見下ろす。

0722-06-machu5.jpg

険しい。左手は絶壁に近い。

もう眼下にマチュピチュ村に続く川が・・・。

高所恐怖症、非常に怖いです。

0722-07-machu5.jpg

登山道から見るとこんな感じ!

高山病になる暇はない。

0722-08-machu5.jpg

もう一息のところまで来ました。

先客が陣取っています。急ぎ足になる。

0722-09-machu5.jpg

太陽の門(インティプンク)制覇。

向かいのワイナピチュ(2720m)より高いのだ。

くねくね道見えた。

0722-10-machu5.jpg

ずーっと下の方にマチュビチュ遺跡。

段々畑、太陽の神殿、見張り台など、素晴らしい。

0722-11-machu5.jpg

見て見て!くねくね道を。

ここを30分ぐらいかけてバスで登った。

歩くと4時間、凄いとことしか言いようがない。

0722-12-machu5.jpg

太陽の門から空を見上げる。

古代の人達も空見上げてたんだろうね。

コンドル飛んだら最高だったのに、そりゃ~~なかった。

0722-13-machu5.jpg

パノラマ全景がこれ!壮大です。

確かにワイナピチュが少し下みたい。

0722-14-machu5.jpg

再度全景をアップで!

目に焼き付けよう。

0722-15-machu5.jpg

記念写真、太陽の門から、ヘアピン登山道、

マチュビチュ遺跡、ワイナピチュ。

ここは入り口の一つ、出口とすれば

クスコに通じるインカトレック。

0722-16-machu5.jpg

太陽の門を後にして、又マチュビチュ遺跡に近づく。

また違う角度のマチュビチュ遺跡に

Goodbye!

0722-17-machu5.jpg

焼き付ける風景。

リャマと見張り台、降りる途中の風情。

最後に絶品「マチュピチュ」を

0722-18-machu5.jpg

これで最後。

まるでキャンバスの中のマチュビチュ遺跡に乾杯。

明日の朝、クスコに引き返します。

nice!(51)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マチュピチュ遺跡午前中最後の観光Vol.4 [旅行]

マチュピチュ遺跡、何処から見ても

絶対立ってるワイナピチュ山

これがマチュピチュ遺跡ビューを広げる。

0721-01-machu4.jpg

手前の岩がワイナピチュを象徴している。

と思う。

0721-02-machu4.jpg

太陽の神殿の一番高い所のこの石象。

「太陽を繋ぎとめる石」「インティワタナ」と呼ばれる。

0721-03-machu4.jpg

石の遺跡といえるマチュピチュ遺跡。

石細工もさることながら注目の石、随所にある。

0721-04-machu4.jpg

これもそのひとつ!

完璧に後ろの山を意識して立っている。

その先にあるのがワイナピチュ入場ゲート。

0721-05-machu4.jpg

ワイナピチュは2720m、非常に険しい。

入場制限もあって、予約は数か月先までいっぱいとか!

午前の部は締切!午後から又開く。

0721-06-machu4.jpg

こんな断崖絶壁にせり出している。

0721-07-machu4.jpg

その辺りから見下ろす真下に川。

その山の向こうがマチュピチュ村(アグアスカリエンテス)

0721-08-machu4.jpg

又入場ゲートに戻った。誰もいなかった。

0721-09-machu4.jpg

ひょっとしてこの岩も向こうの山を意識して立ってる???

それにしてもアンデスの山々は険しい。

0721-10-machu4.jpg

見てわかるかな~~~「コンドルの神殿」

羽根を広げている。

0721-11-machu4.jpg

そして先の地面に顔、嘴。

カッコイイ!

0721-12-machu4.jpg

段々畑、40段あるらしい。

トウモロコシやコカを栽培していた。

こんな山の上でも水は豊富にあるのが凄い。

0721-13-machu4.jpg

そんな段々をいっぱい抱えたマチュビチュ遺跡。

0721-15-machu4.jpg

朝の部、終了してランチに!いったん退場。

その帰路の足元、手入れをする人たち。

ありがとう。

昼からは再入場(入場券は2つ購入しなければいけない)

目指すは太陽の門。

0721-16-machu4.jpg

高さはワイナピチュより高い。高山病に気を付けて!

こんな道を進む。

0721-17-machu4.jpg

パノラマでスタートと行き先を撮るとこうなった。

左から右に進んで太陽の門。

0721-18-machu4.jpg

左手は険しい、細い道をひたすら歩く。

0721-19-machu4.jpg

まずは中間にある、遺跡を目指して

次回に続く。

nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マチュピチュ遺跡の内部に突入 vol.3 [旅行]

マチュピチュ遺跡の全貌を終えて、

どんどん降りて、内部に突入。

0718-01-machu3.jpg

これが入場門かどうかは不明であるが

正面にワイナピチュをとらえるビュー。

0718-02-machu3.jpg

振り返ると全く入り口っぽくなっている。

0718-03-machu3.jpg

狭い通路からどんどん進む。

0718-04-machu3.jpg

段々畑の上にそびえるのが見張り台と言われる。

マチュピチュ遺跡の発見者は

インディジョーンズのモデルの「ハイラム・ビンガム」と

言われているが怪しいものだ。

0718-05-machu3.jpg

しかし、インカ帝国の遺跡であることは間違いない。

0718-06-machu3.jpg

ワイナピチュと反対側の高くくぼんだ所、

これがホントの入口のひとつ。

「太陽の門」

(昼からここに登りました。ワイナピチュより高い)

0718-07-machu3.jpg

遺跡内部にも小高い山?丘?がある。

ここは軽く登れる。

0718-08-machu3.jpg

いろんな角度から山や遺跡!シャッターポイント多過ぎる。

0718-09-machu3.jpg

右手のDの字の遺跡は「太陽の神殿」

太陽を始め、天文学にこだわってる感じ!

0718-10-machu3.jpg

インカ帝国は1533年にスペイン人

「フランシスコ・ピサロ」にあっけなく滅ぼされた。

0718-11-machu3.jpg

単に黄金郷「エル・ドラード」にあこがれていただけの

ピサロによってである。

インカ帝国の9代パチャクティ王の別荘地ともいわれている。

0718-12-machu3.jpg

これも天文学に携わっていた遺跡であると思われる。

入るな!触るな!

0718-13-machu3.jpg

出た~~~、岩の間にちょこんとたたずむ。

0718-14-machu3.jpg

よくぞ目の前にお越しいただきました。

アンデスうさぎと言われているが実はねずみ。

0718-15-machu3.jpg

緑豊か、水も豊富な山の上、だから

木にも寄生する木。

鮮やかで綺麗、芸術っぽい!

0718-16-machu3.jpg

どこからとも湧いてくる水。

高い山、地質、気象的に水には困ってなかったようだ。

0718-17-machu3.jpg

クスコにもあったインカの技術を

表現している岩の細工。

0718-18-machu3.jpg

この上に太陽の神殿がある。

そこに登りますよ。

0718-19-machu3.jpg

遠くにそびえる険しい山並み。

マチュピチュ遺跡

そして、手前の岩

0718-20-machu3.jpg

そびえたつ。

0718-21-machu3.jpg

石の細工は絶品としか言いようがない。

0718-22-machu3.jpg

う~~ん、古代の人たちの息吹、満載です。

深呼吸!

0718-23-machu3.jpg

インカにも大きな地震が来ている。

これは地震の跡

丈夫だったからこの程度!

と説明すべきなんでしょうね。


nice!(60)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マチュピチュ遺跡、見どころだらけ!Vol.2 [旅行]

今日は朝早く人が比較的少ないので

悠々とマチュピチュ遺跡全景を望める。

0717-01-machu.jpg

色々面白い遺跡があるのでズームでとらえてみる。

0717-02-machu.jpg

小高い白みたいな小山。

要塞のようでもあるし展望台?見張り台?

0717-03-machu.jpg

その手前には屋根のない住居が立ち並ぶ。

(サングラスの外人さん、写っちゃった)

0717-04-machu.jpg

横に目をやると草原みたいな青くて平らな場所。

0717-05-machu.jpg

初めてリャマに遭遇

この時は珍しくて興奮したが、見飽きちゃったね。

0717-06-machu.jpg

リャマスルー遺跡の小屋群

0717-07-machu.jpg

段々畑の下は急こう配

真下まで落ちちゃう感じ、700mぐらいある?

0717-08-machu.jpg

ガイドさんも初めてという高い場所に来た。

0717-09-machu.jpg

そのガイドさんも写真撮り倒してた。

0717-10-machu.jpg

オイラはとりあえず万歳!万歳!

0717-11-machu.jpg

上から望めるのが良いね~~~。

0717-12-machu.jpg

この高台の下にたむろしている人たちの大きさと遺跡。この急階段は??

0717-13-machu.jpg

これも何かを意味する遺跡。

説明効いたけど忘れちゃった。

0717-14-machu.jpg

この遺跡のそれぞれの部屋は何を意味する?

0717-15-machu.jpg

南海写してるんじゃ~~~~。

結構移動したからどこがどう違うのか分からなく失礼。

0717-16-machu.jpg

ワイナピチュの頂をズームイン

急な所にも遺跡ですね。

ここ登る?無理無理。

0717-17-machu.jpg

天気が良いので遠くの高い山も望める。

雪をかぶっているじゃないですか!

0717-18-machu.jpg

沢山の観光客がいる遺跡、我々も降りていくことに!

0717-19-machu.jpg

それ見世貸しに私を通して遺跡写して~~~と

座り込むリャマ。

0717-20-machu.jpg

さ~これから遺跡の中心地に降りていくぞ!


nice!(54)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

死ぬまでに行きたかったマチュピチュ遺跡、踏破。 [旅行]

スマックホテルから5分、早朝バス停留所に

0716-01-machu.jpg

早い時間なので観光客は並んでない。

すんなり乗れた。

(場合によっては長蛇の列、1時間待ちのことも!)

0716-02-machu.jpg

ガタガタ道を行く、荒っぽい運転に耐えるバス。

ヘアピンカーブの連続。

0716-03-machu.jpg

随分上がってきた、ワイナピチュ、遺跡が車窓から見えてきた。

興奮する。

グッバイボーイはもういない。

0716-04-machu.jpg

バス降りて予約券発見待合、凄い人。

0716-05-machu.jpg

入場券は朝と昼と2枚用意してくれています。

入場セキュリティかなり厳しい。

0716-06-machu.jpg

入場して見下ろす麓、アグアスカリエンテス

400mを一気に登った。

逆に見下ろすと真下、怖い。

0716-07-machu.jpg

まずは広い道を進んで遺跡に近づいていく。

(本当の入場ゲートは太陽の門、後で紹介)

0716-11-machu.jpg

更に進むとワイナピチュと遺跡、お~~~近づいてる。

0716-09-machu.jpg

わ~~、テレビや本の写真と一緒やわ。

0716-10-machu.jpg

絶好の天気!青空に映えるね~~~。

0716-08-machu.jpg

遺跡の一部に足を踏み入れた。この絶壁怖いったら!

0716-14-machu.jpg

遺跡に入場したところで早速記念写真!

この小屋の屋根は観光用で取り付けたものです。

多分こんな感じの小屋だったのだろう。

0716-12-machu.jpg

屋根は石でできてないからね。

屋根がないとこんな感じに変わっちゃうんだよね!

0716-13-machu.jpg

早朝で思ったほど観光客がいないのも手伝って

どんどん上に上に上がってみよう。

0716-15-machu.jpg

取り敢えずマチュピチュ遺跡の全景を見よう。

0716-16-machu.jpg

あの人だかりの場所がシャッターポイントでした。

遺跡が、やっぱり面白い。

ズームで見よう。

0716-17-machu.jpg

右手に朝の太陽、本当にいい天気。

遺跡と緑、なんて綺麗なのか?

山の上で雨が少ないのに、緑が生き生きとしてるのも不思議。

0716-18-machu.jpg

誰かの住まいだったはず、どんな身分の人か?

0716-19-machu.jpg

そんなマチュピチュ遺跡を土俵に

四股踏んじゃった。

0716-21-machu.jpg

まだまだ、マチュピチュ遺跡を

楽しみますよ~~~~~~~~~~。

nice!(34)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マチュビチュ村のホテルは絶対No.1 [旅行]

マチュビチュ遺跡に行く前にホテル

0714-01-sumaQ.jpg

駅から少し歩く、坂道下る、ガタガタ道。

右手にホテル見えてきた。

0714-02-sumaQ.jpg

瀟洒な佇まいのホテルではあるが、

真後ろの迫る山の勢いに心弾む。

0714-03-sumaQ.jpg

そのホテルはSUMAQ

私はマチュピチュ村NO.1のホテルと思う。

紹介します。

0714-04-sumaQ.jpg

まずは入場、ロビーです。

リラックスできるような佇まい。

0714-05-sumaQ.jpg

壁にはインカ帝国を彷彿させるディスプレイ・

黄金の帝国。

0714-06-sumaQ.jpg

チェックイン待つ間のウエルカムドリンク&スイーツ。

粋でしょ!少し感激。

チェックイン、部屋も決まったので突入!

0714-07-sumaQ.jpg

広い、綺麗な部屋。ホッコリします。

0714-08-sumaQ.jpg

部屋にはウエルカムスイーツが置かれている。

少し感激2

0714-09-sumaQ.jpg

部屋の冷蔵庫にあるドリンクはこれ!

フリードリンク、少し感激3

0714-10-sumaQ.jpg

2Fです、ベランダからも良い感じ。

0714-11-sumaQ.jpg

道路の向こうは川です。

0714-12-sumaQ.jpg

ホテルのロビーからマチュピチュ遺跡方向の山を望む。

麓は暗いのに山のてっぺん明るい。

明日に備えてディナーはホテル。

0714-13-sumaQ.jpg

夕食はコース料理朝食はバイキング

0714-14-sumaQ.jpg

レストラン会場の装飾もお洒落。

0714-15-sumaQ.jpg

いつもながらペルーの定番は

クスケーニャビールとピスコサワー

0714-16-sumaQ.jpg

一口サイズの前菜、お洒落に!

0714-17-sumaQ.jpg

サラダはこれも定番アボカドサラダ。

0714-18-sumaQ.jpg

1番目夜ののメインディシュ

0714-19-sumaQ.jpg

2泊目のメインデイッシュ。肉料理美味いです。

0714-20-sumaQ.jpg

デザートです。

0714-21-sumaQ.jpg

マンゴーです。

これは添乗員さんからのプレゼント。

ガイドさんが買ってて、持って帰るのかい?と思ってたら、

こうしてデザートで出て来て、感激4でした。

明日の早朝にはバスで遺跡に行くぞ~~~~。

nice!(46)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マチュピチュ村でちょっと過ごす。 [旅行]

マチュピチュレイルで村に着いた。

0712-01-machumu.jpg

駅前の混雑、雑然。

着いたのは夕刻、今日は遺跡には上がらない。

0712-02-machumu.jpg

駅前はひしめき合う様に土産屋さん。

アルパカなど繊維の雑貨、衣服が多い。

値段交渉は絶対忘れずすべし!

0712-03-machumu.jpg

まずはホテルに向かって川沿いを歩いて進む。

川の両サイドは山がそそり立つ。

0712-04-machumu.jpg

カフェやレストランも林立。

観光客が楽しめるように!

0712-05-machumu.jpg

道路交差点の場所に銅像、インカの英雄でしょうか?

0712-06-machumu.jpg

ここにもその類のモニュメント?オブジェが立つ。

0712-07-machumu.jpg

乗ってきたレイルウエイの線路、まるで路面電車。

この線路の上をうろついてたイヌ。

0712-10-machumu.jpg

かの有名なペルー犬です。リマでも流行ってるペットです。

毛が生えていません。少し気持ち悪いです。

少し暖かく、貴族の湯たんぽ代わりのペットです。

希少、貴重な贅沢品が村をうろついてる。

0712-09-machumu.jpg

凄く横に広がったマチュピチュ村の看板。

0712-08-machumu.jpg

絶壁の尖った山をバックにマチュピチュ遺跡への看板。

歩いて登れというサインか?

昔はグッバイボーイがいたが今は厳禁。

0712-11-machumu.jpg

建物のすぐ裏に控える山。

岩盤みたいな山なので土砂崩れはないはず。

0712-12-machumu.jpg

木が生えています。

さて!何の木でしょう~~~

0712-13-machumu.jpg

実がぶら下がっています。

アボカドです。こんな感じで実ってるのだ~~~。

初めて見た。

0712-14-machumu.jpg

川には降りていかない方が良い。

今は静かな川なれど、荒れると凄いらしい。

0712-15-machumu.jpg

その川を通して見た、駅の方向。

この村の初代村長は日本人ですよ。

野内与吉氏、有名人です。

0712-19-machumu.jpg

村の中央に広場があって、

観光用にインカ帝国を・・・インカ帝国の偉い人かな?

0712-16-machumu.jpg

その広場を囲むように立レストランやカフェ

奥には温泉も湧いている。

水着着用では入れるらしいが、ガイドさんが

「昼過ぎたら綺麗じゃないから絶対入らない」と言うので。

だから地名はアグアスカリエンテス(熱い水って意味)

メキシコにも同じ地名がある。(日産自動車の町)

0712-17-machumu.jpg

その広場の奥に教会が立つ。

スペイン人の影響かな?

0712-20-machumu.jpg

立派な祭壇です、懺悔の価値ある。

先住の宗教はキリスト教に淘汰された。

0712-21-machumu.jpg

最後の1枚。

これが泊まることになるホテル。

マチュピチュ村、さすが世界の観光地。

インカ、ペルー、スペイン、観光客が混在するマチュピチュ村でした。


nice!(38)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。