マチュピチュ遺跡午前中最後の観光Vol.4 [旅行]

マチュピチュ遺跡、何処から見ても

絶対立ってるワイナピチュ山

これがマチュピチュ遺跡ビューを広げる。

0721-01-machu4.jpg

手前の岩がワイナピチュを象徴している。

と思う。

0721-02-machu4.jpg

太陽の神殿の一番高い所のこの石象。

「太陽を繋ぎとめる石」「インティワタナ」と呼ばれる。

0721-03-machu4.jpg

石の遺跡といえるマチュピチュ遺跡。

石細工もさることながら注目の石、随所にある。

0721-04-machu4.jpg

これもそのひとつ!

完璧に後ろの山を意識して立っている。

その先にあるのがワイナピチュ入場ゲート。

0721-05-machu4.jpg

ワイナピチュは2720m、非常に険しい。

入場制限もあって、予約は数か月先までいっぱいとか!

午前の部は締切!午後から又開く。

0721-06-machu4.jpg

こんな断崖絶壁にせり出している。

0721-07-machu4.jpg

その辺りから見下ろす真下に川。

その山の向こうがマチュピチュ村(アグアスカリエンテス)

0721-08-machu4.jpg

又入場ゲートに戻った。誰もいなかった。

0721-09-machu4.jpg

ひょっとしてこの岩も向こうの山を意識して立ってる???

それにしてもアンデスの山々は険しい。

0721-10-machu4.jpg

見てわかるかな~~~「コンドルの神殿」

羽根を広げている。

0721-11-machu4.jpg

そして先の地面に顔、嘴。

カッコイイ!

0721-12-machu4.jpg

段々畑、40段あるらしい。

トウモロコシやコカを栽培していた。

こんな山の上でも水は豊富にあるのが凄い。

0721-13-machu4.jpg

そんな段々をいっぱい抱えたマチュビチュ遺跡。

0721-15-machu4.jpg

朝の部、終了してランチに!いったん退場。

その帰路の足元、手入れをする人たち。

ありがとう。

昼からは再入場(入場券は2つ購入しなければいけない)

目指すは太陽の門。

0721-16-machu4.jpg

高さはワイナピチュより高い。高山病に気を付けて!

こんな道を進む。

0721-17-machu4.jpg

パノラマでスタートと行き先を撮るとこうなった。

左から右に進んで太陽の門。

0721-18-machu4.jpg

左手は険しい、細い道をひたすら歩く。

0721-19-machu4.jpg

まずは中間にある、遺跡を目指して

次回に続く。

nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。