奈良観光東大寺を外から! [関西小旅行]

興福寺の国宝たちを満喫して東大寺方向へ

0926-01-todai.jpg

東大寺の山門じゃないかな!

大華厳寺と看板

ここからもうデッカイ!

0926-02-todai.jpg

仁王さんが待ち受ける。

運慶作の大迫力

0926-03-todai.jpg

阿吽の呼吸がこれか?

これ見ただけでもう十分

0926-04-todai.jpg

山門の向こうに屋根だけが見える。

晴天だ!

0926-05-todai.jpg

進んでいく。コロナ禍、凄い人の数

でも中国人いなくなって、杜氏には追い付いてない。

0926-06-todai.jpg

鹿がポーズをとって行く手を遮る。

真正面で写真撮れってか?

0926-07-todai.jpg

この中に東大寺本堂がある。

本堂にはこれまで何度入っただろうか?

0926-08-todai.jpg

今回は入場せずに外から本堂撮る

0926-09-todai.jpg

ここが空いたら大仏さんのお顔を拝見できるが、

開く日はいつでしょう。

0926-10-todai.jpg

青空に映える黄金

このデザインは東大寺、鯱鉾とは呼ばないんでしょかね。

0926-11-todai.jpg

大仏さん見ずに二月堂方面に向かう

その途中にも鹿、小鹿が、奈良満喫。

続く

nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シルバーウイークなら行って来ました。 [関西小旅行]

コロナ禍の中、Go for 奈良

0925-01-saru.jpg

ランチの後、最初に目にしたのは猿沢の池

有名だけどなんちゅうことない。

駐車場がなかなか見つからなかった。

0925-02-sika.jpg

凄い人混みでびっくりしたが

鹿の姿はまばらだった。

0925-03-sika.jpg

それにしても可愛い。

喉乾いてたのか?むしゃぼりのむ

0925-04-nan.jpg

南円堂、渋い

対する北円堂は国宝なんだけどね。

0925-05-kouf.jpg

南円堂から若草山方向を見る。

観光客の数は適切、なんで駐車場見つからなかったの。

0925-06-touko.jpg

東金堂、ここにも入場予定

国宝の建造物の中に国宝だらけ

0925-06-wakak.jpg

その向こうの山が有名な若草山

青々としているが、枯れたら焼かれる。

0925-07-chuko.jpg

平成30年に再建された中金堂

きらびやか、入場不可

0925-08-goju.jpg

これぞ五重塔、これまた国宝です。

柵されていて入場不可、今だけか???

0925-09-touko.jpg

もう一度東金堂

これらを合わせて興福寺

藤原氏の氏寺として710年創建。

0925-10-touko.jpg

東金堂には入場できます。

数多くの国宝・重要文化財あるけど写禁

厳かな雰囲気に包まれた。

0925-11-touko.jpg

東金堂の重手に出る。

ここから眺める

0925-12-kouf.jpg

債権の中金堂と左手に南円堂

青空です

0925-12-kokuh.jpg

興福寺で見逃せないのが国宝館

再建して非常に見やすくなっていました。

もちろん阿修羅立像などワンサカ国宝

奈良は仏像ではNO.1

続く

nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ちょっと山登り「岩湧山」 [河内長野散歩]

河内長野の名峰「岩湧山」

0917-01-iwawa.jpg

今秋海棠が真っ盛りと聞いてやって来た。

超自然に囲まれた岩湧の森

0917-02-iwawa.jpg

今日も暑い、木漏れ日が頭上から差し込む

0917-03-iwawa.jpg

沢の横をてくてく登っていく

沢の音は心休まる。

0917-04-iwawa.jpg

盛りなので陽が直接射さない。

沢の横というのもあって、コケやシダ。

この丸い連弾はコケ?シダ?

そうこう登るうちに

0917-05-iwawa.jpg

瀧に到着、名前は行者の滝

0917-06-iwawa.jpg

いつもこんな感じの水量なのか?

0917-07-iwawa.jpg

かれこれ10mぐらいの落差か?

滝つぼもなく行者さんは打たれる???

0917-08-iwawa.jpg

やっとこさ岩湧寺に到着

開祖は役小角、704年ごろ歴史や!

0917-09-iwawa.jpg

この多宝塔は国の重要文化財、歴史もある。

大日如来像(重文)が安置されているはず!

0917-10-iwawa.jpg

これが秋海棠(しゅうかいどう)

木立ベゴニアとも!

次回は秋海棠をアップします。

nice!(25)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

天王寺「まんま」で鮨居酒屋、美味し! [グルメ]

天王寺の大阪市立美術館で「日現展」の帰り

0913-01-manma.jpg

天王寺の裏側、昭和レトロの雰囲気満載

0913-02-manma.jpg

オープン前の「まんま」の玄関

ここに入る予定が、別館案内された。

0913-03-manma.jpg

カウンター7人席

この端っこに座す。

0913-04-manma.jpg

6人のテーブル席がぽつんと一つ。

5時オープン一番乗り、コロナ禍混んでない。

いつもは予約取れないとか!

0913-05-manma.jpg

カウンターの前にカウンター、全面ガラス。

ここにネタを載せる。

0913-06-manma.jpg

アテからスタート、まずはビールで乾杯

0913-07-manma.jpg

刺身から再スタート。

ネタが小さい、あまり大きいのは嫌だけど

0913-08-manma.jpg

ひと手間入った刺身、新鮮で美味い。

文句なし、少し小さい以外は!

0913-09-manma.jpg

こいつは絶品

カワハギの肝和え、なかなか食べれない逸品

0913-10-manma.jpg

刺身各種は8種類、小さいけど色々食べれて良いかも!

0913-11-manma.jpg

シマアジの窯焼き。

しこしこつつきながら飲みます。

0913-12-manma.jpg

そりゃ~、日本酒になっちゃうね。

黒板に書かれた種類辛口の5種、順に飲んだ。

0913-13-manma.jpg

以下のカラスミ和え。

酒が進むはずだ。

0913-14-manma.jpg

ハマグリの酒蒸し

0913-15-manma.jpg

これ!これ!今日一のネタ。

鱧の・・・と頼んだら出て来た。

半生にあぶってる。

店主が自分のセンスで造ったからね、と自慢してた。

0913-16-manma.jpg

やっぱり締めは獅子を握ってもらおう。

2巻ずつ注文します。

0913-17-manma.jpg

何分手が込んでいます。

天王寺「まんま」再訪問したいお店。

nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

知人が絵画の展示会に出展、天王寺行ってきました。 [関西小旅行]

知人2人が絵画の展示会「日現展」

案内くれたので、こりゃ~行かねば!

0909-01-nichig.jpg

乗り換えは新今宮、プラットホームから建築中、

こんなところに星野リゾート

話題さらってます、楽しみ!

0909-02-nichig.jpg

当然ながら通天閣も見えます。

0909-03-nichig.jpg

プラットホームから背高のっぽのハルカス

0909-04-nichig.jpg

天王寺についてテンシバ通って美術館

振り返ると背高のっぽのハルカス

0909-05-nichig.jpg

左手には綺麗になった天王寺動物園

0909-06-nichig.jpg

右手には大阪市立天王寺美術館

ここの地下で展示会「日現展」

0909-07-nichig.jpg

受付で消毒、検温、合格者だけが入場

3密には程遠い展示会場、ゆっくり見れます。

0909-08-nichig.jpg

一生懸命描かれた絵は展示絶対すべき。

スポーツの無観客試合みたいだけど、

ゲーム(展示)することにも意義がある。

0909-09-nichig.jpg

Tさんの作品

絵画初めて2年目、昨年に続いて2回目の当選

0909-10-nichig.jpg

そのTさんの先生の作品

ポストカードで頂きました。

流石です。

0909-11-nichig.jpg

もう一人のHさんの作品

もう超ベテランさん、漆黒に浮かぶバレーリーナ

惹きつけられます。常任理事さん。

流石です。欲しい!

nice!(25)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

陶芸、鉢2種出来ました。 [陶芸作品]

前回に続いて陶芸作品

今回は中鉢と楕円鉢2種

0908-01-hachi.jpg

直径20㎝弱の中鉢

0908-02-hachi.jpg

同じ大きさに作り込む。

見込みの曲線が色っぽい。

0908-03-hachi.jpg

三島のラインで装飾。

内と外にラインが走ってます。

0908-04-hachi.jpg

陶芸って大体セットは5つと決まっている。

失敗したいけないので6つ作る。

6つ無事完成した。

0908-05-hachi.jpg

用途は使う人任せだが、

カレー、レーメン、肉じゃが、なんでもござれ!

0908-06-hachi.jpg

続いて楕円の鉢、楓を装飾に。

5本の葉

0908-07-hachi.jpg

おや?次は3本の葉、南天の葉です。

型に葉を挟んで土を象る。

0908-08-hachi.jpg

押された後に呉須を流すとこうなる。

葉脈がくっきり出ます。

0908-09-hachi.jpg

楓3枚、そして南天3枚作りました。

変わり取り鉢にもってこい。

0908-10-hachi.jpg

3+3で6枚作っちゃいました。

なかなか良い評価頂いています。

nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

陶芸4種、白と黒、焼きあがりました。 [陶芸作品]

お皿作りました。

4種紹介、大きさマチマチ、白と黒

0905-01-siro.jpg

まずは白の豆皿

0905-02-siro.jpg

直径10センチ

0905-03-siro.jpg

呉須で円を装飾、刺身が美味しくなるかも!

0905-04-kuro.jpg

黒の取り皿

0905-05-kuro.jpg

珈琲カップとのソーサーとしても作成。

0905-06-kuro.jpg

黒に呉須の市松模様

小粋に出来上がり!

0905-10-siro.jpg

白の7寸皿

0905-11-siro.jpg

ごくごくプレーンな7寸皿、使い勝手良し。

0905-12-siro.jpg

余りにシンプルなので、

ちょっとブランド名を入れてみました。

TK21

0905-07-kuro.jpg

黒の7寸皿、TK21

0905-08-kuro.jpg

シンプル イズ ベスト

料理が映える黒、器と料理

両方自慢できます。

0905-09-kuro.jpg

7寸なのでひずまないように

2重高台にして安定感増す。

使い勝手の良い4種の皿でした。

nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

混合山麓、水遊びできる公園でマイナスイオン [河内長野散歩]

コロナ禍の中3密避けた遊び場、ないかなぁ!

0904-01-kongo.jpg

あるある情報!金剛山のケーブルの下に水遊び

小川が流れているよ。

早速行ってみよう。

0904-02-kongo.jpg

駐車場代600円で川に向かう。

涼しげに水が流れている。

バンガローもある。

0904-03-kongo.jpg

冷たい、涼しい、誰もいない。借り切りや!

この段差を孫は登って降りて遊ぶ、付き合う。

0904-04-kongo.jpg

親子で制覇!

0904-05-kongo.jpg

急流に近い。

岩に乗って涼しむ!夏の一コマ!

0904-06-kongo.jpg

川上にどんどん進むとマイナスイオン!

ゴーゴー音が聞こえてくる

0904-07-kongo.jpg

もっと近づく!

自然の雑草と滝のバランス。

なんの滝だろう???

0904-08-kongo.jpg

滝は人工のもの!川の床も人工、よって

歩いてどんどん進める。

しかも滝つぼ無い。

0904-09-kongo.jpg

結構大きい、高い!

孫のサイズと比較してみてください。

0904-10-kongo.jpg

真下まで進んで見上げる。

結構な迫力、滝の上はダムなのですべてが人工。

マイナスイオン満載

0904-11-kongo.jpg

そう、マイナスイオンの素を手に取れます。

しぶきはかなり散って来るよ。

0904-12-kongo.jpg

滝から振り返ると夏の山が迫って来る。

十分満喫して、涼んだ後

0904-13-kongo.jpg

ここには有名な豆腐屋さんがある

0904-14-kongo.jpg

こんな看板もあった、古いんや!

0904-15-kongo.jpg

ゲットしたのは木綿と湯葉。

湯葉はわさびと共に食すと美味かった。


nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。