関西小旅行 ブログトップ
前の10件 | -

槇尾山施福寺の仏像を拝見 [関西小旅行]

西国33カ所の槇尾山施福寺

30分登ったところに本堂

1229-01-sefuk.jpg

まずはお参り

1229-02-sefuk.jpg

中には仏像の展示、拝観料払う際言われた

写真は遠慮なくバンバン撮ってください

1229-03-sefuk.jpg

こりゃ~嬉しいサービス

しかも立派な仏像がいっぱい

1229-04-sefuk.jpg

よってここからはコメントなしでアップします。

1229-05-sefuk.jpg1229-06-sefuk.jpg


1229-07-sefuk.jpg1229-08-sefuk.jpg


1229-09-sefuk.jpg


1229-10-sefuk.jpg


1229-11-sefuk.jpg1229-12-sefuk.jpg


1229-13-sefuk.jpg1229-14-sefuk.jpg


1229-15-sefuk.jpg1229-16-sefuk.jpg


1229-17-sefuk.jpg

愛染さん


1229-18-sefuk.jpg

日本では珍しい涅槃像


1229-19-sefuk.jpg1229-20-sefuk.jpg


1229-21-sefuk.jpg

これは面白い、足の裏を見せる仏像は唯一

1229-22-sefuk.jpg

西国33カ所の仏像を一堂に並べてる。

一気に33カ寺、お参りか!


nice!(34)  コメント(1) 

西国33箇所、槇尾山施福寺、山登りしてきた [関西小旅行]

1221-01-makio.jpg

西国33か所の6番目槇尾山施福寺の入り口です

1221-02-makio.jpg

すぐさま急こう配の坂道を登る

孫5歳頑張る

1221-03-makio.jpg

暫くすると石の塔

1221-04-makio.jpg

そしてその向こうには大門がでんと!

1221-05-makio.jpg

歴史を感じる佇まい

1221-06-makio.jpg

仁王さん、阿吽のあ

1221-07-makio.jpg

阿吽のうん随分くたびれています

1221-08-makio.jpg

わらじがお守り

1221-09-makio.jpg

大門を振り返り見る

もう山登り状態に、杖を借りてスタート

1221-10-makio.jpg

弘法さんも縁あるのか?

1221-11-makio.jpg

さ~本堂への最後の階段、きつい

1221-12-makio.jpg

登り切った右手にはまだ紅葉

1221-13-makio.jpg

12月というのに綺麗です。

空海さんのお陰?

1221-14-makio.jpg

向こうにくっきり山並

金剛山と岩湧山

1221-15-makio.jpg

ちょっと切り取ってアップに

1221-16-makio.jpg

そうそう、途中大阪湾、六甲山が見えたのは絶景でした

1221-17-makio.jpg

これが本堂です。

この中には立派な仏像がいっぱい

1221-18-makio.jpg

手水場の龍も立派

本堂の仏像は写真フリーと言われたので

次回アップを期待してください

nice!(24)  コメント(2) 

犬鳴山温泉お前にお参りした [関西小旅行]

ここは岸和田か?泉佐野か?

1210-01-inu.jpg

名勝犬鳴山をまいった

ここが犬鳴山の参道入り口です。

1210-02-inu.jpg

とりあえず目的は行者の滝

参道歩くが、滝には巡り合う

うたいは「原始の森を体感する」

1210-06-inu.jpg

途中、仏閣ある

なんか八角堂みたい。

紅葉も綺麗、まだまだ続く参道参拝

1210-07-inu.jpg

坂道を荒れた坂道を、途中階段も・・進むと

参道横に仏像がところ処に

1210-08-inu.jpg

約20分登ると、多分ここが七宝龍寺

1210-09-inu.jpg

この方が多分本尊さん、デッカイ

外でぶっ立ってます

1210-10-inu.jpg

弘法太子さんです

ここ犬鳴山の由来は凄い物がある

1210-11-inu.jpg

弘法太子さん対して座すのが庶民的な方

なんか漁師さん見たい

1210-12-inu.jpg

この方はボケ防止の神様

こりゃ~お参り必須、大事にしまっせ~~~

1210-13-inu.jpg

犬鳴山って変な名前でしょ!

そもそも猟師と犬と大蛇の話から始まる。

ま~犬が鳴いて猟師を助けた!そんなもんです

1210-14-inu.jpg

この建造物を過ぎると目的行者の滝にあたる

661年大峰山の前にここで役行者さんが開山したとか!

弘法大師さんも南朝も楠正成さんも

由縁の深いこの地です

1210-15-inu.jpg

仏像など所蔵の文化財もあるのだ

あまり見れないけど

1210-16-inu.jpg

ここが修行の滝

山伏さんには物足りない???

1210-17-inu.jpg

でも2~30分も歩いて来たら有り難い滝

ここで修行を行う

1210-18-inu.jpg

これダレ?役行者(えんのぎょうじゃ)かもね

関西は歴史、役行者の縁のある土地多い

あえて言うと弘法大師さんの縁多し

nice!(24)  コメント(0) 

東大寺入らずに2月堂 [関西小旅行]

東大寺は入らず見送る。

ミーシャがここで歌ったのを思い出す。素晴らしかった。

0926-11-todai.jpg

この道々にも鹿が草を啄ばむ。

0929-01-nigat.jpg

坂道を登る、登る。

最後の階段から2月堂見えてきた。

0929-02-nigat.jpg

あ~~あの春を告げるお水取り

0929-03-nigat.jpg

見上げる。

0929-04-nigat.jpg

ランタン?提灯?が並ぶ、粋な!

0929-05-nigat.jpg

佇まいです。二月堂の篆刻

0929-06-nigat.jpg

線香立ての台座、面白い。

0929-07-nigat.jpg

二月堂の舞台から奈良を見下ろす。

東大寺の屋根。

0929-08-nigat.jpg

真下を見下ろす。

この欄干を松明が踊るのだ!

0929-09-nigat.jpg

わたり階段からの二月堂

0929-10-nigat.jpg

もういっちょう

0929-11-nigat.jpg

何とかの小道を下る。

時々振り返る、石畳の階段の向こうに二月堂

0929-12-nigat.jpg

更に下ったところから二月堂

そして後ろには若草山

0929-13-nigat.jpg

さ~~東大寺の裏に到着

東大寺の屋根の金色の・・・何?

しゃちほこみたいな何?

奈良楽しみました。

nice!(12)  コメント(0) 

奈良観光東大寺を外から! [関西小旅行]

興福寺の国宝たちを満喫して東大寺方向へ

0926-01-todai.jpg

東大寺の山門じゃないかな!

大華厳寺と看板

ここからもうデッカイ!

0926-02-todai.jpg

仁王さんが待ち受ける。

運慶作の大迫力

0926-03-todai.jpg

阿吽の呼吸がこれか?

これ見ただけでもう十分

0926-04-todai.jpg

山門の向こうに屋根だけが見える。

晴天だ!

0926-05-todai.jpg

進んでいく。コロナ禍、凄い人の数

でも中国人いなくなって、杜氏には追い付いてない。

0926-06-todai.jpg

鹿がポーズをとって行く手を遮る。

真正面で写真撮れってか?

0926-07-todai.jpg

この中に東大寺本堂がある。

本堂にはこれまで何度入っただろうか?

0926-08-todai.jpg

今回は入場せずに外から本堂撮る

0926-09-todai.jpg

ここが空いたら大仏さんのお顔を拝見できるが、

開く日はいつでしょう。

0926-10-todai.jpg

青空に映える黄金

このデザインは東大寺、鯱鉾とは呼ばないんでしょかね。

0926-11-todai.jpg

大仏さん見ずに二月堂方面に向かう

その途中にも鹿、小鹿が、奈良満喫。

続く

nice!(26)  コメント(0) 

シルバーウイークなら行って来ました。 [関西小旅行]

コロナ禍の中、Go for 奈良

0925-01-saru.jpg

ランチの後、最初に目にしたのは猿沢の池

有名だけどなんちゅうことない。

駐車場がなかなか見つからなかった。

0925-02-sika.jpg

凄い人混みでびっくりしたが

鹿の姿はまばらだった。

0925-03-sika.jpg

それにしても可愛い。

喉乾いてたのか?むしゃぼりのむ

0925-04-nan.jpg

南円堂、渋い

対する北円堂は国宝なんだけどね。

0925-05-kouf.jpg

南円堂から若草山方向を見る。

観光客の数は適切、なんで駐車場見つからなかったの。

0925-06-touko.jpg

東金堂、ここにも入場予定

国宝の建造物の中に国宝だらけ

0925-06-wakak.jpg

その向こうの山が有名な若草山

青々としているが、枯れたら焼かれる。

0925-07-chuko.jpg

平成30年に再建された中金堂

きらびやか、入場不可

0925-08-goju.jpg

これぞ五重塔、これまた国宝です。

柵されていて入場不可、今だけか???

0925-09-touko.jpg

もう一度東金堂

これらを合わせて興福寺

藤原氏の氏寺として710年創建。

0925-10-touko.jpg

東金堂には入場できます。

数多くの国宝・重要文化財あるけど写禁

厳かな雰囲気に包まれた。

0925-11-touko.jpg

東金堂の重手に出る。

ここから眺める

0925-12-kouf.jpg

債権の中金堂と左手に南円堂

青空です

0925-12-kokuh.jpg

興福寺で見逃せないのが国宝館

再建して非常に見やすくなっていました。

もちろん阿修羅立像などワンサカ国宝

奈良は仏像ではNO.1

続く

nice!(22)  コメント(0) 

知人が絵画の展示会に出展、天王寺行ってきました。 [関西小旅行]

知人2人が絵画の展示会「日現展」

案内くれたので、こりゃ~行かねば!

0909-01-nichig.jpg

乗り換えは新今宮、プラットホームから建築中、

こんなところに星野リゾート

話題さらってます、楽しみ!

0909-02-nichig.jpg

当然ながら通天閣も見えます。

0909-03-nichig.jpg

プラットホームから背高のっぽのハルカス

0909-04-nichig.jpg

天王寺についてテンシバ通って美術館

振り返ると背高のっぽのハルカス

0909-05-nichig.jpg

左手には綺麗になった天王寺動物園

0909-06-nichig.jpg

右手には大阪市立天王寺美術館

ここの地下で展示会「日現展」

0909-07-nichig.jpg

受付で消毒、検温、合格者だけが入場

3密には程遠い展示会場、ゆっくり見れます。

0909-08-nichig.jpg

一生懸命描かれた絵は展示絶対すべき。

スポーツの無観客試合みたいだけど、

ゲーム(展示)することにも意義がある。

0909-09-nichig.jpg

Tさんの作品

絵画初めて2年目、昨年に続いて2回目の当選

0909-10-nichig.jpg

そのTさんの先生の作品

ポストカードで頂きました。

流石です。

0909-11-nichig.jpg

もう一人のHさんの作品

もう超ベテランさん、漆黒に浮かぶバレーリーナ

惹きつけられます。常任理事さん。

流石です。欲しい!

nice!(25)  コメント(0) 

もう行きません。3か所目の初詣「住吉大社」 [関西小旅行]

地元の加賀田神社

隣の富田林の滝谷不動尊を正月に初詣

この日は会社の初出勤

0108-01-sumi.jpg

会社の5人で初詣!

入口の鳥居に拝して入場

住吉神社と書いてますが、「住吉大社」で正解。

0108-02-sumi.jpg

本殿、国宝にお参り

6日なので、人も少ないけどそこそこいるね。

屋台もまだメイン道路には並んでた。

0108-03-sumi.jpg

大社のはずです。菊の御紋は天皇家の縁(えにし)

0108-04-sumi.jpg

社(やしろ)は流石の風格。

本宮は第1~4本宮まで、すべて国宝のはずです。

0108-05-sumi.jpg

やっぱり神社には朱の色が似あう。なぜ?

0108-06-sumi.jpg

屋根にも金色に輝く菊の御紋

青空に眩しすぎます。

0108-07-sumi.jpg

おみくじも満載ぶら下がる。

0108-08-sumi.jpg

5人の結果、中吉3名、小吉2名

今年はこんな感じかもねと!インパクト無いおみくじでした。

0108-09-sumi.jpg

それでも、おみくじの山です。

因みに6日にはおみくじ販売の巫女さんもいません。

よって、自分でお金を入れて自分で番号曳いて

自分でその番号のくじを抜いて見ます。

なんとも無機質なおみくじではあります。200円!

0108-10-sumi.jpg

最後にいい神宮ではあります。

古墳時代から海の神様、平安時代には和歌の神様。

0108-11-sumi.jpg

最後の1枚がこれ太鼓橋

これを見たら

あ~~~住吉さんと思ってくれるはず。

綺麗です。

nice!(41)  コメント(0) 

初詣2か所目は「滝谷不動尊」富田林 [関西小旅行]

子供・孫を引き連れて正月2日、2か所目の初詣を目指す。

富田林の滝谷不動尊

駐車場まで1時間程度の渋滞に会うが辛抱強く。

0106-01-taki.jpg

道を隔てて本堂、駐車場サイドから階段を下って進みます。

その上あたりの西国33か所

ここをめぐると33か所制覇???

0106-02-taki.jpg

そうこのカーブの建物が西国33か所と言うらしい。

0106-03-taki.jpg

道路を渡って本堂手前の坂道の

赤いタスキが「謹賀新年」お正月です。

0106-04-taki.jpg

鐘楼、本堂そして山の方に多宝塔。

流石弘法大師さんが開かれたお寺、高野山と同じ多宝塔です。

0106-05-taki.jpg

本堂前の提灯「南無大望不動明王」と示すか!

821年弘法大師が開かれたという。

山号「瀧谷山」寺号「明王寺」

0106-06-taki.jpg

本堂の上の方には登ってみよう。

厄除け魔除けなら日本3大不動の滝谷やね。

霊験あらたかなり。

0106-07-taki.jpg

お参りしたり、焚火にあたったり、おみくじ引いたり

美味しい昆布茶の接待を受けた。

0106-08-taki.jpg

そして裏道から多宝塔を目指す先にカッコいいお堂。

色が紫色ベースで粋と思うけど、しめやかに佇む。

0106-09-taki.jpg

多宝塔の真ん前に来ました。

明王様かなにかが祀られていた。

0106-10-taki.jpg

振り返ってきた道の駐車場サイドのビュー

0106-11-taki.jpg

多分これが三宝荒神堂。

また来た道を下がって下がって

0106-12-taki.jpg

かなり奥の方まで来た。

滝行場・瀧不動堂まで下って来た。

ここでポイント!

滝谷不動尊は目の神様でもあるし、芽が出る神様と言われている。

0106-13-taki.jpg

なぜどじょうが目にいいのか?

由来を読んで、皮に流しました。

最近目の調子(緑内障)良くないからね。

因みに引いたおみくじは吉でした。

nice!(46)  コメント(2) 

多分今年最後のイルミネーション「御堂筋」 [関西小旅行]

もうイルミネーションのアップは終わったと思ってた。

今年最後の忘年会が大阪市内で開催。

1227-01-mido.jpg

夜7時スタートだったので、難波の駅から

心斎橋まで少し歩いてみた。

1227-02-mido.jpg

戎橋筋は人が多いので御堂筋を歩いた。

ここもびっくりするぐらいの人出でした。流石!

日本橋筋辺りは紫色のイルミネーション

1227-03-mido.jpg

道頓堀に差し掛かったら川沿いも凄い人出。

遊覧船が浮かんでいた、優雅なことで!

1227-04-mido.jpg

心斎橋、大丸あたりに来たら、黄金色のイルミネーション。

1227-05-mido.jpg

御堂筋八幡筋の道路標識が見える。

南に一方通行、紫の先が難波ですね。

いや~もう、これで絶対イルミネーション御仕舞い。

今年は!来年もよろしく!

nice!(31)  コメント(0) 
前の10件 | - 関西小旅行 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。