五島列島「武家屋敷通り」と「明星院」 [旅行]

五島列島と言えば隠れキリシタンのイメージがある

武家屋敷があったんですね。

0929-01-goto4.jpg

その通りがこれ!

そんなに長い通りじゃないけど、風情満載です。

0929-02-goto4.jpg

福江城址に続く道です。展示場もあって

そこそこ見ごたえあるのに、初めて行ってびっくり。

0929-03-goto4.jpg

流石武家屋敷

奥まった処に和のイメージ

0929-04-goto4.jpg

ちゃんとした庭ではなかったけど

なかなか粋なお庭と思う。

だって、若干沖縄か?知覧か?の塀が見ごたえ

0929-05-goto4.jpg

五島の凧はバラモン凧、展示と体験教室

凧の上に弓があってブンブンなる。

0929-06-goto4.jpg

その展示会場の中から武家屋敷通りを見る。

0929-07-goto4.jpg

なんしか塀がカッコいい。

上にある石積みがいいでしょ。

泥棒が入り崩したら音がする。

敵が来たら投げて武器にするらしい。

なんか滑稽で五島らしい。

0929-08-goto4.jpg

最後に訪れたのが明星院。

萩の花が満開でした。

弘法大師縁のお寺で、歴史も兼ね備える。

0929-09-goto4.jpg

ひっそりした境内、観光地としては活躍していない。

800年代、遣唐使で最澄、空海が出発、帰国の地。

0929-10-goto4.jpg

住職の奥様が色々説明案内していただけるとかで

待つ間に写真撮った。

御本尊ではないが・・・写禁らしく1枚だけ。

見所はネットの写真、これ!

0929-11-goto4.jpg

現在の本堂は焼失後に再建したもので、

五島最古の木造建築。国・県文化財の仏像があるらしい。

0929-12-goto4.jpg

本堂の格天井には五島藩絵師で狩野派の大坪玄能の筆による

121枚の花鳥画が極彩色で描かれています。

素晴らしかったが、住職の奥様の説明が素晴らしかった。


nice!(41)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

五島列島「鬼岳」「鐙瀬海岸」 [旅行]

五島列島福江島も火山があるんだ。

0928-01-goto3.jpg

鬼岳(おんだけ)駐車場まで来ました。

0928-02-goto3.jpg

駐車場かの景色も良いなと・・・。

0928-03-goto3.jpg

時間がないので頂上は目指さず、中腹まで登る

0928-04-goto3.jpg

360度近く望める。南方向

どっち方向だろう。遠くの島がぽつんと。

0928-05-goto3.jpg

鬼岳頂上の景色。

毎年、焼くみたいだけど、気候によりしない年もあるらしい。

奈良の若草山みたいに。

0928-06-goto3.jpg

女史2人の歩く景色

我ながらちょっとお洒落なショット。

0928-07-goto3.jpg

反対のキタ方面雄ビューも綺麗

0928-08-goto3.jpg

福江港方向のビュー

島が島並が良い感じ!

0928-09-goto3.jpg

五島列島は5つの島じゃなかった。

五島さんという人がいたみたい。

0928-10-goto3.jpg

望遠で遠くに島並みを!

遠くに島が浮かんで見える。

0928-11-goto3.jpg

晴天でなく曇り空が良い感じ!

そして車を飛ばして鐙瀬海岸

0928-12-goto3.jpg

鐙瀬海岸から鬼岳を見たらこんな感じ。

やっぱり火山。

0928-13-goto3.jpg

鐙瀬海岸に出てきた。

鬼岳が噴火して、溶岩が海岸まで来た。

0928-14-goto3.jpg

画から溶岩の岩の海岸が出来た。

荒々しい。遠くに赤島・黒島など

0928-15-goto3.jpg

こんな島も、いや、島じゃなく岩場。

釣り人が上がって磯釣り楽しむ岩礁。

面白いビュー。

0928-16-goto3.jpg

赤島・黒島・黄島

若干の人が住んでいるらしい。

0928-17-goto3.jpg

それにしても荒々しい岩だらけの海岸。

これも鬼岳の仕業みたい。

nice!(36)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

五島列島、飛行機までの午前中観光「堂崎天主堂」 [旅行]

五島列島、福江で一仕事

翌朝は時間ある(フライト12時45分)

多久市で半日観光しよう。

0927-01-goto2.jpg

車で走る海岸沿い。

入り江が大きく入り込む。

0927-02-goto2.jpg

湾の中にも風光明媚な岩の島

天気が良かったら海ももっと綺麗だったはず。

0927-03-goto2.jpg

大きくくぼんだ入り江はズドンと深いらしく

近大マグロの養殖場もあるらしい。

0927-05-goto2.jpg

駐車場から教会までは100m足らずを歩く。

途中にこじゃれた喫茶店

巡礼喫茶!ネーミング良し。

0927-04-goto2.jpg

レンガ造りの切符売り場。

教会の続きか?300円也!

0927-06-goto2.jpg

天主堂前の広場に貼りつけの人が・・・

 日本二十六聖人の一人で五島出身の聖ヨハネ五島である。

0927-07-goto2.jpg

巡礼の姿のレリーフ

厳かなり!

0927-08-goto2.jpg

正面の姿

1908年に完成した。煉瓦造・ゴシック様式の平屋で、五島初の洋風建築

0927-09-goto2.jpg

堂崎天主堂の看板

謂れはたくさんあるが、隠れキリシタンの時代の建物でなく

世界遺産委は認められなかった残念!

0927-11-goto2.jpg

中は撮影禁止、気づく前に1枚撮っちゃった。

こんな感じでいろいrな展示物

0927-13-goto2.jpg

又外からのビュー

良い建物です。五島の教会のモデルです。

0927-14-goto2.jpg

天主堂を後にして横から撮影。

0927-15-goto2.jpg

実は天主堂の際の海は外海でした。

向こうの島々が見える。

少し曇ってる。

nice!(31)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

五島列島の福江島に行ってきました。 [旅行]

1泊2日の五島列島に出張です。

まずは伊丹空港から福岡空港に飛びます。

0926-01-goto.jpg

福岡空港トランジットで福江空港に飛びます。

0926-02-goto.jpg

超久し振りの福岡空港

15年振りぐらいです。思い切り綺麗になってました。

迷いそうでした。

0926-03-goto.jpg

福岡なのでトランジット中にとんこつラーメン

長浜ラーメンとはいかなかった。

0926-04-goto.jpg

空港の端っこに向かう途中、

ヘリコプターが並ぶ。

0926-05-goto.jpg

我々が乗るのはこのプロペラ機。

ドキドキする。カナダ産のボンバルディ、ジェットより安全らしいが!

0926-06-goto.jpg

50分位のフライト、福江に近づくが風きつし、

白波が立っているね。

0926-07-goto.jpg

福江空港に到着しました。

小気味良い空港、孤島に来た感大有り。

0926-08-goto.jpg

振り返って見るボンバルディ

何人乗りだったかな?

0926-09-goto.jpg

そして福江のホテルにチェックイン

TSUBAKI HOTEL、なかなか綺麗。

0926-10-goto.jpg

海側でなく、山側。

そして見えた別のホテル。

ここは令和天皇が皇太子時代に留まったホテル

こっちに泊まりたかった。

0926-11-goto.jpg

そして帰路は長崎経由、伊丹へ。

福江空港のたった一つのレストランで

ランチは五島うどん、これ好きかも!

nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

金沢「炭火焼き小料理「吟」」で一献 [グルメ]

毎年金沢に出張している。

金沢の夜を随分楽しんだけど、まだまだ良い店ある。

0924-01-gin.jpg

香林坊の奥、片町の「吟」が今夜のお店

時間があったので店の場所確認した。

準備中の合図なのか?椅子とメニューがとうせんぼう。

定刻、開店と同時に入場

0924-02-gin.jpg

入ってすぐ立派なカウンター

奥に座敷の個室

我々はその奥座敷で楽しむ。

0924-03-gin.jpg

流石金沢、お刺身盛り合わせはフレッシュ!新鮮。

0924-04-gin.jpg

近江町市場から仕入れているに違いない。

しこしこ、こしこし!

0924-05-gin.jpg

お酒の飲み比べもメニューにあった。

もちろん挑戦、銘柄はお店に任す。

0924-06-gin.jpg

こんなメモを見ながら説明を受ける。

忘れない、覚えられないのでメモキープ。

0924-07-gin.jpg

炭焼きのお店だけど、地元野菜の天ぷら

0924-08-gin.jpg

金沢野菜ですぞ。

蓮根の天ぷらを汁で頂く

堪えられませんでした。

金沢の夜は更け行く。

nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

金沢「にし茶屋」「寺町」を散策 [旅行]

金沢8月8日出張

0923-01-kanaz.jpg

真夏のサンダーバード、

並行して北陸新幹線の工事が着々と進んでいる。

0923-02-kanaz.jpg

途中の駅から見える菩薩さん。

メッチャでっかい、子供だいてる。

0923-16-kanaz.jpg

宿泊は香林坊「トラスティ」初です。

綺麗なホテル、繁華街に存在する。

0923-03-kanaz.jpg

時間があったので散策してみよう。

香林坊の交差点の銅像が・・・面白すぎる。

0923-04-kanaz.jpg

男川とも言われる「犀川」浅野川の双璧です。

0923-05-kanaz.jpg

そこにかかかる犀川大橋

歴史の産物、1923年(大正12年)国の有形文化財。

さり気なく立ってるが立派な建造物

0923-06-kanaz.jpg

そこを渡ると「にし茶屋」

0923-07-kanaz.jpg

「ひがし茶屋」の喧騒には遠いけど、粋な通り。

ここから寺町を歩く

0923-08-kanaz.jpg

小さなお寺さんが並び建つ

0923-09-kanaz.jpg

妙立寺の看板

裏口でした。表に回って!の看板

0923-10-kanaz.jpg

もちらが正門でしたが、もうシャット!

忍者寺として有名。

0923-11-kanaz.jpg

いっぱいのお寺

0923-12-kanaz.jpg

観光のための観覧場所なのか?

檀家さんもいるのでしょうね。

0923-13-kanaz.jpg

ふと見上げると虹、雨も降ってないのに

結構なお出迎えでしたが、なんで?

0923-14-kanaz.jpg

犀川の手前に戻ったら、高くなっていた。

金沢の街の方向です。

0923-15-kanaz.jpg

犀川に下りて、元のホテルトラスティに向かう。

犀川、シラサギアオサギが魚を狙ってる。

以上、Back for Osaka

0923-17-kanaz.jpg

金沢駅を出たら、真っ白な雲

青空に映える。

0923-18-kanaz.jpg

そして又しても並行して北陸新幹線の工事

その上にモクモクと入道雲

真夏の金沢往復でした。


nice!(32)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

呉、大和ミュージアムの後「自衛隊に入隊しよう」 [旅行]

大和ミュージアムの前の道路を挟んで

大きな潜水艦が鎮座

0921-01-kure2.jpg

ミュージアムの後はここに行こう。

0921-02-kure2.jpg

海上自衛隊呉資料館

入場無料です(自衛官募集中)

0921-03-kure2.jpg

それにしてもでっかいのが頭上に浮かんでいる。

ここに入れるらしいので入場

この奥に資料館の入り口

0921-04-kure2.jpg

資料館の上から潜水艦のスクリュー

思ったより小さいが、リアル?

0921-05-kure2.jpg

資料館には海の清掃の資料

魚雷も迫力よりコミカルな感じに!

0921-06-kure2.jpg

そして、潜水艦に潜入

第一声は「狭っま!」

0921-07-kure2.jpg

設備、細かいのがいっぱい。

0921-08-kure2.jpg

見ても分からないし、多分見られとも良いぐらい

最先端技術はあるはずないね。

それにしても凄い技術には違いない。

0921-09-kure2.jpg

中でも宣伝で押しは食事みたい。

州のメニューが決まっていて、食材も最高で保存も・・・

金曜のカレーライスは軍艦カレーで著名。

0921-10-kure2.jpg

資料館の窓からは港が見える。

軍港でもあったのか!

0921-11-kure2.jpg

呉でもう一か所観光しよう。

入船山記念館、坂を上って山の上に瀟洒な建物。

旧日本海軍の3鎮守府(横須賀・佐世保・呉)の一つで

長官の官舎の資料館。

0921-12-kure2.jpg

正面が洋館ですが、

奥には家族が住む和の住まいがある。

長官の家族がすむ。

0921-13-kure2.jpg

正面の洋館は海軍時代の機密の会合の場。

家族も絶対禁止の場。

0921-14-kure2.jpg

室内装飾は当時の粋を尽くしたもの。

ボランティアの説明もあって一見の価値ありでした。


nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

呉「大和ミュージアム」行ってきました。 [旅行]

昨年は大雨で行くのを止めた呉

今年はスムーズに行けた。

0918-01-kure.jpg

流石海軍の街、造船っぽいクレーンがいっぱい立つ。

目的は大和ミュージアム

0918-02-kure.jpg

駐車場からミュージアムに向かう

0918-03-kure.jpg

この広場がミュージアム前

0918-04-kure.jpg

イベントで太鼓を叩いていた。

消費税、電子化推薦イベント

大和ミュージアムとは無関係

0918-05-kure.jpg

特別展を開催していた。

「武蔵」と「大和」の沈没に係る特別展

0918-06-kure.jpg

海底から持ち帰れた部品

0918-07-kure.jpg

こんな大きなものも

特別展を出るとそこには戦艦ヤマト

0918-08-kure.jpg

実物の10分の1のサイズでこれ!!

そりゃ~デッカイわ。

0918-09-kure.jpg

後ろからの雄姿

旭日旗がたなびく

0918-10-kure.jpg

ミュージアムからそとの景色

すっきりしています。

犬は銅像、置物です。

0918-11-kure.jpg

常設展示場に行きました。

沢山の戦前、戦中、戦後の歴史展示満載

0918-12-kure.jpg

大物の展示はもう一つの部屋に!

人間魚雷の展示

悲しい記録がいっぱい、泣ける。

0918-13-kure.jpg

潜水艦が鎮座

0918-14-kure.jpg

零戦も鎮座、好きな人にはたまらんやろね。

0918-15-kure.jpg

ゼロ戦?の機関銃??

リアル!

0918-16-kure.jpg

砲弾の陳列をスルーして、会場

0918-17-kure.jpg

会場を去るスロープの窓からも

戦艦大和のレプリカを望める。

知人が絵を描きにここを訪れたのを思い出した。


nice!(38)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

因島帰省「海の幸」はやっぱりね。 [等身庵]

因島に定例の帰省

仲間が一人減って2人でのロングドライブから。

0917-01-shima.jpg

新大阪待ち合わせが阪神高速事故で混む。

停まってるのであべのハルカス撮っちゃった。

ロングドライブの末、因島大浜港に到着。

0917-02-shima.jpg

桟橋から布刈瀬戸、八重子島が2つぽつんと!

少し波高し。

0917-03-shima.jpg

桟橋と言うか海面の高さから

因島大橋を望む。

因島大橋は1977年着工、1983年供用。

もう36歳なんですね。

0917-04-shima.jpg

振り返ったら因島大浜の町、

この中にオイラの生家らしきのがあるのだ。

0917-05-shima.jpg

瀬戸内海の幸を求めて訪れたのが

「鮮魚 一色商店」

裏の生簀に向かいます。

0917-06-shima.jpg

生簀から取り上げたのがオコゼ

虎魚と書きます。背びれに猛毒を持つ。

0917-07-shima.jpg

不細工な、又顔のでっかい魚です。

刺身にするにはそれなりのサイズが必要です。

0917-08-shima.jpg

もう一品は幻の高級魚と言われる「あこう」

夏の絶品、煮つけが美味いけどね。

0917-09-shima.jpg

立派なワタリガニも沢山いましたが、

今回は2人なのでパス。

0917-10-shima.jpg

刺身2種盛、右がオコゼ、左があこう

刺身にするとやっぱり虎魚に軍配!

シコシコ感と甘みがもうたまらん。

0917-11-shima.jpg

アコウの荒は味噌汁にしましたが、

虎魚(おこぜ)は唐揚げにして

すすり食しました。

やっぱ、地産地消に限りますね。

nice!(50)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

西天満の斬新寿司屋「鶴と亀」 [グルメ]

金沢の話が先になるけど、

片町の「きく家」がお気に入りのお寿司屋さん

TVで見た「鶴と亀」きく家に似ていた。

0911-01-turuK.jpg

一度行かねばと予約したら、満杯と断られて!

毎月1日に翌月の予約撮ってますと・・・

若干済まなさそうでない応対にイラっと!

0911-02-turuK.jpg

でも相方がどうしても行きたいと言うので

1日に予約して行きました。

1日に3交代、5時から6時50分指定でGO!

狭い、8人でいっぱいか。

0911-03-turuK.jpg

まずはビール

流石大阪、箕面ビールがあったので2種。

0911-04-turuK.jpg

これから出たネタをすべて写真に認めました。

豆腐からスタート

0911-05-turuK.jpg

つまみのようです。

海葡萄なんぞあったり、鱧はオンシーズン

0911-06-turuK.jpg

握りが始まりました。

何処でしたか?愛媛と言ってたか、鯛のこぶ締め

0911-07-turuK.jpg

辛口のお酒と言って注文したらこれが出てきた

0911-08-turuK.jpg

ひんやり冷えて、辛口です。

お寿司によく合う

0911-09-turuK.jpg

マグロのズケです。

どうも必ずひと手間がコンセプトかもね。

0911-10-turuK.jpg

イワシの焙り、美味くないはずない!

0911-11-turuK.jpg

キスも手が込んでいる。

お寿司もひと手間することによって、美味い美味い

0911-12-turuK.jpg

途中ですが突然旬の野菜盛り

所狭しと、一品ずつ説明してくれました。

盛り過ぎ感!あった。

0911-13-turuK.jpg

もう一丁辛口の日本酒!

へ~~~、山陰のお酒か~~~。

0911-14-turuK.jpg

天ぷらが出てきました。

そうか!お寿司屋と言う訳ではないんや!

0911-15-turuK.jpg

ちょっと日にちが過ぎてるのでネタわすれたよ。

お寿司は一品ずつ出てきます。

食べなきゃ次に進まない。

0911-16-turuK.jpg

烏賊、包丁さばきも目の前で楽しめます。

0911-17-turuK.jpg

軍艦じゃないけど、酢飯の上に

海老を何かで漬けたのを乗っけて、

おぼろ昆布を更に乗っけて、一口で満喫!

0911-18-turuK.jpg

流石大阪夏の陣

最後は水ナスの手巻き、始めていただきました。

水ナスはみずみずしいからね。

0911-19-turuK.jpg

最後に味噌汁と上がり。1時間50分でさっさと皆帰る。

総評

手が込んで一味アップして美味しく頂けます。

接客が機械的過ぎて時間にも追われ

食しながら楽しい時間を過ごす感が乏しいかも。

その点が残念。

nice!(54)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。