陶芸入れ子丼鉢2セット焼きあがる。 [陶芸作品]

丼鉢の注文がありました。

大きさは不明なので入れ子にしました。

0720-01-don.jpg

まずは黒土の入れ子5個セット

0720-02-don.jpg

並べるとこんな感じ。

白化粧の刷毛目を入れました。

0720-03-don.jpg

最大と最小、大きさかなり違います。

0720-04-don.jpg

夫婦で2個使う?腹具合で選べる。

0720-05-don.jpg

次いで赤土で6個セット

0720-06-don.jpg

小さいのから奥に行くほど大きいのを並べた。

白のドット模様を施した。

0720-07-don.jpg

分かるかな~大きさの違い。

0720-08-don.jpg

食べ易い大きさを選ぶと、ジャストフィット!

0720-09-don.jpg

大きい奴は丼にするとそりゃ~食べ過ぎでしょう。

大皿ならぬ大丼で、取り寄せてシェア

如何でしょうか?


nice!(45)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

窯出しした陶芸作品、今日は中鉢2種 [陶芸作品]

窯の修理が終わって続けて2回焚いた。

0718-01-hachi.jpg

注文の中鉢2個セット

0718-02-hachi.jpg

白化粧土を筆で乗っけた。

中心から渦状になった。

0718-03-hachi.jpg

大きさは何にでも合わせられる。

0718-04-hachi.jpg

ポチっと陶印の花紋を裏表3か所貼りつけました。

さて続いて

0718-05-hachi.jpg

型押しの三角中鉢

これもご注文いただいたものです。

0718-06-hachi.jpg

呉須の絵が可愛いと評判ですし、

大きさ形が使い手が良いと好評です。

よって、リピート注文です。

0718-07-hachi.jpg

表も裏も絵を施しています。

0718-08-hachi.jpg

パスタなんぞ入れると絶品です。

イカ墨、ミートソースなど黒や赤、合います。

ミントやバジルの緑も相性抜群

nice!(30)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

陶芸はプロセスが楽しい [陶芸作品]

陶芸は作品の出来上がりも確かに期待弾む

でも窯任せのところあるからね~~

そこで提案、陶芸はプロセスが楽しいのです。

0716-01-kama.jpg

今回は作品の天日干しの楽しさ!

作品干しています。

0716-02-kama.jpg

粉引きって知っていますか?

轆轤で引いた作品い白化粧の液体にどぶんとつけます。

0716-03-kama.jpg

黒土を白に変えますが、土の感想具合が微妙なんです。

土が柔らかいとへたってどろっと崩れる。

渇き過ぎているとひびが入る。

0716-04-kama.jpg

良い天気の日を狙って乾燥を早めます。

いつも外で乾かしながらひやひやしています。

0716-05-kama.jpg

今回はタイミングが良かったみたいで、

無事素焼き出来ました。

0716-06-kama.jpg

素焼きの完成です。

ま~素焼きは700℃なので心配はありません。

0716-07-kama.jpg

この前温度が上がらなくて・・・

ヒーター線(熱線)の具合が悪くて

途中でダウン。

本焼き完成1です。

0716-08-kama.jpg

続いて本焼きしたけど、効率は良いね。

2回目の方が予定通りの焼きあがり。

こんなプロセスを大事にしながら

焼き上がりを待つしかない。これが陶芸の一つでした。

nice!(27)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

水木しげるロードでゲゲゲの鬼太郎とその仲間たち。 [旅行]

松江から境港(島根から鳥取)

目的は水木しげるロードしかない。

0714-01-mizu.jpg

駐車場からロード入口に位置する

早速「妖怪たちの足湯」がお迎え

0714-02-mizu.jpg

作者ご夫婦もお出迎え

0714-03-mizu.jpg0714-04-mizu.jpg

こんなショップも立ち並ぶ。

ロードは妖怪たちで賑やかだけど

0714-05-mizu.jpg

妖怪の銅像一つ一つにこんな看板、

妖怪もコロナには勝てないのか?

0714-07-mizu.jpg

ロードにはバカほど妖怪がいて、全部は見れない。

よっぽど好きじゃないと無理!無理!

ここからはコメントなしで羅列(たまにコメント)

0714-06-mizu.jpg0714-08-mizu.jpg

早速主人公鬼太郎と目玉のおやじ

0714-10-mizu.jpg0714-11-mizu.jpg


0714-12-mizu.jpg 0714-20-mizu.jpg




0714-15-mizu.jpg 0714-16-mizu.jpg


0714-17-mizu.jpg

ゲゲゲの鬼太郎神社でお参りを!

0714-18-mizu.jpg 0714-19-mizu.jpg


0714-21-mizu.jpg


0714-22-mizu.jpg 0714-23-mizu.jpg

ちゃんとフォトスポットも準備してくれています。


0714-24-mizu.jpg 0714-25-mizu.jpg

一たん木綿

0714-26-mizu.jpg

こんな親子もいた

0714-27-mizu.jpg 0714-28-mizu.jpg


0714-29-mizu.jpg 0714-30-mizu.jpg


0714-31-mizu.jpg

私の大好物「ねずみ男」もいた。

0714-32-mizu.jpg

さかいみなとし おすい

マンホールも鬼太郎親子

0714-33-mizu.jpg

好物「ねずみ男」マンホールになっていた。

これ若干欲しいかも。


nice!(42)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

由志園Part2.そして島根の大根島の面白ろ橋 [旅行]

由志園、足立美術館の庭と同じように滝が流れている。

0712-01-yusi2.jpg

滝からの流れが粋な景色を醸し出す。

0712-02-yusi2.jpg

飛び石を歩いてみた気分になる

0712-03-yusi2.jpg

赤い橋、有名なのが日本の随所に存在する。

ここにもあった

0712-04-yusi2.jpg

水の流れ、川上に歩を進める。

川沿いも涼しげで気持ちいい

0712-05-yusi2.jpg

やっぱり、滝が落ちている。

循環の滝と言えば興ざめ。

足立美術館の滝もあり得ないところから落ちている。

0712-06-yusi2.jpg

枯山水まであるのだ。

0712-07-yusi2.jpg

休息場、枯山水の庭を眺めながら…

0712-08-yusi2.jpg

枯山水の庭の手入れも我々客を楽しませる

0712-10-yusi2.jpg

庭楽しんで帰っちゃう前にお茶でもどーぞのおもてなし。

大根島の朝鮮人参の販促もあります。

「大根」島なのに朝鮮「人参」とは!

さて、大根島を離れて鳥取境港に向かう。

0712-11-ejima.jpg

海?湖?の向こう岸が鳥取県

浮島みたいなのが粋、鳥も停泊

そして江島大橋を撮る

0712-12-ejima.jpg

おっ!なんかすごい感じ、もう1枚

0712-13-ejima.jpg

ほぼ同じ角度、どうよ、この急こう配。

遠くなので望遠じゃないと写せない。

昔TVのコマーシャルで有名に。

0712-14-ejima.jpg

さてほんとうに江島大橋に向かって

車を進めたその先、普通のレンズからの斜度がこれ!

0712-15-ejima.JPG

アップにしてみましたが、勾配はあるが

延々と続く登り道、撮り方で・・・錯覚???

さ~境港「水木しげるロード」に向かいます。


nice!(26)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

島根県の由志園ご存知ですか?大根島にあります。 [旅行]

島根県の足立美術館の庭園に匹敵すると言う

ボタンが有名と聞く

0711-01-yusi.jpg

入場券を写メしますが、池にお花が浮かんでいる。

GW中の大イベントらしいが

今年はコロナの影響で残念だったらしい。

0711-02-yusi.jpg

入場したら壁一面に牡丹、派手ではある。

ここで入場券をゲットする。

0711-03-yusi.jpg

入場して真っ先に見るのがこの日本庭園。

綺麗だ足立美術館との双璧と言うべきか!

0711-04-yusi.jpg

川面に映える灯籠が和です。

行き届いた手入れ、素晴らしい。

0711-05-yusi.jpg

建物とのコントラストも良い。

レストランらしい。ここでの食事は粋。

0711-06-yusi.jpg

池につながる川も手入れが行き届く。

手前に花

0711-07-yusi.jpg

この時期はアヤメか~~

ツツジも終わって、ボタンはどうでしょう??

0711-08-yusi.jpg

入場した建物を振り返る景色。

ゆっくり散策、申し分なし。

ボタンの展示の建物に入ったら石原氏の苔と牡丹展示

0711-09-yusi.jpg

牡丹確かに咲いていた。

豪華な花、色も色々、綺麗だ。

0711-10-yusi.jpg

上手にディスプレイ。

牡丹は和の雰囲気を持っているね。

おはぎ、牡丹餅の違いはを思い起こす。

0711-12-yusi.jpg

こんな活け方もあるんや!

牡丹展示会場の出口の壁

素晴らしい。


nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

松江まで来たらやっぱり鮨ですね「呉竹寿司」 [グルメ]

4月に予約していた寿司屋、

県境超えOKなったのでリベンジ予約

0709-01-susi.jpg

大きな看板が見える。

実はもう少しこじんまりを想像していた。

0709-02-susi.jpg

でも寿司屋らしい表玄関

0709-03-susi.jpg

1階はカウンターのみで、白木の1枚板のカウンターに座す。

どのように頼んだらいいか相談

まずはビールで乾杯

0709-04-susi.jpg

コースもあるらしいがとりあえずお造りを、そして

適当に握りに変えてください。

0709-05-susi.jpg

ネタはお任せするけど、のどぐろマストで!

鯵のたたき、カンパチ、烏賊、サザエ、ノドグロ

0709-07-susi.jpg

地元のすっきり系のお酒に移る。

0709-06-susi.jpg

握りになってきたよ~~~。

0709-08-susi.jpg

説明なく写真をアップ、見てごくり!再現。

0709-09-susi.jpg

地元です。こちらでは松葉ガニ?ずわい?

0709-10-susi.jpg

シンボリルドルフの記念酒、ちょっと甘いか!

しっかりした味というべきか。

0709-11-susi.jpg

トロ

0709-12-susi.jpg

なんとか貝??

0709-13-susi.jpg


0709-14-susi.jpg

軍艦巻きはウニいくら

0709-15-susi.jpg

最後に追加でやっぱり頼んだのがこれ!のどぐろ。

バーナーであぶっていますね。

美味い、いい感じの脂の乗り具合でした。

0709-16-susi.jpg

御馳走様でした。

最後はやっぱり宍道湖のシジミのおつゆで締め

御馳走様でした。

nice!(35)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

松江と言えば「宍道湖」 [旅行]

松江と言えば宍道湖の夕陽

0705-14-jo.jpg

松江城からの宍道湖「嫁が島」これが夕陽のスポットらしい。

0707-01-sinji.jpg

スポットに行くにはこの橋を渡らなければいけない。

それにしても大きくて静かな湖。

0707-02-sinji.jpg

橋のたもとにあった造り酒屋

趣はある。味は知らない。

0707-03-sinji.jpg

鮨を食べていたら大将が「今、見て来たら!」と進められて

橋のたもとまで戻ってみた夕陽。

0707-04-sinji.jpg

確かに夕陽は綺麗だけど

ビルの谷間に沈んでいく。

0707-05-sinji.jpg

下に宍道湖、建物の向こうに夕陽

やっぱり橋を渡って、嫁が島をスルーして

沈む夕日を見たかったな~~、天気は絶好なのに。

0707-06-sinji.jpg

又寿司屋に戻って寿司堪能して

ホテルまで宍道湖の横を歩いて千鳥足。

0707-07-sinji.jpg

湖の水面に映るビルの灯

0707-08-sinji.jpg

そして朝、ホテルから宍道湖を眺める

0707-09-sinji.jpg

船が浮かんでシジミを獲る漁師の舟

これが宍道湖の風物詩

nice!(36)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

松江の街を観光 [旅行]

松江城を後にした

0706-01-matue.jpg

見上げる松江城、そして城壁見事です。

0706-02-matue.jpg

武家屋敷方向に歩いて行く

神社が松江神社があった。

0706-03-matue.jpg

小泉八雲、ラフカジオハーンご存知でしょうか?

話せば長い、有名な小説、私の中では

「耳なし芳一」パンフの写真

0706-04-matue.jpg

隣に小泉八雲旧居、ここはスルー

0706-05-matue.jpg

次いで入場したのが武家屋敷。

迎えてくれた主がリアルでびっくり!

0706-06-matue.jpg

広い、お屋敷も広いがお庭も広い。

0706-07-matue.jpg

庭も綺麗に手入れが行き届いている。

お武家さん、立派な方だったのでしょうね。

0706-08-matue.jpg

次いで訪れたのがカラコロ広場

パンフの写真の通り、旧日銀松江支店跡地

0706-09-matue.JPG

旧ビルはカラコロ工房なっていた。

小さな雑貨店が・・・クラフト系のお店が並ぶ

0706-10-matue.jpg

地下を特別に見せてくれた。

地下の金庫室、分厚いドア日銀恐るべし。

今はイベント会場で仕様、その日は空き

0706-11-matue.jpg

夜、お寿司を食べて繁華街を歩いていたら

右手にライトアップされた旧館。

なんとお昼に行ったカラコロ工房(旧日銀ビル)でした。


nice!(28)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

国宝「松江城」天守閣目指して! [旅行]

清楚な街松江到着、まず観光は

国宝「松江城」でしょう。

0705-01-jo.jpg

威風堂々

まずは手前のテントで消毒、検温、マスク確認

0705-02-jo.jpg

観光客の数は少ない。

お陰でゆっくり観光できた。

0705-04-jo.jpg

日本にある5つのお城の国宝の一つ。

あと4つ、分かるかな~~

0705-05-jo.jpg

お城の中に入ったら

早速城なの石の壁が迫力持って!

0705-06-jo.jpg

当時の鯱(しゃちほこ)も展示されていた。

0705-07-jo.jpg

場内にもしっかりとした井戸がある。

防備万全である。

0705-08-jo.jpg

松江城が国宝に選ばれた理由のひとつ

建築様式である、柱がポイント

0705-09-jo.jpg

天守閣からのビューも良い

0705-10-jo.jpg

松江の街並みが一望

0705-13-jo.jpg

場内の景色も眼下に見れる

0705-12-jo.jpg

やっぱり松江の街並み

当時は武家屋敷が並んでいたんだろう。今はビルか~~

0705-11-jo.jpg

こちらは宍道湖が一望

涼しげで良いね。風が頬を撫でた。

0705-14-jo.jpg

なんとも涼しげ

0705-15-jo.jpg

宍道湖に浮かぶ小島の松並み

この景色が何とも言えない良さ

1つだけ残念なお知らせが次の写真

0705-16-jo.jpg

お城を囲む松の上にほれ、サギが陣取っている。

サギのフン害もあってか、末の命が危ない。

サギの数半端なかった。


nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。