宇宙科学博物館「コスモアイル羽咋」良いね! [旅行]

コスモアイル羽咋に火曜日に行った。

1130-01-cosmo.jpg

なんかガランとしている。休館日でした。

1130-02-cosmo.jpg

外で機嫌よく写メ。

後ろのロケットは「マーキュリー・レッドストーン」

NASAから入手した本物です。

弾道ミサイルで、宇宙船ではありませんが、本物のロケット。

1130-03-cosmo.jpg

入場して、本日休館が分かった。

館の造りも良い感じ、でも入れない。

1130-04-cosmo.jpg

トイレだけ借りた。

看板があ~~宇宙人

1130-05-cosmo.jpg

こんな宇宙人も立っていた。

面白い!

そして翌日出直して入場した。

では、入場してみましょう。

1130-06-cosmo.jpg

マーキュリー宇宙船(アメリカ初の有人宇宙船)

1名がやっと、人形が座ってた。

1130-07-cosmo.jpg

これ見逃せません。ヴォストーク宇宙船(旧ソビエト)

1130-08-cosmo.jpg

大気圏突入の際の焼け焦げた跡もくっきり。

1130-09-cosmo.jpg

その説明がこれ!

1130-10-cosmo.jpg

モルニア通信衛星(旧ソビエト)

旧ソビエトがバックアップ機として作成した本物

1130-11-cosmo.jpg

胴体の大型ジャイロが特徴的

1130-12-cosmo.jpg


アポロ月面着陸船(アメリカ)の実物大模型の内部です。

1130-13-cosmo.jpg

月面着陸、月面歩行の様子を再現

1130-14-cosmo.jpg

展示会場はこんな感じ、アポロはすぐ分かる。

1130-15-cosmo.jpg

ボイジャー惑星探査機(アメリカ)

今も飛んでいる。太陽系の更に外に向かって!

1130-16-cosmo.jpg

バイキング火星探査機(アメリカ)

いや~圧巻でした。

1130-17-cosmo.jpg

展示物を見て、出口に向かう途中の資料室

地球外生命体と思わしきオブジェが並んでた。

ホンマかいな

1130-18-cosmo.jpg

色んなモンが置かれていた。

宇宙食もあった。

そしてちょっと羽咋でランチ

1130-19-cosmo.jpg

UFOカレーを食べに行きました。

1130-20-cosmo.jpg

金沢UFOカレーをいただきました。

宇宙ほど美味しくなかったのが笑える。

nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

能登半島 日蓮宗本山「妙成寺」訪問 [旅行]

能登半島には観光資源がふんだんにある。

自然、歴史、博物館そして美味しいもの

1127-01-myujo.jpg

総持寺に次いで羽咋市の「妙成寺」来た。

重要文化財の建物10棟もあるらしい。

入口で待つのが浄行堂、ここで穢れを落として参拝

1127-02-myujo.jpg

小さな池に小さな滝、極めつけ紅葉でした。

1127-03-myujo.jpg

見上げると二王門(重文)1625年建立

1127-04-myujo.jpg

二王門の向こうに建物が見える。

二王門は単層三間一戸楼門

1127-05-myujo.jpg

左右に仁王さん「吽行」

1127-06-myujo.jpg

「阿行」

1127-07-myujo.jpg

左手に経堂(重文)

1127-08-myujo.jpg

1670年4代藩主前田光高公の依願建立

前田家ゆかりの寺

1127-09-myujo.jpg

五重塔(重文)を見上げる。

階段からして古しえ感。

横で日蓮上人の像が座す

1127-10-myujo.jpg

高さ27.27m、総高34.18m

1618年前田家御用達

1127-11-myujo.jpg

凄く立派な建物であることが一目でわかる。

栩(とち)葺きのやねは五重塔としては全国唯一

1127-12-myujo.jpg

鐘楼(じゅうぶん)1625年建立

袴腰の板囲い、カッコいい。

1127-13-myujo.jpg

三十番神堂(重文)1614年建立

お寺にある神様の社、厳か!

1127-14-myujo.jpg

丈六堂と共に紅葉が・・・

1127-15-myujo.jpg

本堂(重文)

3代藩主前田利常公の帰依により建立

京都建仁寺流の桃山時代風、瀟洒な!

1127-16-myujo.jpg

本尊は一塔両尊四天王四菩薩

良く見えないね。

1127-17-myujo.jpg

祖師同(重文)

1127-19-myujo.jpg

日蓮大菩薩の尊像を安置

1127-18-myujo.jpg

天女とか装飾もある。

1127-20-myujo.jpg

客殿を通って渡り廊下、その庭園に

さりげなく鬼瓦が鎮座

1127-21-myujo.jpg

最後にたどり着いたのが名勝庭園

蓬莱式池泉鑑賞庭園である。

ここまで、これでもかと重文に会う(国宝はないのか?)

1127-22-myujo.jpg

庭園から観賞する五重塔、落ち着く。

こんな観光資源も見逃せない能登半島

nice!(36)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

能登半島「巌門」、日本海の岩場、ど~だ! [旅行]

総持寺から羽咋に向かう途中

1126-01-ganm.jpg

またしても海岸沿いを走ります。

1126-02-ganm.jpg

荒波押し寄せる日本海、正直どっこも同じ風景。

1126-03-ganm.jpg

高いところから見下ろす荒波。

どうして巌門と名付けたのか?徐々にわかる。

1126-04-ganm.jpg

波打ち際まで降りて行こう。

海辺に向かう細い滝が落ちている。

1126-05-ganm.jpg

ここに降りて行くのです。

この左手に滝、右手に海、海岸。

1126-06-ganm.jpg

遠くの岩場が、釣りでいえば絶好の磯場っぽい。

1126-07-ganm.jpg

向こうの鳥の島の手前の岩礁が白い。

何かと思ったら波の泡なんですね。

1126-08-ganm.jpg

この尖がった三角おにぎりの岩場は鳥の住み家

白い糞が見える。

1126-09-ganm.jpg

もっと高いところから見下ろすと三角岩に白、見えるか?

1126-11-ganm.jpg

この尖がり岩の手前の岩場が、そう「巌門」なのか?

パック口が開いている。

1126-12-ganm.jpg

こんな感じで門になっているので「巌門」

打ち寄せる荒波が厳しさを醸し出す。

1126-13-ganm.jpg

見通す向こうは日本海。

美しい景色!

1126-14-ganm.jpg

綺麗で穏やかな海に見えるがちょっと先に行くと

荒々しい、巌門の名に負けず。

この右手が又トンネル、抜けていて日本海に出る。

1126-15-ganm.jpg

ここに出て来た。観光船の船着き場です。

1126-16-ganm.jpg

なんと船着き場に釣り人がいる。

この日は波が荒く観光船が出れない。

すかさず釣り人、でも坊主状態。

1126-17-ganm.jpg

この荒波の中を観光船は出航できないのか?

確かに荒い、普段より荒いらしい。

で、観光船には乗らずでした。


nice!(51)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

曹洞宗大本山「総持寺祖院」行って来ました。 [旅行]

福井・能登の旅、永平寺に次いで

総持寺祖院を訪れました。

1125-01-soji.jpg

静かな佇まいの入り口、可愛らしいもんを潜ります。

1125-02-soji.jpg

左手の受付を済ませて、まっすぐ行けませんでした。

大工事中の中、左手の仮順路に沿って進む。

1125-03-soji.jpg

まずは経堂が待つ、焼けなかっ古いお堂です。

1125-04-soji.jpg

龍が随所に居ます。

しかも私的には顔相が全部イカス龍。

1125-05-soji.jpg

山門です、威容を誇っています。

1125-06-soji.jpg

なんと総檜造り

高さ17.4m、間口20m、奥行き14.4m

1125-07-soji.jpg

見上げるとその造りは複雑、立派です。

昭和7年建立

1125-08-soji.jpg

法堂に到着

見上げる寺は「総持寺」と書いているような!

1125-13-soji.jpg

法堂(第祖堂)、これまた総檜造りの大伽藍

上がってお参りできます。

1125-14-soji.jpg

開祖の瑩山紹瑾(けいざん じょうきん)を祀ってるはず

1125-15-soji.jpg

法堂を見上げるとここにも龍

1125-16-soji.jpg

ここにも龍、なんともカッコいい。

1125-11-soji.jpg

流石に禅宗のお寺、修行場がひっそりと!

1125-12-soji.jpg

法堂の左手には観音堂(慈雲閣)

立ち入り禁止でした。

1125-17-soji.jpg

そこでちょっともよおしたので失礼してトイレ

よ~く見ると

1125-18-soji.jpgアップにして分かるかな~~

畳敷きのトイレには恐れ入りました。

1125-19-soji.jpg

立派な仏殿が右手にでーんと。

天正元年(1912年)に再建

1125-20-soji.jpg

正面に本尊の釈迦牟尼如来を安置

1125-21-soji.jpg

見てびっくりの襖4枚

山岡鉄舟そ書

鐵樹、袖枝、石樹、開花

1125-09-soji.jpg

帰り際の鐘楼、少しだけ紅葉

1125-10-soji.jpg

角度を変えて山門方向の紅葉

1125-22-soji.jpg

これは法堂から山門を見下ろす。

永平寺と並んで2本山制の曹洞宗。

道元と瑩山紹瑾の関係

能登の総持寺と鶴見の総持寺

調べると色々あるもんだ。

nice!(38)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

能登輪島のお宿は「八汐」 [旅行]

今回の旅の2泊目は輪島です。

旅館八汐に入って、部屋からの景色

1123-01-yasio.jpg

いつもと同じ日本海の荒波

1123-03-yasio.jpg

ぼんやり夕陽です。

1123-02-yasio.jpg

朝起きると雨が降ってた。

でも出発時には上がってた。

この旅館の紹介です。

1123-04-yasio.jpg

お風呂

1123-05-yasio.jpg

露天風呂、のんびり、ゆっくり。

1123-06-yasio.jpg

夕食のお品書きです。

古風な旅館でした。

1123-07-yasio.jpg

個室に案内され、席に着くとこれらがセットされてた。

食前酒(ノンアル)

1123-08-yasio.jpg

解禁前日なのにズワイガニ

1123-09-yasio.jpg

海の珍味、三種盛り

1123-10-yasio.jpg

やっぱり刺身は美味しい、能登の味。

1123-11-yasio.jpg

輪島の河豚は有名らしく唐揚げで出た。

土産で河豚買ったよ。

1123-12-yasio.jpg

鰆の西京焼き、いや、これはどこでも食べれるか。

1123-13-yasio.jpg

さて、ここらで日本酒、地元のお酒で行こう

名前がベタだけど「千枚田」

1123-14-yasio.jpg

煮物。残念ながらのどぐろじゃなかったけど、

よく似た魚、結構美味しいじゃん。

1123-15-yasio.jpg

茶碗蒸し

1123-16-yasio.jpg

締めはご飯の他に魚汁(いしる)の素麺

ご馳走さまでした。


1123-17-yasio.jpg

朝は同じ個室でもう並んでいた。

1123-18-yasio.jpg

これ初物、改装がベースらしい。「博多のおきゅうと」みたい。名前は忘れた。

1123-19-yasio.jpg

朝ごはんにはぴったり。

ハゲの干物は能登の香りがした。

ご馳走さまでした。

nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

輪島はやっぱり朝市か! [旅行]

禄剛崎からホテルの輪島に向かう。

日本海海岸線を走る。

1121-01-shio.jpg

途中、塩の製造所を沢山見かける。

塩の道の駅に寄った。塩関係の販売店

奥に塩の展示場があったが、お金を取る?素通った。

1121-02-umi.jpg

もう見飽きるほど荒々しいこんな海岸。

飽きてるけど改めて見ると素晴らしいのだね。

1121-03-umi.jpg

こんな謂れのある岩場の景色がふんだんにあるが、

目的地に早く進まねば!

1121-04-senta.jpg

その目的地の一つが千枚田。

河岸に向かう急こう配の段々畑、夜はイルイネーション。

ホテルのお楽しみは抜きにして

ホテルから輪島朝市に向かう

トンネルを抜けて海岸コースが近道。

1121-05-waji.jpg

こんな手作りそのもののトンネル、当然一歩通行。

トンネルを抜けるとそこは風光明媚な岩場。

1121-06-waji.jpg

これ!海水のプール、25mに削って海水入ってます。

その先が見事な海岸線

1121-07-waji.jpg

悲しみ本線日本海(森昌子)

1121-08-waji.jpg

こんな岩場を歩く、潮風を浴びながら、風の音も楽しむ

当然寄せる波音も、記憶に響く

そしてすぐそこが朝市です。

1121-09-waji.jpg

平日の朝、混雑はしていませんが、観光客いますね。

話を聞くとなんと地元の人もお買い物

1121-10-waji.jpg

この一筋がメイン、建物(主瀬)の前に屋台が並び

呼びかけてくれます。

1121-11-waji.jpg

やっぱり多いのは干物、海産物もありますが

干物求めやすい。

河豚の干物、フグの肝の味噌漬け、ハゲの干物ゲット!

1121-12-waji.jpg

干物以外の海産物はこんな感じ!

カニも当然ながら売ってます。

輪島塗のお店もワンサカ

1121-13-waji.jpg

「えがらまんじゅう」ここしかないよ!と言うので

一つ買ってぱくつきながら歩く。

この黄色はパエリアと同じサフラン。

味ですか?う~~~ん答えにくい。

nice!(41)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

能登半島の先端「禄剛埼」(ろっこうさき)に来たよ~~。 [旅行]

羽咋の千里浜から一気に珠洲を経由して禄剛崎まで来た。

1120-03-rokugo.jpg

最北端かと思っているが、正確にはそうでないらしいが、

最北端のつもりで楽しもう。

水平線の手前に白いまっすぐな波と灯台みたい。何?

1120-04-rokugo.jpg

有料ではあるが展望台が見える、人もいる。

入場料を我々も支払って入場。

若干商売意識が強すぎる感!

1120-05-rokugo.jpg

10mぐらい伸びて、宙に浮いている。

気持ち悪いが良い景色。

1120-06-rokugo.jpg

眼下には家並みが見える。

黒いイカシタ部落。

1120-07-rokugo.jpg

部落じゃない、これこそランプの宿。

予約取りにくい有名な宿

1120-08-rokugo.jpg

上手く設えている。

1120-09-rokugo.jpg

アップにしてみると、多分ここがお風呂!

部屋ぶろやね、日本海目の前にしておちつけそう。

でも今日は見るだけ(お宿は輪島)

1120-10-rokugo.jpg

禄剛崎を散策する。コースがあって有料、なんで?

尻尾で釣り人が見えた。命がけ感ある。

1120-11-rokugo.jpg

この木がスポットになっている。

何故なら左から右に年中風が吹いている。

習性の成せる角度。

1120-12-rokugo.jpg

さてここからが有料なる訳。

この岩壁に下りて行ける。ビューも良い。

1120-13-rokugo.jpg

青の洞窟と看板あるが、マジ???です。

トンネルを通ると洞窟には違いない。

1120-14-rokugo.jpg

確かに青くなってるが、人口感が垣間見える。

洞窟の先は海。

1120-15-rokugo.jpg

ビューとしての雰囲気は大いにある。

が、、、、青の洞窟のネーミングにはちょっと引っかかる。

1120-17-rokugo.jpg

光が差し込んでこんな時もあるのか?

これはお店に飾ってたポスターを写メ。

出来過ぎの写真、実際とギャップあり。

こんな感じで能登畔つの先端の禄剛崎遊べたわ!

nice!(35)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

千里浜ドライブウエイ疾走してきました [旅行]

能登半島の入り口「羽咋市」に到着

1119-01-chiri.jpg

まずは千里浜ドライブウエイをはしてみよう。

海岸に出てきました。

1119-02-chiri.jpg

お~~走ってる、走ってる。

1119-03-chiri.jpg

千里浜海岸が、日本で唯一、

普通の車で走ることのできる砂浜「千里浜なぎさドライブウェイ」

1119-04-chiri.jpg

爽快に走ってきました。

(疾走しているようだが、写真のため降りてパチリ!)

1119-05-chiri.jpg

ちょっとカッコつけて写真撮ったが、昭和風に!

1119-06-chiri.jpg

世界に数ヵ所ほど車で走行できる海岸があると言われています。

ほとんどが海外になります。

日本海の高波が打ち寄せるのがカッコいい。

1119-07-chiri.jpg

「千里浜なぎさドライブウェイ」(千里浜海岸)は

国内で唯一、砂浜をドライブできる(無料)全長約8kmの長い海岸

1119-09-chiri.jpg

海辺に棒があったので、記念にサインを描いた。

書くや否や波に打ち消された。

儚かった。

1119-10-chiri.jpg

助手席からのビューは日本海を左にして爽快走行!

楽しいドライビングでした。

千里浜の砂はきめ細かく、砂の1粒1粒が海水を含んで引き締まって硬くなるため

普通車、バス、バイク走れますよ。

nice!(48)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東尋坊、改めてなかなか面白かった。 [旅行]

凄く昔に行って訪れてない東尋坊。

宿泊が国民休暇村三国から5分なので

朝1番に行ってみた。

1118-01-tojin.jpg

観光客はこれから来る。

1118-02-tojin.jpg

良い天気にも恵まれて、荒波を楽しめた。

1118-03-tojin.jpg

上が寄せる荒波、下は波引くところのギャップ

観光船からのビューはいかほどか?

1118-04-tojin.jpg

東尋坊の向こうに島が、橋で繋がってはいるみたい。

1118-05-tojin.jpg

島の先端には荒波がしぶきを上げる。

人がいる、アップに!

1118-06-tojin.jpg

ほんとに居る。しぶきはいかほどか?

1118-08-tojin.jpg

東尋坊ってお坊さんの名前らしいね(余談)

1118-09-tojin.jpg

海岸沿いの荒らしい岩場ぐらいしか記憶になく

今回訪れて、日本海の荒波とのコントラストに目を見張った。

1118-10-tojin.jpg

思ったより良いじゃん!

遠くの水平線もシャープに広がってるし。

1118-11-tojin.jpg

この日はいつもより荒々しい波に巡り合えたし

1118-12-tojin.jpg

天気も良くて、風はきついけど

岩場で休む鳥も捉えられたし。

1118-13-tojin.jpg

海沿いまで降りることも出来、

岩を見上げることも出来ました。

1118-14-tojin.jpg

ほぼ水面からこんな景色も!

水平線じゃないのはどこ?能登?

1118-15-tojin.jpg

ここまで降りてきました。

1118-16-tojin.jpg

最初の写真で波に襲われていた岩場と同じ高さです。

1118-17-tojin.jpg

見上げると岩場の上にも観光客がいる。

見上げる絶景!

1118-18-tojin.jpg

足元では荒波が押し寄せる臨場感。

数十年ぶりの東尋坊、久しぶりで来て良かった。

タグ:東尋坊
nice!(52)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北陸旅行、泊は三国国民休暇 [旅行]

永平寺、白山神社平泉寺観光の後

1116-01-miku.jpg

三国に向かう途中、踏切に合う

え~~福井県にこんな電車走ってるんや!と写メ。2両!

1116-02-miku.jpg

凄い広い敷地の三国国民休暇村に泊まりました。

比較的新しく、綺麗なお宿はゆっくり出来た。外観です。

1116-03-miku.jpg

ロビーからのビューは日本海の水平線

手前は多分パットパットゴルフ。

1116-04-miku.jpg

お部屋に通されてそのビュー、壮大です。

景色を切り取りました。

1116-05-miku.jpg

右手が水族館前の海岸。

1116-06-miku.jpg

その横に良く分からないけど、絶壁の島?半島?

1116-07-miku.jpg

見上げると空は若干夕焼け気味。

1116-08-miku.jpg

でも流石日本海、岩場は荒波

めちゃくちゃ日本海そのもの

1116-09-miku.jpg

もっと荒らしい景色も撮れました。

1116-10-miku.jpg

左手が荒々しい海岸でこの向こうが東尋坊

そうそう宿泊先の休暇村について!

1116-11-miku.jpg

到着してまずはお風呂、温泉です。

露天も撮れました。

ゆっくりのんびりできましたよ。

1116-12-miku.jpg

夕食紹介、メニューは手書きの・・・順番が分からないけど

盛り沢山、バイキングもありでした。

1116-13-miku.jpg

面白いのは夫婦別メニューがかのという事。

肉コースト魚コースの別々メニューです。

オイラは肉の方。Very Good!

1116-14-miku.jpg

天麩羅まで・・・蟹はいつのものだろう。

天麩羅は普通、肉は柔らかくて美味しいに決まってる。

1116-15-miku.jpg

魚コースの方のお刺身、お頭まで・・・プリプリと言える。

1116-16-miku.jpg

仲居さんが希望なら付けますよと言うので甘エビ刺身2人前が届いた。

こりゃ^いかん!飲まざるを得ない

1116-17-miku.jpg

赤ワイン行っちゃった。最近ワインが分からない。

結構リーズナブルも美味しいと思う。行っちゃえ!

1116-18-miku.jpg

肉コースは焼き肉天ぷらに加えてすき焼きで締め!

すき焼きも美味しかったけど、うどんの締めは絶品

食べ過ぎに決まってる。反省!

1116-19-miku.jpg

ついでの情報

朝ごはんもバイキング、食べ過ぎないように頑張ってこれ!

お風呂はねっとり、無味無臭。満足!

これから能登半島行ってきます。


nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。