イベント ブログトップ
前の10件 | -

今年の初詣も近くの加賀田神社 [イベント]

コロナ禍の中、初詣は三密避けて

0110-01-kagata.jpg

近くの鎮守様「加賀田神社」で参拝

きっと空いているやろうと高をくくってた。

な、なんと行列や!

0110-02-kagata.jpg

検温、消毒を済ませて

一段上がって、2段上がって本殿へ

0110-03-kagata.jpg

本殿、今年こそ良い年でありますように!

もう今年の合言葉

「コロナに負けないように」

0110-04-kagata.jpg

加賀田神社は結構歴史もあって

楠公とも関連が?

ここ河内長野は南北朝関連の史跡多い

その一つか??

0110-05-kagata.jpg

最後に一つ、お賽銭はPayPayで!

キャッシュレスのお陰か!小吉でした。

nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

伯方島ドルフィンファームでふれあい体験、孫&娘 [イベント]

コロナ禍なれど帰省。

夏なので、娘孫と一緒なので

0804-01-dolph.jpg

伯方島にドルフィンファームがある。

そこに来た。

そこにある橋はしまなみ海道、大島大橋

0804-02-dolph.jpg

その手前の生け簀にイルカがいる。

調教されている。

イルカに乗るのと触れ合う2つのコースがある。

0804-03-dolph.jpg

娘・孫4歳はふれあいコースを予約していた。

1人5000円Χ2=10,000

この小屋みたいなところで15分ほどレクチャー受けていざ!

0804-04-dolph.jpg

我々保護者参観のみ、こりゃ~無料ですわ。

入場フリーなのでレクチャーの間に生け簀のイルカさんにご挨拶

0804-05-dolph.jpg

人懐っこいらしく挨拶に来てくれた

0804-06-dolph.jpg

今年生まれた親子もすいす泳いでいた

0804-07-dolph.jpg

隣の生け簀では「イルカと一緒に泳ごう」コース

0804-08-dolph.jpg

こんな風にイルカに引っ張られていた。

4歳からと書いていたが孫4歳出来たかな???

0804-09-dolph.jpg

こっち手前の生け簀はふれあいコース

手前の黄色が孫、横グレーが娘

0804-10-dolph.jpg

一段降りて水面と同じ桟橋?で触れ合う。

後ろからしか撮れない

娘、イルカの口元を触ってる。

0804-11-dolph.jpg

もう一人の孫1歳ちゃんは上段から参観しています。

0804-12-dolph.jpg

離れたところから写真撮るが微妙な・・・

イルカはグルグル、孫は手前の手などが邪魔

0804-13-dolph.jpg

孫にイルカが近づいている。

0804-14-dolph.jpg

なんかご挨拶している

0804-15-dolph.jpg

横の娘が孫を写すとこんな感じ!

ほっぺにチュー!

0804-16-dolph.jpg

後ろからお腹触ってるのかな??

0804-17-dolph.jpg

又横から、口元にタッチ!

0804-18-dolph.jpg

こんな両手で握手も出来たのだ。

それなりに初体験、楽しかったようだ。

コスパは別としてね!

nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

特定定額給付金ゲットしました。 [イベント]

突然ではありますが

6月6日に市から手紙が届いて

6月8日を振込日として給付金振り込みますと!

0608-get.jpg

夫婦二人なので20万円ゲットしました。

約束通り6月8日!

寄付するほど人格者でもないし、どうしよう。

そうだ、継続困難な事業に浪費しよう。

私は予定がつぶれた旅と飲食に

倍返しだ!

問題はいつ浪費できるか???


nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大阪の町はイルミネーション、阪急見てきました。 [イベント]

師走になりました。

大阪の町はイルミネーションで賑やか!

阪急デパートの6Fか?

1209-01-hankyu.jpg

屋内に大きなホールがあります

そこでイベント開催されます。

1209-02-hankyu.jpg

ちょっと散歩で訪れたとき

大きなツリーがぶら下がってた。

1209-03-hankyu.jpg

ステージでは何やらアナウンスが!

1209-04-hankyu.jpg

モニターを見ると王子様?みたいな男の人が

赤い服着て現れてた。

いったい何してるんじゃ!そこまでで帰った。

出直して再登場したら

1209-05-hankyu.jpg

ツリーの上から光!天井が美しい。

1209-06-hankyu.jpg

ブルーからグリーンに!色も鮮やかに変わるのだ。

そのフロアーを後にして

1209-07-hankyu.jpg

デパート入り口

綺麗に装飾されている。

1209-08-hankyu.jpg

毎年のことですが少しずつ変わってる。

1209-09-hankyu.jpg

デパート横の通路も天井から

デコレーション。

1209-10-hankyu.jpg

これも毎年一緒なれどすこしずつ変化している。

1209-11-hankyu.jpg

まさしく阪急の看板

賑々しく来場を促しています。

そのデパートのショーウインドウ

1209-12-hankyu.jpg

毎年、毎年通る人を楽しませてくれる。

1209-13-hankyu.jpg

今回はすべて写メしたので順次アップ。

1209-14-hankyu.jpg

1209-15-hankyu.jpg

1209-16-hankyu.jpg

1209-17-hankyu.jpg

1209-18-hankyu.jpg

7つのショーウインドウがあった

と言うことですね。

カッコいい。

次はグランフロントに歩を進めます。

nice!(52)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大阪市立美術館で2パターン鑑賞 [イベント]

友人が良い絵を描く、大きな展示会の案内を受けた。

毎年の展示、日現展。

1027-01-ten2.jpg

大阪市立美術館の入り口、昔ながらの粋な!

黒田藩蔵屋敷長屋門の看板

1027-02-ten2.jpg

立派な日本庭園がある「慶沢園」

以前はフリー入場だったのに、今150円

1027-03-ten2.jpg

美術館正面はこっちか??

通天閣が光ってる。

1027-04-ten2.jpg

通天閣サイドから美術館正面

ということは、やっぱりこっちが正面、立派な建物。

1027-05-ten2.jpg

2つの1つの展示がこれ!

仏像、中国、日本。予約しています。

1027-06-ten2.jpg

もう1つがこの看板「日現展」

これに知人の絵が展示されている。

1027-10-ten2.jpg

美術館内部に入りました。

1027-11-ten2.jpg

シャンデリアが凄い。

余談やけど、これどうやって清掃するのかな??

日現展に潜入

1027-07-ten2.jpg

大作がいっぱい並んでいます。

アップ!

1027-08-ten2.jpg

この絵が知人の大作。

黒の表現、そして光の表現、カッコイイ。

もうひとつ!

1027-09-ten2.jpg

定かでないは知り合いと同姓同名の絵が展示されていたので

撮ってはいけないが撮ってしまった。

ホントに知りあいか?ただ同姓か?

次いで仏像、中国、日本

1027-12-ten2.jpg

事前申し込みでトークショーを聞く。

1時間半、前半は聞いて正解。理解が進んで観覧楽しみに!

後半はちょっとズルズルトーク。1時間で良かった。

1027-13-ten2.jpg

渡された資料はこれ1枚

中国と日本の時代の比較表

奈良・平安時代と唐が分かり易い。

中国の仏像のピークは南北朝で終わってる。

やっぱり仏像は日本が最高と実感した。

1027-14-ten2.jpg

写真禁止なので遠く入り口から撮ってみた。

中国の仏像は石像がベスト。

いつまで中国は仏教時代だったのか?

最澄とか空海が渡った後は・・・・・ですね。

nice!(28)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

孫の幼稚園の運動会の印象・感想 [イベント]

10月5日秋晴れの日に運動会が開催された。

1010-01-undo.jpg

こども園も兼ねるが比較的小さな幼稚園

開会式のスタンバイ中のグランド

1010-02-undo.jpg

準備が整わないのか、なかなか始まらない。

しかも晴天過ぎて直射日光がキツイ。

1010-03-undo.jpg

集合してまだ何かを伝える先生と子供たち

1010-04-undo.jpg

始まりました。並んでいます。

可愛いね。やっぱりね。

1010-05-undo.jpg

色んな子供たちがいる。

0歳児もいるが、2歳から年長さんぐらいか?参加は。

子供の特徴はいつまで継続するのか?

1010-06-undo.jpg

かけっこの始まりです。

3歳児でもちっちゃい孫が、ちっちゃい仲間と走る。

1010-07-undo.jpg

順番を付けます。結果は1着、やったーです。

走りは頑張ると言っていたので、良かった。

1010-08-undo.jpg

そして、先輩とのダンス?遊戯?

こちらは好きでないらしく、テンション上がりません。

1010-09-undo.jpg

ほら、あくびなんかして・・・

緊張感もやる気もありゃしない。

何でと聞いたら「恥ずかしい1」だって。

1010-10-undo.jpg

児童全員の玉入れも同様。

ま~自我が目覚める頃はどうなってるんでしょうね。

1010-11-undo.jpg

最後にママとの踊るシーンになると、

又元気が戻ってた。

やっぱりママっこ過ぎる。

金メダルもらって喜んでいた。

これも個性か!と思いながら見守るジジババ。

親であれば又考えも違うかも。

nice!(41)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

太陽の塔、内部に入って来ました、 [イベント]

50年前の大阪万博、懐かしい。

今残ってるのが太陽の塔

0901-01-banpa.jpg

巨匠岡本太郎

0901-02-banpa.jpg

今更ながら岡本太郎の才能に感銘!

0901-03-banpa.jpg

この日は真夏さながらの極暑の日でした。

50年振りに来た感がある。

0901-04-banpa.jpg

たまに太陽の塔、裏から見るのも良いもんだ。

太陽、真上から太陽の塔に刺し込む。

外観はさておいてこの日はなかに入る。

0901-05-banpa.jpg

入り口のサインボード。

生まれて初めて内部に入る。

入場券はネットで予約ゲット。

0901-06-banpa.jpg

定時に入場出来たが、まずは廊下を進む。

0901-07-banpa.jpg

廊下の壁には岡本太郎氏のデッサンなど展示。

デザイン通りの粋が50年。

0901-08-banpa.jpg

入り口の前の廊下で並ぶ。

並ぶ前にあるオブジェ。

0901-09-banpa.jpg

このオブジェは残念ながらレプリカ

塔の中はほとんど50年前のものだが、

このオブジェは紛失、設計図により完全再現。

0901-10-banpa.jpg

太陽の塔の表の顔に似ている。

0901-11-banpa.jpg

今の展示にはプロジェクションマッピング。

0901-12-banpa.jpg

色々な顔を表現できる。

内部に入るのに、楽しみ&興奮が増す。

0901-13-banpa.jpg

原始的なオブジェも並ぶ。

0901-14-banpa.jpg

これらはどうも50年前のものが倉庫に眠ってたらしい。

顔は残念ながら存在しなかったらしい。

0901-15-banpa.jpg

並んだ理由は、一度に入場する人数は20名と決めている。

並んで20人ずつ入場する。

この人たちは前のグループの人達。

0901-16-banpa.jpg

入場しました。

床一面に人出のようなものがうごめく感じ。

0901-17-banpa.jpg

いや~芸術は爆発だ~~~。

このフレーズ懐かしい。

0901-18-banpa.jpg

命の樹はいのちの歴史

0901-19-banpa.jpg

33種類の生き物たちがどんどん上に登る。

0901-20-banpa.jpg

原生類時代、魚類時代、爬虫類時代、ほ乳類時代へと続く。

0901-21-banpa.jpg

アンモナイトやオーム貝など魚類時代

0901-22-banpa.jpg

階段を上がりだすと写真は禁止なので、

下から上を撮るしかなく

肝心のほ乳類は目に焼き付けるしかなかった。

それにしてもこの陳列品はすべて50年前のもの!

そりゃ~そりゃ~カッコいい。

0901-23-banpa.jpg

熱い中、外に繰り出して

良いもの見せてくれてありがとう、太陽の塔。

おまけの一言

太陽の塔を後ろから見ると

千と千尋の神隠しのカオナシみたいでしょ!

nice!(57)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

子供孫と盆休みのイベントは疲れる [イベント]

盆休み、息子が孫を連れて我が家に!

娘も孫を連れて我が家に!

1泊2日、どう過ごす。

0815-01-pool.jpg

例年の如く、来たらすぐ橋本のプールに

0815-02-pool.jpg

良い天気で良かった。

0815-03-pool.jpg

橋本市民プールは大人気

場所がない

0815-04-pool.jpg

流れるプール、いっぱい流れてる。

0815-05-pool.jpg

テントの場所、やっと見つかる。

狭い場所で水分補給

0815-06-pool.jpg

まずは水に慣れるためにシャワーのプール

0815-08-pool.jpg

つかってみるが浅すぎかもね。

0815-09-pool.jpg

じゃーこっち、やっぱり流れるプール

0815-10-pool.jpg

ご機嫌に流れる

0815-11-pool.jpg

噴射する箇所があってそこは早い。

0815-12-pool.jpg

中途半端に浅い

3歳の孫がジャンプしながら流れられる。

0815-13-pool.jpg

オイラには浅す中途半端に疲れる。

1時間おきに休憩があり

3クール半で退散、楽しかった。

疲れた。

nice!(46)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏と言えば花火「紀の川花火」は見ごたえ十分 [イベント]

イギリスツアーアップを中断して

夏のイベント花火

和歌山橋本の紀の川花火行ってきました。

0813-01-hanabi.jpg

昨年に続いて紀伊清水から少し歩いて

紀の川土手に陣取る

0813-02-hanabi.jpg

夕陽があっという間に山に沈むと暗闇になる

8時に一気に花火

0813-03-hanabi.jpg

少し見上げる。

0813-04-hanabi.jpg

花火が開いて少し遅れて

ど~~~んと爆音

0813-05-hanabi.jpg

お腹に響く花火の音

0813-06-hanabi.jpg

連発は応えられないね

0813-07-hanabi.jpg

白い5輪以上の花火が連発

0813-08-hanabi.jpg

真っ赤な花火

0813-09-hanabi.jpg

下からひゅ~~と登ってパッと咲く

0813-10-hanabi.jpg

綺麗な色の競演

0813-11-hanabi.jpg

少し風もあって、煙停滞せず綺麗!

0813-12-hanabi.jpg

ば~~んと開いて小さくまた咲く

0813-13-hanabi.jpg

シンプルな伝統的なこれぞ花火

0813-14-hanabi.jpg

カラフル花火

0813-15-hanabi.jpg

これまた嫌いな色に広がる

0813-16-hanabi.jpg

見飽きないうちにフィナ~レ近づく。

連発を期待しよう。

0813-17-hanabi.jpg

ジャンジャン上がりだして

フィナ~レ近いと感じる。

0813-18-hanabi.jpg

うわ~これでもかとテンションアップアップ!

0813-19-hanabi.jpg

これでもかこれでもが続いて

続いて最高潮に達したところで

静寂に変わって拍手が起こった。

いや~これで2019年花火、ありがとう。

nice!(41)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

年末恒例の餅つき [イベント]

今年も年末恒例の餅つき大会があった。

まずは餅コメを蒸すのだ。

1230-01-mochi.jpg

これを臼に移す、熱い。

1230-02-mochi.jpg

杵で打つ前に、餅コメを馴染ませて

打ってもコメが飛ばないくらいまでなじませる。

これの方がキツイ。

1230-03-mochi.jpg

杵で打つ、時々返したりして

本当の餅らしくなるまで打ち続ける。

1230-04-mochi.jpg

今回も賑やかに家族連れが3家族。

若い家族なので、大いに助かる。

1230-06-mochi.jpg

着いたお米を桶に移す。

OKのサイズで桶に・・・洒落!

1230-05-mochi.jpg

一個ずつに打った塊を分けていく。

1230-07-mochi.jpg

そしてお持ちになる、

たまには餡子餅に仕上げる。

そして、つまみ食いもする

1230-09-mochi.jpg

打ち立ては本当に美味いらしく、

子供達がいくつも食べるのにびっくり!

1230-10-mochi.jpg

綺麗に並んでいるでしょ!

これで、正月迎えられる。

T口さん、準備ありがとうでした。

nice!(26)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - イベント ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。