俱楽部で出来た作品紹介 [陶芸作品]

等身庵としてじゃなく個人的に参加している倶楽部

そこで出来た作品プラスを紹介します。

造形で季節外れのひな人形

0517-01-toge.jpg

炭化焼成で高さ10㎝余りのペア

0517-02-toge.jpg

顔は書いていません。

印象派というか、空想の世界観で見てください。

0517-03-toge.jpg

中どんぶり鉢。使いやすい。

ここからは土味を生かした作風に仕上げた。

0517-04-toge.jpg

同じく飯茶碗。

見込みは透明釉薬で、外を民芸っぽく!

0517-05-toge.jpg

湯のみですが、若干ですが唐津風。

0517-06-toge.jpg

フリーカップ。

古民家風のカフェに合うべく作陶。

0517-07-toge.jpg

菓子鉢でも良いし、料理を盛り付けて

取り寄せて皆で食す。

飽きの来ない作品と自負!

次いで白の土

0517-08-toge.jpg

形、大きさはグラタン皿!

呉須でドット模様でライン状に。

0517-09-toge.jpg

6枚セットで作ってしまったよ。

ちゃんと重なりますからご安心を。

0517-10-toge.jpg

これまた呉須で可愛い絵を施したスープカップ。

パンプキン?コーン?コンソメ?すーぷにしますか?

0517-11-toge.jpg

呉須の使い方各種といったところ。

取っ手は全塗り、胴体に刷毛目。

マグカップですね。

呉須じゃないけどこんなんもね。

0517-15-toge.jpg

角の板皿ですが、下絵の具を十字に!

0517-16-toge.jpg

4色を塗り分けて、鰯の焼いたんでも乗っけてください。

0517-17-toge.jpg

こっちは最近ハマっている象嵌のフリーカップ

いつもながら私にしては可愛すぎる。

民芸調とは離れて来た。

0517-14-toge.jpg

さんま皿です。1辺30㎝以上あります。

ど~~ンと脂の乗った秋刀魚乗っけて下さい。

最後はクラブにある織部釉薬。

0517-12-toge.jpg

粘土をただただタタラで伸ばして板皿。

これも30㎝以上はある。

0517-13-toge.jpg

総織部なので、溝に釉薬が入り込み

絵や線を浮き上がらせます。粋な!と言わせたい。

追記

明日から南米ツアーです。

2週間ほどお休みします。

nice!(58)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

等身庵キッチンドリンカー、献立 [料理]

等身庵、家事の中で料理が一番面白い。

最もクリエイティブやからね。

料理しながらドリンカー

その楽しみも含めて献立紹介。

去年4月26日のこと

0518-01-0426.jpg

和食です。日本酒かな?

0518-02-0426.jpg

もやし豚巻き、コスパで美味い。

味付けも塩胡椒だけ。

0518-03-0426.jpg

コンニャク、ダイコン、鶏肉煮込み

ホッコリ大根沁みてます。

0518-04-0426.jpg

塩サバ焼き、定番。

4月27日

0518-05-0427.jpg

ドイツ料理かな?ビールですね。

0518-06-0427.jpg

だって、ジャーマンポテトはジャーマン?

ドイツ?

0518-07-0427.jpg

ねぎ味噌レタス乗せ。

レタスがパリパリ、美味しいのだ!

4月30日

0518-08-0430.jpg

日本人定食こそハンバーグ

0518-09-0430.jpg

普通にミンチなどこねこねして焼く。

大切なのは添え物とソース。

ソースは焼いた後の肉汁で・・・。

5月11日

0518-10-0511.jpg

市場(葉菜の森)の魚屋に寄って仕入れた魚料理。

0518-11-0511.jpg

舌平目をソテー

頭の方、若干グロテスク

0518-12-0511.jpg

胴体の方も、こちらは美味しそうに舌平目。

0518-14-0511.jpg

こちら絶品、ハゲの刺身

肝が沢山で、肝醤油で頂きました。

いや~~~絶品なのです。

0518-13-0511.jpg

おまけの一品

魚の卵の煮付けも作ってみました。

つまみにもってこい。

5月12日は盛り盛り

0518-15-0513.jpg

天ぷらどっと盛り合わせ

0518-16-0513.jpg

葉菜の森の魚屋さんの海老のテンプラ
0518-17-0513.jpg
茄子、マイタケ、お芋さん、ピーマン
何でも天ぷらにしよう。
食べきれなくても冷凍しよう。
我が冷凍庫にはうどんも常備。
困ったときは天麩羅うどん。


nice!(38)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

和泉市の久保惣美術館行ってきました。 [イベント]

知人が久保惣美術館で日本画の展示をする。

案内を頂いた。(割引券付き)

絵も見たいし、久し振りに久保惣にも行ってみたい。

0516-15-kubos.jpg

久保惣正面の全景です。

写真撮らなかったので、ネットから拝借しました。

展示物もさることながら建物はじめ環境が良い。

入って建物のすぐ前がお庭です。

0516-01-kubos.jpg

池が綺麗な庭です。新緑に映えます。

バランスも手入れも良く出来ています。

0516-02-kubos.jpg

睡蓮が咲いている。もっと咲くらしい。

シャクヤクかな?凛と咲いている。

0516-03-kubos.jpg

久保惣は広い。新館の横を進む。

第6展示室まで行こう。市民ギャラリーや茶室も向こうに!

0516-04-kubos.jpg

市民ギャラリーを過ぎて、黒竹など粋な~~~。

0516-05-kubos.jpg

市民ホールが見えてきた。

本日休館でした。

0516-06-kubos.jpg

本館のロビーです。

これまた粋でしょ。

この本館の展示物のガイド受けて良かった。

0516-17-kubos.jpg

これを見ることが出来てラッキーでした。

青磁鳳凰耳花生 銘万声(京都・毘沙門堂門跡伝来)南宋時代 

国宝です。写真は撮れないのでこれもネット拝借。

素晴らしい青磁花入れですね。

(久保惣には国宝2点、もうひとつは歌仙歌合です)

もう一つ見れて良かったのが・・・これ!

0516-18-kubos.jpg

  • 宮本武蔵が書いたと言われる。
  • 紙本墨画枯木鳴鵙図(こぼくめいげきず)
  • また久保惣の施設庭に戻ろう。
  • モズですね。宮本武蔵は剣豪のみならずです。
  • 0516-07-kubos.jpg
  • 枯山水の庭、新緑が綺麗。
  • 0516-08-kubos.jpg
  • 川の向こうに茶室、手前にもひっそり茶室があった。
  • 本館庭園内にある惣庵(非公開)
  • 0516-09-kubos.jpg
  • 橋の向こうに茶室があって公開している。
  • 聴泉亭
  • 0516-16-kubos.jpg
  • 二代目久保惣太郎氏が、表千家不審菴、残月亭を写して建てた茶室

0516-10-kubos.jpg

平成18年、国の登録有形文化財建造物に選ばれてる。

本日公開中で上がることが出来た。

0516-11-kubos.jpg

部屋が沢山あって、本茶室も他にも・・・・。

0516-12-kubos.jpg

この奥の茶室へは庭からの躙り口があるとか説明受けた。

展示物や庭、茶室を堪能して市民ホールで

知人たちの日本画も拝見した。

力作に感心して、心もリフレッシュできた。

0516-13-kubos.jpg

そして新館の展示物を見る。

そのロビーも広々としてホッとする。

床が鏡のように庭の新緑を移し2重に楽しめる。

0516-14-kubos.jpg

その奥でコーヒーを飲んで久保惣美術館フィニッシュ!

こんな久保惣は素敵と思います。

和泉市の財産です。

nice!(30)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

奈良入之波温泉で食事して温泉、帰りに芝桜。 [関西小旅行]

前回紹介した入之波温泉でほっこり。

0512-01-sio3.jpg

風呂に浸かるばっかりでなく休憩所もある。

0512-02-sio3.jpg

寝転がって昼寝して又入る、って感じ。

昼食も充実している。

0512-03-sio3.jpg

ここがダイニング窓側はお座敷ですが、

手前はテーブル席です。

0512-04-sio3.jpg

足の悪い我々はテーブル席に陣取る。

ビール頂き、もう出来上がった感じ!

メニューは・・・

0512-05-sio3.jpg

玄関にいたイノシシじゃないけど、猪鍋(ししなべ)

臭みもなく、柔らかくて味も良い。

思った以上に美味しかった。

0512-06-sio3.jpg

それに次いでの名物が釜飯。

お風呂に入る前に注文していて

1時間後に上がってくると出来上がってるシステム、合理的。

0512-07-sio3.jpg

山菜釜飯と鴨の釜飯をそれぞれ注文して、分けて味比べ。

どっちも美味いが、個人的嗜好から山菜!

又もうひと風呂浴びて帰路に着いた。

ここから指向がガラッと変わる。

0512-08-sio3.jpg

綺麗な芝桜でしょ!

0512-09-sio3.jpg

走っていると「匠の聚」(たくみのむら)の看板

0512-10-sio3.jpg

しかも今芝桜が満開と説明書き

0512-11-sio3.jpg

ま~車だしひとっ走り寄ってみようと寄り道。

0512-12-sio3.jpg

結構山道をどんどん上がっていった先に立派な建物が突如現れた。

しかも芝桜が満開本当や!

0512-13-sio3.jpg

説明によると

芸術家が森のアトリエで暮らし

アートを創り出す空間を提供しているとか。

0512-14-sio3.jpg

今は8人の作家さんが暮らしているらしい。

0512-15-sio3.jpg

工房、陶芸教室、ギャラリー、宿泊コテージなど施設も充実。

陶芸教室は閉まっていたが設備はきっちりしていたね。

カフェもあったが、道の駅でアイス食べたばかりでパス。

0512-16-sio3.jpg

ありゃ~写真横向いちゃった。

階段の上にも芝桜は咲いていて、見上げると山にはまだ桜。

0512-17-sio3.jpg

芝桜じゃなく山桜でした。

今回のネタは

好対照的なべたな温泉とアートの世界でした。

nice!(59)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

奈良吉野の入之波温泉、最高です。 [温泉]

私の個人的意見ですが

関西の日帰り温泉は多々あるが、ここが最高!

「入之波温泉・山場湯」

「しおのはおんせん・やまばとゆ」と読む。

0511-01-sio.jpg

大迫ダム沿いの細い道路をひた走る。

ダムの景色も楽しみながら進む。

0511-02-sio.jpg

入之波温泉は本来ダムの下、

でも発掘したらまた出て来たのが山鳩湯

0511-03-sio.jpg

ここがエントランス。駐車場から

階段を下って玄関。珍しい場所にある。

0511-04-sio.jpg

迎えてくれたのがこいつ!

イノシシ怖そう。でも食べちゃった(次回紹介)

0511-05-sio.jpg

温泉の効能です。

ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉で鉄分カルシウムを多く含む。

温泉場には階段をどんどん下る。

0511-06-sio.jpg

階段踊り場からダムが見えた。

新緑に湖面の青が映える。

0511-07-sio.jpg

朝一番、お客はほとんどいない。

頑張って写メしました。

鉄分の多い温泉が一目でわかる。

0511-08-sio.jpg

お風呂のなに?渕ドロドロじゃないですか。

入ると深い、腰のあたりまできます。

ちょっと浸かって外に出る。

0511-09-sio.jpg

露天風呂エリアから大迫ダム

絶景です。

0511-10-sio.jpg

ダムの水面の色がエメラルド。

そして新緑、遠くの山に山桜・・・といったところ。

0511-11-sio.jpg

温泉の水がダムに向かって流れている。

そのあともなんとも茶褐色。

温泉の成分・・・物が固まったと見た。

0511-12-sio.jpg

ごらんあれ!露天風呂の茶褐色。

0511-13-sio.jpg

ヒノキもくそもあったもんじゃない。

ドロドロなれど、結構温泉はサラサラ、薄い塩味。

毎分500L、39℃

冬場は加温しているらしいがそれ以外はそのまま

源泉かけ流しです。

0511-14-sio.jpg

ちょっとヌーディですが気持ちよさそうな仲間たち。

4人で独り占め(4人締め?)

0511-15-sio.jpg

春爛漫新緑、爽快な風に包まれて

良い湯に浸かる爽快感。

だから、個人的意見ですが

関西の日帰り温泉No.1指名です。

0511-16-sio.jpg

掃除しても掃除しても温泉成分がくっつくみたい。

この雰囲気がさらに温泉情緒を増す。

ここは1日中、浸かって休んで食事して又浸かる。

その食事は次回紹介します。

関西に居れば絶対行かねば、温泉好きは!

nice!(66)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

リサイクル公園はラベンダー [河内長野散歩]

時間があったら行ってみる。

行けば何かが咲いている、リサイクル公園

今回は4月20日

0510-01-recyc.jpg

中央のヤシの木がリサイクル公園のシンボル

手前のオレンジ色はポピー。

0510-02-recyc.jpg

近くで見ると疎らに咲いている。

もう終わりに近いかもね!

0510-03-recyc.jpg

写真を撮る角度で、まだまだ見れるポピー。

0510-04-recyc.jpg

そのポピーの反対側からシンボル椰子を煮るとラベンダー満開。

0510-05-recyc.jpg

4月20日の見頃はラベンダーに違いない。

0510-06-recyc.jpg

紫色が鮮やかなラベンダー。

2種類あるようだ。

0510-07-recyc.jpg

こっちはもう1種類のラベンダー。

絨毯みたいに敷き詰められている。

0510-08-recyc.jpg

若干淡いパープル。

清楚な感じ、ラベンダーって草じゃなく木?

0510-09-recyc.jpg

花より高く枝があるので淡く見えるのか?

0510-10-recyc.jpg

手前が淡いラベンダー、その向こうに濃い紫。

更にその向こうは、派手なカラーの花畑。

行ってみる。

0510-11-recyc.jpg

深紅、ピンク、黄色に白。

これもポピー、それよりけしの花と言おう。

0510-12-recyc.jpg

凄い色の数々、これこそ作られたカラー。

自然の花では考えられない。

クローンでもないけど、混血にしてクローンかもね!

公園内を更に散策。

0510-13-recyc.jpg

ねぎの一種だろうけど、ネギ坊主が紫色に!

0510-14-recyc.jpg

紫色のネギ坊主は鮮やかに綺麗。

0510-15-recyc.jpg

黄色の蔓薔薇が咲き誇っています。

何とか言うバラですが、結構住宅などでも咲いている。

0510-16-recyc.jpg

純白のオオデマリ。

コデマリに比べて大威張り!

最後の1枚も紫

0510-17-recyc.jpg

何の花でしょうか?芝桜みたいに地面を這いながら咲いている。

一面紫で、今回は紫か派手な色でした。

nice!(42)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

金剛山でBBQ [イベント]

ちょっとしたイベントで家族が集まって

お祝いBBQ

日にちは4月22日、場所は金剛山の会場。

11時にロープウェイ乗り場に集合。

0508-01-kongo.jpg

と思いきや、第1駐車場は長蛇の列。

さすが早春の日曜日。

0508-02-kongo.jpg

駐車場脇からのビューも綺麗。

小さな滝が落ちて、桜が掛かる。

荷物が多いので???ロープウェイ。

0508-03-kongo.jpg

千早駅(708m)から金剛山駅(975m)まで全長1322m

1966年開通、50年以上も前じゃないですか~~~。

0508-04-kongo.jpg

乗り込む、結構な人、つり革もあります。

景色を楽しみながら進む。

0508-05-kongo.jpg

ちょうど山桜が綺麗です。

0508-06-kongo.jpg

新緑と相まって、爽快な気分で進む。

0508-07-kongo.jpg

孫3人も調子いい。

ここから10分ぐらいで香楠荘やミュージアム。

0508-08-kongo.jpg

その地点で待ち受けるゆるキャラ、名前は知らない。

イベントがあるみたいで、ゆるキャラ登場でした。

BBQ会場までは2歳の孫の寄り道で30分以上は掛かったね。

0508-14-kongo.jpg

場所はこんな感じ。

開放的です。BBQ道具は管理棟に取りに行く。

食材、飲み物、燃料は持参しました。

0508-09-kongo.jpg

まずはみんなで火を熾す(おこす)

やる人はやる、やらない人はやらない。

いつものペースです。

0508-10-kongo.jpg

焼く人は焼く、見る人は見る。

食べたい人はひたすら待っている。

0508-11-kongo.jpg

今回のイベントの主役がステーキ好きなので、

一枚奮発して和牛。

でも一口食べたら、後は分配してた。

美味いね~~~~~。

0508-12-kongo.jpg

カメラマン入れて総勢9名

賑やか!楽しい。

0508-13-kongo.jpg

シャボン玉で遊ぶ。

0508-18-kongo.jpg

バドミントンで遊ぶ。

飲む、ぷらぷらする。

0508-15-kongo.jpg

つつじも満開!

0508-16-kongo.jpg

新緑も綺麗。

良いイベントだったと主役も喜んでいた。

ここはお勧めのスポットとなりました。

おまけの1枚

0508-17-kongo.jpg

香楠荘の玄関の写真。

1000m近い施設。

宿泊も食事も、そして日帰り入浴も出来ます。

温泉ではないけど、雲の上のお風呂です。

ちなみに金剛山の標高は1125m

そこは神域のため入れない。奈良県です。

金剛山は奈良御所市と大阪千早赤阪村に跨っています。


nice!(38)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春、等身庵、近辺散策 [河内長野散歩]

4月28日GWの初日

特に予定のない等身庵

蓮華を求めて近辺を散策

0509-01-renge.jpg

都会の人には馴染みがないし、

最近蓮華畑なんか見ることもないやろね。

0509-02-renge.jpg

田んぼを耕す前、一面蓮華が咲いています。

これが良い肥料になるんだとか??

0509-03-renge.jpg

しかし一面ピンクは圧巻です。

昔ワンコと散歩した時、蓮華畑を走り回ってた。

春爛漫。

0509-04-renge.jpg

そして田んぼの斜面にはアザミ。

清楚な感じで好きです。

0509-05-renge.jpg

棘があるのは何故??

人間に刈られるのを避けるため??

散策は山の方に向かう。

0509-06-renge.jpg

河内長野は山がいっぱい。

岩湧山から流れる急流。

0509-07-renge.jpg

名もなくただただ流れて滝になっている。

結構絵になっている。

様になっている。

0509-08-renge.jpg

この景色は小さな橋の上からのもの、

振り返ると滝が見える。

しかも上からの滝です。

こんな春爛漫の河内長野散策でした。

nice!(36)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

熊川の宿、瓜破の滝、道の駅経由帰路に就く [旅行]

三方五湖レインボーラインを通って

若狭を経由して熊川の宿を目指し大阪にバック。

要は鯖街道を通ってみたかった。

熊川の宿の前にここによる。

0507-01-uriwa.jpg

瓜破の滝に行ってみよう。

全国銘水100選にもなっている。

0507-02-uriwa.jpg

流れに沿って歩く。左手に天徳寺。

橋の向こうがお寺さん。どんどん進む。

0507-03-uriwa.jpg

流れが銘水らしくなってきた。

そうそう、駐車場の横の水汲み場には人だかりだった。

0507-04-uriwa.jpg

鳥居が立っている。

苔むしている。ここか~~~。

0507-05-uriwa.jpg

岩の割れ目に水が流れ落ちる風情。

瓜が割れるほど冷たいということから「瓜破の滝」

0507-06-uriwa.jpg

苔が群生して、ひんやりと。

0507-07-uriwa.jpg

幾重も地層が自然のフィルターとなり、

長い歳月でろ過されたミネラルたっぷりの水。

0507-08-uriwa.jpg

階段にも水が流れ落ちているが、何の階段?

人が上がれる様子はない。

0507-09-uriwa.jpg

瓜破の滝全景です。

霊験あらたかな静寂に包まれました。

良い滝で、来て良かった。

0507-10-uriwa.jpg

帰路は、ちょっと天徳寺さん。

0507-11-uriwa.jpg

四国88か所の石仏あり!

北陸33観音霊場の6番札所でもある。

お寺さんより庭の方素敵だった。

0507-12-uriwa.jpg

吾妻屋、池、あやめが綺麗に咲くんだろうね。

想像難くなし!

0507-13-uriwa.jpg

池の鯉が見事。

餌を求めて寄ってくる。

0507-14-uriwa.jpg

4月後半なのに桜咲く。

ノムラ紅葉赤く色づく(紅葉ではないのだ)

0507-15-uriwa.jpg

桜の向こうの山は新緑映える。

そしてすぐそこが熊川の宿

0507-16-uriwa.jpg

若狭と京都を結ぶ鯖街道の重要宿場町。

屋敷跡もあって情緒もふんだん。

0507-17-uriwa.jpg

平日火曜日ということもあってか?ひっそり!

車から降りず、ゆっくり走らせて観光。

横着過ぎて御免なさい。

この旅で最後に寄ったのが道の駅「熊川宿」

0507-18-uriwa.jpg

駐車場から山を見る。

もうもう見事な新緑に包まれる山山。

0507-19-uriwa.jpg

どうしても食べたかった焼鯖寿司。

いや~美味しかったね。

これがランチ。

0507-20-uriwa.jpg

おともにうどん。

関西風のうどんです、京都風なのかもね!

御馳走さまで、この旅終わり。

750㎞走破の2泊3日。2府5県を股に掛けた。


nice!(51)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

三方五湖レインボーラインで山頂公園へ [旅行]

虹岳島温泉宿泊の翌早朝、レインボーラインを走る。

有料道路である「1,040円」

駐車場から更にロープウエイかケーブルカーで山頂へ

0505-01-mikata.jpg

往復券を買って、登りはロープウェイで。

一気に梅丈岳山頂へ!

0505-02-mikata.jpg

三方五湖の全景を見下ろせる。

レインボーラインは昭和43年完成、最高のビューポイントが待つ。

0505-03-mikata.jpg

水月湖、日向湖、久々子湖、菅湖&三方湖

一望です。

0505-04-mikata.jpg

ここからは360度パノラマです。

しかも見下ろす気持ち良さ!

0505-05-mikata.jpg

水月湖は汽水、水面は鏡みたいに波静か!

0505-06-mikata.jpg

遠くに見える建物、馴染みを感じる。

望遠で!

0505-07-mikata.jpg

秘湯の湯「虹岳島温泉」

0505-08-mikata.jpg

うわ~、良いね。昨夜のお宿を見下ろせるとは。

0505-09-mikata.jpg

ず~っと向こう「久々子湖(くぐしこ)」

その向こうは日本海なのだ。

0505-10-mikata.jpg

沿岸には建物が並び建ってる。

漁村なのか?

0505-11-mikata.jpg

山頂にはこの時期水仙が満開で斜面を飾る。

そして見下ろす湖

0505-12-mikata.jpg

オブジェも湖を見下ろす。

メヴィウスの輪というアート

0505-13-mikata.jpg

温泉じゃないが足湯もあったりして

ほっこりして~~って!

リラックスしすぎ。

0505-14-mikata.jpg

そうだ、足元の新緑も綺麗。

0505-15-mikata.jpg

こちらは眼下に日本海。波静か!

桜が満開(4月17日のこと)

0505-16-mikata.jpg

真っ白な花を通して日本海。

何の花?桜?梅?桃?たぶんそのどれか!

0505-17-mikata.jpg

このレインボーラインを登って来たのだ。

凄いUターンが分かる。

そして360度ビューを満喫して帰路に着く。

0505-18-mikata.jpg

復路はケーブルカー、独占しました。

最前列から見下ろす。

いや~絶景でした。

nice!(48)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。