犬山、続いて国宝如庵。まずは有楽苑 [旅行]

国宝犬山城を楽しんで、次に訪れたのも国宝

0501-01-joan.jpg

国宝も重文もある有楽苑に来た。

0501-02-joan.jpg

織田有楽斎のお庭から拝見

入場して順路に従って「元庵」から

0501-03-joan.jpg

元は有楽斎が大阪天満に建てた茶室、移築。

0501-05-joan.jpg

良い風情ですね。

ここから進んでお庭と如庵を楽しむ訳だが

期待が膨らむ渋さのお庭。

0501-06-joan.jpg

苔むした木、石畳、その向こうには古門。

含翆門(がんすいもん)

0501-07-joan.jpg

いや、こっちが含翆門だったような。

まっすぐな石畳が綺麗、石の配列が粋。

0501-08-joan.jpg

門を潜って、振り返る含翆門。

新緑に包まれる門。

0501-09-joan.jpg

外に通じる徳源寺唐門、内からの写!

織田高長が宇陀に建立したお寺の唐門を移築した。

0501-10-joan.jpg

これが、これこそ有楽苑の庭園です。

0501-11-joan.jpg

枯山水と石の十三重の塔???か。

赤く見えるモミジはノムラモミジ、夏又緑になって秋紅葉する。

0501-12-joan.jpg

広芝生のお庭は弱方向。

ここの吾妻屋で有楽苑の書士さん?に会った。

0501-13-joan.jpg

このあずまやとか有楽苑の歴史について

詳しく色々教えてくれた。

0501-14-joan.jpg

この吾妻屋の屋根の支えは木の組み立てのプロペラを準用した。

三井家の遺構の一つかもしれない。

戦争の爪痕でもある。

0501-15-joan.jpg

こんな苔むした風情ある庭は、名鉄犬山ホテルの一角でもある。

如庵は名鉄が三井から買い取ったものとのこと。

0501-16-joan.jpg

元庵に続いて「弘庵」、円内にはつの茶室。

ここで茶楽しめる。

0501-19-joan.jpg

弘庵を玄関から覗いた。

お茶は頼めば飲めたんだけどね。

0501-18-joan.jpg

ここの蹲踞は水琴窟になっている。

0501-17-joan.jpg

すぐそこは竹藪、そして時期やね~~

筍カッコよくにょきっと!

0501-20-joan.jpg

その茶席を外の散策道から見ました。

あ~やっぱり飲んどきゃ良かった。

有楽苑、広くてお庭凄く楽しめて

国宝如庵は次回に回っちゃった。


nice!(43)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。