花の文化園でも紅葉 [園芸]

上海から帰ってきました。

大したネタはありませんが、次回以降にアップかな?

その前にもう終わっちゃう紅葉ネタで!

1130-01-fulu.jpg

花の文化園の紅葉はメタセコイヤ。

1130-02-fulu.jpg

11月末、ちょっと終わりかかっている。

大温室がらみの紅葉を楽しんでみよう。

1130-03-fulu.jpg

多分「ノムラモミジ」

1130-04-fulu.jpg

このコントラストは、定番気味です。

その他、結構紅葉楽しめます。

1130-05-fulu.jpg

もみじ谷入り口のドウダンツツジが紅葉。

1130-06-fulu.jpg

流石、もみじ谷の名前通り。

1130-07-fulu.jpg

真っ赤なモミジは魅力ですね。

1130-08-fulu.jpg

モミジも真っ赤が良いかも、黄色もいいけどね。

1130-10-fulu.jpg

でも色々な色のモミジが良いかな???

1130-11-fulu.jpg

夕陽になる手前の木洩れ日とモミジ!いかがですか?

落ち葉。

1130-09-fulu.jpg

この風情は捨てがたいですね。

モミジじゃないけど、綺麗な紅葉。

面白い色合いですね。

1130-12-fulu.jpg

こんな花の文化園、紅葉もイケるって

新たな認識を高めて、

花の文化園は四季折々楽しめるって言うことです。

こんなシーズンも・・・・

1130-13-fulu.jpg

実はクリスマス&イルミネーション

今真っ盛りで楽しめます。


中途ですが、花の文化園の花です。 [園芸]

今ね。インドネシアと陶芸展のブログネタが中途。

でも9月末の花の文化園の写真が宙ぶらりん。

秋たけなわの一歩前の花共の写真を載せよう。

P9110593 (350x263).jpg

花いっぱいの時期って限られてるからね。

黄花コスモスたち。

P9110601 (350x263).jpg

春の次に綺麗な秋の花ども。

P9110602 (350x263).jpg

咲き誇るのが綺麗可愛い、束で勝負。

P9110603 (350x263).jpg

広島カープを思い出す赤。

P9110604 (350x263).jpg

春のラベンダーに匹敵。

P9110605 (350x263).jpg

これ結構虫がつかないんですよね。

P9110606 (350x263).jpg

一個ずつは余り綺麗じゃないけど

団体で攻められとゴージャスになる。

P9110607 (350x263).jpg

大きい。

P9110609 (350x263).jpg

白も大きい、中心が赤そして黄色。

P9110610 (350x263).jpg

ちょっと掲載記事の合間に入れてもらった

花の文化園の花の塊たち。

今は秋のバラが綺麗らしい。

又インドネシアまたは作陶展の記事に戻りますよ。


花の文化園のバラ、相変わらず良い [園芸]

久し振りに花の文化園で写真を撮る。

10月に我がボランテイアがイベントするからね。

それで行かなきゃいけない。

0912-01-fululu.jpg

秋、良い季節になりましたね~。

そこらじゅうで花が咲く秋、

時計の周りもまとわりつくぐらいの開花。

ちょっとバラ園を覗く。

0912-02-fululu.jpg

今年の春は絶好調のバラ園でしたが、未だに綺麗!

これから秋のバラ園なのに・・・

0912-03-fululu.jpg

夏休みなく咲き、みんなを楽しませてくれている。

0912-04-fululu.jpg

やっぱり、皆の気持ちと努力が報われた。

0912-05-fululu.jpg

一つを撮っても綺麗です。

秋のバラの開花が楽しみです。

0912-06-fululu.jpg

爽やかな感じの夏らしい???

こんなのも夏を名残り惜しい感じですね。

0912-07-fululu.jpg

百日紅(さるすべり)  夏もうどっかに行っちゃたよ。

花の文化園から自宅に向かう途中のお屋敷。

0912-08-fululu.jpg

萩の花がたわわに垂れ下がっている。

0912-09-fululu.jpg

やっぱり秋になっているね。

0912-10-fululu.jpg

おはぎ=牡丹餅

季節で呼び名が違う…お洒落ですね。

でもPCで「さるすべり」と打ったら「百日紅」とでる。

凄い時代になったね~。


花の文化園の今 [園芸]

花の文化園に行ったら蓮が綺麗って。

池には水生植物が・・・・。

0704-01-fululu2.jpg

蓮は甕のなかで咲く

0704-02-fululu2.jpg

透き通るようなピンク

0704-03-fululu2.jpg

夏の花ですね。

0704-04-fululu2.jpg

そりゃ~お釈迦さまも感心するよ。

本当に綺麗だし、神々しい。

白の蓮には神宿る。

0704-05-fululu2.jpg

蓮園を離れた普段着の花の文化園

0704-06-fululu2.jpg

バラ園まだ頑張っていますので、ゆっくりしてください。

0704-07-fululu2.jpg

蔓バラはいいね。賑やかで!

0704-08-fululu2.jpg

クレマチスも健在です。

0704-09-fululu2.jpg

ほれ、ボランティアが花柄摘み頑張ったおかげで

未だ楽しめます。

0704-10-fululu2.jpg

花文はこんな感じでゆったりさせてくれます。バラ園。

園長が百合に力を入れています。

0704-11-fululu2.jpg

大温室の前にも百合が・・・・・

0704-12-fululu2.jpg

ブーゲンビリアと百合のコラボ

こんな景色、いいんじゃないですか~~~。


花の文化園の超素敵なシーン [園芸]

花の文化園で超素敵なシーンに出くわした。

何とも良い感じ!

0703-01-fululu.jpg

花文入り口の大花壇はいつも正面から・・・・

下の写真は大花壇の植え替え直後(6月5日)のシーン

0703-02-fululu.jpg

これはやっぱり正面からの写真でした。

それが・・・・・園内を歩いていて、おやっと思ったのがこれ!

0703-03-fululu.jpg

遠くに赤い絨毯みたいなのがあるではないか!

近づいて見る。

0703-05-fululu.jpg

木陰をスルーしてまじ綺麗。

たまには横から大花壇を見るのも良い。

0703-06-fululu.jpg

色々な色の花を市松模様に仕上げています。

そうだ、おまけの一枚。

入り口ゲートの外にもくもくと・・・

0703-07-fululu.jpg

ホントにスモークツリーです。

0703-08-fululu.jpg

まじもくもくもくもくもくもく!


花の文化園の紫陽花はよ~く出来ました。 [園芸]

馬見丘陵公園に続いて紫陽花を見なくっちゃ~!

定番「花の文化園」はどうでしょう??

0627-01-fuluA.jpg

む、むむっ!良いね~~~。色とりどり。

例年以上の出来と見た。

0627-02-fuluA.jpg

花の文化園は植物園。

0627-03-fuluA.jpg

公立で公認の植物園としては日本最小かも?

0627-04-fuluA.jpg

でも品種の多さでは随一とはいかないまでも

多いこと請負です。

0627-05-fuluA.jpg

紫陽花も品種が多くて楽しめます。

おや????紫陽花園に変わった葉っぱが・・・・。

0627-06-fuluA.jpg

「マタタビ」だそうです。

猫がグダグダになると言う、葉が白くなり実も来ている。

人間はどうか?口に入れた。まずいだけ!

紫陽花園のすみっこにあった。又紫陽花各種に戻ります。

0627-07-fuluA.jpg

種類が多いということで、ただただ列挙しますね。

0627-08-fuluA.jpg

0627-09-fuluA.jpg

0627-10-fuluA.jpg

0627-11-fuluA.jpg

0627-12-fuluA.jpg

0627-13-fuluA.jpg

0627-14-fuluA.jpg

0627-15-fuluA.jpg

白は珍しい。

最後にマイフェイバリット

0627-16-fuluA.jpg

何とはなく「隅田の花火」好きです。

カタツムリが見つからない。


花文はバラに続いてクレマチス [園芸]

花の文化園のバラ園が今年は見事だった。

その奥にあるのがクレマチスガーデン

例により大温室をバックに。

0619-01-fululu.jpg

クレマチスの向こうにバラも垣間見える。

ガーデンは色鮮やか。

0619-02-fululu.jpg

ホントに咲き誇っていますし、結構派出かも??

0619-03-fululu.jpg

クレマチスって種類いっぱい過ぎるね。

0619-04-fululu.jpg

テッセン(鉄線)はクレマチスの1種で原種だそうです。

0619-05-fululu.jpg

トケイソウに似ているけど、トケイソウはトケイソウ科。

クレマチスはキンポウゲ科

0619-07-fululu.jpg

八重もあったり、色も各種様々。

バラも派手で種類も豊富、しかも香りも色々。

そう言えば、クレマチスは香りは楽しまないね。

香りと言えば、こんな花が花文に咲いていた。

0619-08-fululu.jpg

花は小っちゃいけど香は凄い。モクレンの1種

カラタネオガタマ(唐種招霊)、昔中国からやって来たそうな。

まるでバナナの匂いがぷ~んとします。バナナノキとも言われてる。

おまけです。

クレマチス以外の花文の花たちをポップに写真。

0619-09-fululu.jpg

チョウチョか蜜蜂にでもなりたい感じです。

0619-10-fululu.jpg

春の日差しを浴びて座してください。

0619-11-fululu.jpg

結構大きく迫力ありますよ。

0619-12-fululu.jpg

音階を奏でそうでしょ!

0619-13-fululu.jpg

紅葉(モミジ)の種。ヘリコプター?ブーメラン?

くるくる飛ぶ様を想像・・・・。

0619-14-fululu.jpg

ピンクの絨毯

0619-15-fululu.jpg

幾何学模様、もしくは連続模様にありそうな。

今でしょ!今こそ色々な角度で花を楽しめます。

でも最近、天候不順で困りますね~。


等身庵、春の庭は綺麗 [園芸]

世の中、春、花が綺麗に咲き誇る。

等身庵の庭はどうでしょう。

0529-01-toshin.jpg

4月、庭の垣根から覗くピンク・赤系の花達。

0529-02-toshin.jpg

低木の桜みたいなピンクの花。

0529-03-toshin.jpg

まじ可愛いです。八重ですが、桜が終わった頃咲く。

0529-04-toshin.jpg

こっちは同じピンクでも桃系です。

0529-05-toshin.jpg

桜と言う名の芝桜、ホントは絨毯みたいに咲いてほしい。

垣根の岩の間でひっそり咲きているのが我が家の芝桜。

0529-06-toshin.jpg

木瓜(ボケ)の花は、真紅、派手に咲いています。

その他、庭を見たら咲いていた。

0529-07-toshin.jpg

ツル系の紫の花。

0529-08-toshin.jpg

鈴蘭でもないし、水仙でもないし、リンドウでもないし。

さりげなく咲いています。

次いで5月に入って、寄せ植えで庭を飾る。

0529-09-toshin.jpg

今年、ラベンダーが良く咲いています。

紫と白が束で・・・ラベンダーって木なんですよね。

0529-10-toshin.jpg

賑やかでしょ!

0529-11-toshin.jpg

寄せ合うと賑やかになって綺麗ですよね。

0529-12-toshin.jpg

4月はどんな花でも咲いてくれるような・・・。

でもナメクジの奴が食べちゃうのです。

0529-13-toshin.jpg

もう、まるで裸になりそうな花もあったりして。

夜活躍するからね。頑張って咲いてね。

0529-14-toshin.jpg

買ったプラの鉢のままポコンと入れたまま。

でも良いでしょ!

0529-15-toshin.jpg

ノースポールの群生。

寄せ植えじゃないけど去年からの植木鉢。

今年も咲いた。

0529-16-toshin.jpg

雑草かと思うけど、違うか??可愛い。

0529-17-toshin.jpg

ネギ坊主みたいな花、

球根なんでしょうね。毎年春に必ず咲く。

最後の1枚。

0529-18-toshin.jpg

ミッキーマウスツリーの黄色い花。

もう少ししたら、額が赤くなって実が黒くなって、

ミッキーみたいになる予定。


今年の花の文化園のバラは良いぞ~! [園芸]

先日トンボ池公園でバラを鑑賞した。

今回は花の文化園のバラを鑑賞。

0522-01-bara.jpg

バラ園の入り口ですぐ感じた

「今年の花の文化園のバラはグッドやぞ~」

0522-02-bara.jpg

情報ですが今年の4月から駐車場も無料になりました。

0522-03-bara.jpg

植物園だけに品種の豊富さもあって、

本当に楽しめます。

0522-04-bara.jpg

香りのいいバラも沢山あって、目と鼻に良いよ。

0522-05-bara.jpg

ボランティアメンバーとしては

これからの花柄摘みが大変だ!

0522-06-bara.jpg

そう、この日(20日)ピークの咲き方かもです。

0522-07-bara.jpg

花柄摘み前の咲き方ですから。

0522-08-bara.jpg

これは違うけど高島屋の包装紙のモデルのバラもあった。

非常にフルからの品種で1800年代でした。確か!

一個づつも良いけど・・・・

0522-09-bara.jpg

いいでしょ!バラのトンネル。

最高と思われるフォトスポットからがこれ!

0522-10-bara.jpg

真っ盛りでしょ!

定番の角度から・・・

0522-11-bara.jpg

花の文化園のシンボル的建物「大温室」とバラ

もうワンショット

0522-12-bara.jpg

どうです、良いと思いませんか~

いつ行くの?「今でしょ!」

(もう古い今で申し訳ない)

おまけの花

0522-13-bara.jpg

緑に浮かぶピンクのヒメサユリ

0522-14-bara.jpg

可憐です。

0522-15-bara.jpg

正式には「オトメユリ」らしいが、

一般的にヒメサユリと呼ばれているそうな。


桜から今への花の文化園 [園芸]

最近花の文化園のボランティア

私、さぼり気味です。

写真も少ない、良い季節なのに。

だからちょっと古い写真、桜です。

0514-01-fululu.jpg

植樹した枝垂れ桜が咲きました。

どんどん成長してくれ来年の飛躍を期待しています。

0514-02-fululu.jpg

山裾のさくらはさりげなく。

0514-03-fululu.jpg

桜の区域です、夜宴会OKなんです。

0514-04-fululu.jpg

良い天気、ソーラーも桜もご機嫌です。

0514-05-fululu.jpg

やっぱり、河内長野・花の文化園はテラコッタ。

若干飽きてきた。

櫻も終わって、最近でしょ!

0514-06-fululu.jpg

春たけなわの花壇の花たち。

0514-07-fululu.jpg

群生すると艶やか、派手やか・・・・寄せ植え花壇。

0514-08-fululu.jpg

こんな嗜好を凝らした花のトピアリー

ここからは「今でしょ」

0514-09-fululu.jpg

小さい花が群がると迫力ある。数で攻める。

0514-10-fululu.jpg

石楠花(シャクナゲ)はまぶしい。

0514-11-fululu.jpg

翁草(オキナグサ)

花が終わり、ひげみたいになって初めて翁に成長します。

花も綺麗ですが、翁草

ボタン園は終わりかけ、

元気そうなボタンを探してアップで写して誤魔化して・・・・。

0514-12-botton.jpg

ピンク

0514-13-botton.jpg

0514-14-botton.jpg

真紅

0514-15-botton.jpg

黄色(白は元気なし)

日差しが強すぎて、くたばるのも早いような。

最後の1枚

0514-16-botton.jpg

園の入場ゲートから大花壇を望む。

上には藤の花(これも終わりかけ)

このフルルちゃんモチーフの花壇も

今はカラー市松模様に変わっています。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。