白山平泉寺って、凄い歴史をもっているのに! [旅行]

曹洞宗永平寺を拝観した後、勝山市を走る。

1115-01-hakuza.jpg

かの有名な「恐竜博物館」をスルーして

行き先は白山平泉寺

1115-04-hakuza.jpg

正式には白山神社と平泉寺の

神仏分離から神仏習合

1115-03-hakuza.jpg

苔の神社としても有名

入り口に立つ顕海寺、若干すたれている感!

1115-05-hakuza.jpg

時代感じる緩やかな階段を鳥居まで登る

精進坂と呼ぶらしい。

1115-07-hakuza.jpg

鳥居をくぐると更に緩やかな坂が続く

パワースポットの雰囲気満載

1115-08-hakuza.jpg

左手にあったのが白山神社社務所(玄成院)。

国の名勝の庭があると言うのでくぐる。

1115-10-hakuza.jpg

なんと残念なことに枯山水は枯れすぎている。

手を掛けていない、永らく!

しかも社務所にも誰いない。

1115-09-hakuza.jpg

お庭謂れの看板あり、なれど正直看板倒れ!

1115-11-hakuza.jpg

更に進むと二の鳥居が待っている。

平泉寺と言うより白山神社だね。

1115-12-hakuza.jpg

苔むす、これが見所なのだ

1115-13-hakuza.jpg

時代を感じる木の根っことの苔のコントラスト。

好きだな~~。

1115-14-hakuza.jpg

岩の塔にも苔がいっぱい。

うっそうと茂ってるからね

1115-15-hakuza.jpg

ここの歴史は読むと凄い物がある。

1115-16-hakuza.jpg

拝殿の説明の看板。

平泉寺は717年に泰澄が白山に登る時開山。

1084年比叡山延暦寺の末寺になって一大宗教都市になる。

最盛期には48社36堂6千の僧房。

1115-17-hakuza.jpg

拝殿の後ろに控える本社の建物

今は両サイドに越南知社と別山者が建つだけだけど

山いっぱいに社屋が立っていた。

1115-18-hakuza.jpg

本社の彫り物にも圧倒された。

龍が躍動している。

1115-19-hakuza.jpg

良い彫り物です。

実はこの白山神社は誰も管理している人が居ない。

歴史遺産としての非常にもったいない。

巫女さんとか神主さんが居て、おみくじ販売や祈祷をするとか

活性化して日本遺産としてもっと活躍して欲しいと

真面目にそう思った。

nice!(25)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

永平寺、TOPから降りてきます。 [旅行]

オイラの曹洞宗の本山「永平寺」詣

1113-01-tyujakumon.jpg

ロの字の真ん中の建物が「中雀門」

1113-02-tyujakumon.jpg

山門から見上げてもカッコいい。

羽を広げたみたいな風情。

1113-04-tyujakumon.jpg

横から見ても立派、永平寺の大きさが分かる。

1113-03-tyujakumon.jpg

山門の下から中雀門をバックに!

絵になるでしょ!

1113-05-sanmon.jpg

山門の周りは少しだけ色づき始めている。

今さん門まで降りて来た。

1113-06-sanmon.jpg

じっくり見る。

1113-07-sanmon.jpg

山門の守り神は4天王

ばっちり守っています。

1113-09-sanmon.jpg

山門からさらに見下ろすと鐘楼。

日が差して、カッコいい。

おさらいの3枚。

1113-10-sansho.jpg

傘松閣の中がかっこよかった。

達磨っぽい。

1113-11-sansho.jpg

天井の絵は圧巻でした。

又行きたい、でももう行かない。

本山もう一つ総持寺も行きますよ。

nice!(37)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

永平寺、順路に従って登って行く2 [旅行]

山門横の階段を登って行こう。

1111-01-butuden.jpg

窓から見上げると仏殿が鎮座ましてる。

1111-02-butuden.jpg

荘厳な立派な建物、1902年改築

曹洞宗本尊のお釈迦様が祀られている。

1111-03-hodohe.jpg

どんどん階段を登る。

僧堂を経由して!

1111-04-hodohe.jpg

仏殿下の池のあるお庭も垣間見える。

1111-05-hodo.jpg

仏殿上の法堂全景

1111-06-hodo.jpg

道場ではあるが、中央に聖観世音菩薩が祀られている。

1111-07-hodo.jpg

シャンデリアじゃないよ。

何と言うものなのでしょう。煌びやか!

1111-08-shoyo.jpg

階段方面から見た承陽門人の顔みたい。

1111-09-shoyo.jpg

それを承陽殿側から見たらこんな門

1111-10-shoyo.jpg

こんな篆刻、確かに承陽殿

上に彫り

1111-11-shoyo.jpg

よ~く見て下さい。龍の顔が降りて来ている。

怖い顔してる。

1111-12-shoyo.jpg

ここにも龍、守り神なのかも!

1111-08-zuiunk.jpg

瑞雲閣って篆刻が示す。

大庫院(だいくいん)の横の社屋

1111-13-daikuin.jpg

その大庫院にかかる紅葉に陽が射す

1111-14-daikuin.jpg

雲堂と書いている、多分僧侶の建物

1111-15-daikuin.jpg

僧堂の廊下を撮った。

曹洞宗ならではの座禅の場と見た。禅宗だからね。

1111-16-daikuin.jpg

吊るされているの何の役目をするのか?

僧侶に何かの時を報せるのかも。

1111-17-daikuin.jpg

その大庫院に祀られている本尊

カッコ良いお堂に安置

1111-18-daikuin.jpg

ここにも安置、祈祷と書いてあるので祈祷

アップで!

1111-19-daikuin.jpg

遠めで見えなかったけど

カメラの望遠で撮るとくっきりと分かる。

お釈迦様。




nice!(27)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

曹洞宗本山「永平寺」何年振りやろ~ [旅行]

我が家の宗派は曹洞宗

1110-01-eihei1.jpg

曹洞宗本山「永平寺」は死ぬ前に訪れよう!

参道正面が聖宝閣

1110-02-eihei1.jpg

まずは両サイドに石柱!その間を進んでいく。

龍門と言われる。

1110-03-eihei1.jpg

聖宝閣の横を進む。

色づいたモミジもあったりして!

1110-04-eihei1.jpg

観光客もそこそこいる。

まだまだ紅葉には早かった。

1110-05-eihei1.jpg

でも、木洩れ日が綺麗にモミジを浮かばせる。

1110-06-eihei1.jpg

ここが永平寺の通用門

ここで入場料金を支払ってイン。

1110-07-eihei1.jpg

入場門横に立つ納経塔がひときわ目立つ!

六角堂なのか?カッコイイ。

1110-08-eihei1.jpg

吉祥閣で座って「永平寺」説明と観光コースを拝聴。

写真OKなれど、お坊さんは写さない約束。

1110-09-eihei1.jpg

吉祥閣の床の間に飾られている。

大門を目指す前に

1110-10-eihei1.jpg

傘松閣(さんしょうかく)が順路

156畳敷きの「絵天井の間」

天井を見あげるべし。

1110-11-eihei1.jpg

素晴らしい天井絵、一画ごとに美しい絵。

何枚あるのだろう、圧巻です。

昭和5年当時の有名な画家144名による

230枚の美しい色彩画床の間には

1110-12-eihei1.jpg

達磨とその上に傘松閣の篆刻

1110-13-eihei1.jpg

達磨をアップで見るとなんと目があった。

存在感半端ない。

さ~歩を進めて

1110-14-eihei1.jpg

思い切り大きな山門登り階段横から!

1110-15-eihei1.jpg

七堂伽藍の中で最も古い山門

1749年の造立です。

1110-16-eihei1.jpg

中国唐時代様式の楼閣門。

山門両側に四天王が安置されている。

山門楼上には五百羅漢が祀られている。

山門の建築様式は再現不可能とか!

1110-17-eihei1.jpg

山門と中雀門の間にお庭

若干紅葉、衛兵の広さから言えば「坪庭」ですね。

まだまだ永平寺、続く!




nice!(28)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北陸能登の旅の始まりは永平寺蕎麦「けんぞう」 [グルメ]

永平寺・能登半島の旅に出た。

北陸道を走って、お昼に永平寺近くに到着

1108-01-kenzo.jpg

まずは永平寺蕎麦を食べるのが正道でしょう。

1108-02-kenzo.jpg

なかでも、「けんぞう」が美味しいので・・・

民家にこっそり、だが、凄い人が並んでいた。

1108-03-kenzo.jpg

我々も名前を書いて並ぶ、額もそばって書いている。

1108-04-kenzo.jpg

蕎麦打ちしている厨房も垣間見える。

親父の背中

制服がTシャツ、しかも「けんぞう蕎麦」って。

1108-05-kenzo.jpg

席に案内された、30分待ちでした。

座敷、こんな感じで混雑している。

1108-06-kenzo.jpg

めにゅーは極めてシンプル。

3種類から選ぶが、実は2種類、注文と2種とそのダブル混合。

1108-07-kenzo.jpg

けんぞう蕎麦、まあざるそばみたいなものですが、

出汁つゆに超辛味の大根おろしを入れる。

1108-08-kenzo.jpg

こっちがおろしそば、

けんぞう蕎麦ほど辛くない。

1108-09-kenzo.jpg

つゆネギを掛けてずるっと食す。

どちらもしこしこ感と蕎麦の味香りが美味過ぎる。

こりゃ~人気のはずや!

そこらじゅう永平寺蕎麦屋があるが絶対けんぞう!

1108-10-kenzo.jpg

メニュー見たらソフトクリームもあったので

1個頼んでシェア。

こっちはまずまずや。

美味しい蕎麦食べて、さ~永平寺へ!

nice!(31)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

リサイクル公園、秋桜見に!遅かった。 [園芸]

11月に入ってリサイクル公園

1107-01-recycle.jpg

大きな花壇は小さな苗、

これからです。立ち入りきつく禁止

1107-02-recycle.jpg

目的はコスモス(コスモス)

1107-03-recycle.jpg

一件綺麗に咲き誇ってる。

1107-04-recycle.jpg

ピンク中心、白と赤がまばらに!

1107-05-recycle.jpg

でもよ~く見るとつぼみもなく、

咲き終わってるのが目立つ。

1107-06-recycle.jpg

ほら!こんな感じで若干残念!

でも~見方によっては許せる。

1107-07-recycle.jpg

大きな花壇、苗の植わってる向こうを目指す。

1107-08-recycle.jpg

ベンチの休憩場所

適当に紅葉が始まってる。

こっちがメインか?

1107-09-recycle.jpg

手前にバラ園もある。

1107-10-recycle.jpg

春のバラに比べて、小ぶりのバラ。

1107-11-recycle.jpg

黄色のバラ

香りのあるバラには赤いしるしが付いている。

1107-12-recycle.jpg

白のバラ、やっぱり小さい。

可憐に咲くと表現しよう。

1107-13-recycle.jpg

こんな感じのバラも咲く。

1107-14-recycle.jpg

視点を変えて、薔薇の実を写す。

春に咲いたバラが実をつけた。

真っ赤な実が綺麗、花に負けてない?

リサイクル公園、何とか楽しみました。

nice!(43)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

時間つぶしでマーケットリサーチ、福島。そして肉居酒屋へ! [グルメ]

7時から中津で肉居酒屋の予定。

1103-01-fuku.jpg

5時前から予定がない。

途中下車して、最近活発な大阪福島をリサーチ

1103-02-fuku.jpg

この前テレビでも移していたが、

ガード下に小粋なちょい飲み、ちょい食の店並ぶ。

1103-03-fuku.jpg

路上で気楽に昼のみまでできるお店たち。

1103-04-fuku.jpg

いや~これから肉居酒屋なければ

ちょいっとつまんでみたくなる雰囲気

1103-05-fuku.jpg

更に中之島方向に歩を進めると

ぼんやり灯りが、ぽつんと暖簾が人を呼ぶ。

1103-06-fuku.jpg

以前行ったことあるお店「きんぎょ」のうらみせ。

路地奥に既に開店。是非次回!

そして行き着いたお偽

1103-07-kitau.jpg

ネットから借りた店舗エントランスのビュー

肉卸し直営大衆肉酒場「きたうち」

1103-08-kitau.jpg

はいったらすぐ、肉の塊が値札付きで!

ベストは石垣牛、次点が山形牛。

石垣チョイス、これを炭火で焼いて出してくれる。

1103-09-kitau.jpg

30分後に届いた赤身のビーフ。(右)

柔らかい、肉の濃い味が舌に絡みつく。

1103-10-kitau.jpg

これもローストビーフ

1103-11-kitau.jpg

居酒屋なのでメニューも沢山

4人のみの1人が食専門のため、バカ食いしてた。

1103-12-kitau.jpg

こんなお肉もふんだんに!

1103-13-kitau.jpg

スジ肉煮込み、絶品です。

1103-14-kitau.jpg

ま~テーブルの上はこんな状態。

赤ワイン3本もいっちゃった。

大衆と銘打つだけって、リーズナブルでした。

nice!(33)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

天王寺「魚市」2回目の訪問 [グルメ]

昼飲みじゃないけど4時から予約して

天王寺アポロビルB2「魚市」突入

1101-01-uoichi.jpg

魚屋料理、寿し、割烹と書いている。

私のイメージでは魚屋料理かな?

1101-02-uoichi.jpg

のれんをかき分けて突入

1101-03-uoichi.jpg

水槽で鱧が泳いで、「鱧シャブ」

これも良いね~~。でも今回は!

1101-04-uoichi.jpg

やっぱり割烹にはちょっと???

1101-05-uoichi.jpg

寿しも出てくるが居酒屋風のイメージかもね。

庶民的で美味しいのが売りじゃないの?

1101-06-uoichi.jpg

突き出しがこれでした。

うなぎの肝、粋な~~~~

1101-07-uoichi.jpg

刺身の盛り合わせ、4人前。

1101-08-uoichi.jpg

船盛ですやん!船頭はハマチの頭。

味噌汁にしてくれます。

1101-09-uoichi.jpg

ネタは最高に新鮮で美味い。

変わったネタも盛ってくれている。

マグロのほほ、ウニもふんだんに。

1101-10-uoichi.jpg

わさびも擦り放題、使い放題。

つ~~~んときてさっと引く。

1101-11-uoichi.jpg

珍しい処ではアテとして

カラスミ、このわた。イカス。

1101-12-uoichi.jpg

フグのから揚げ、やっぱりウメ~~~。

岩塩が引き締める。

1101-13-uoichi.jpg

のどぐろの煮つけ、脂ものって最高。

刺身も良いけど、煮魚も良いね。

ごぼうを添えてるのも(太い!)

量と味を考えるとほんと、リーズナブル。

nice!(43)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。