河内長野散歩 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

大江時親邸跡の枝垂れ桜、再訪問、咲いてた~~~。 [河内長野散歩]

3月20日に訪れたとき、こんな状態であった。

0325-02-ooe2.jpg

少しだけ蕾が膨らんで、ピンクあり???

当主が1週間後かな?言うが。

0325-03-ooe2.jpg

5日後に来ちゃいました。

何となく待ちきれずに!

この看板の右手を登って再訪。

0325-04-ooe2.jpg

大江時親邸の左手、お~~~ピンク咲いてる。

0325-05-ooe2.jpg

樹齢何年何でしょう?青空に映えてる。

0325-06-ooe2.jpg

桜の足元には山ツツジが濃いピンク

季節ですね。

0325-07-ooe2.jpg

さ~枝垂れ桜、良い咲き具合です。

0325-08-ooe2.jpg

高く高く登った枝垂れ桜。

0325-09-ooe2.jpg

右になびいて枝垂れ咲く桜。

大江時親邸の歴史をいつ頃から見待っていたのか?

0325-10-ooe2.jpg

その大江時親邸と枝垂れ桜のツーショット。

0325-11-ooe2.jpg

大江時親邸の屋根の下。

よ~く見てごらん、スズメバチの巣がぶら下がってる。

0325-12-ooe2.jpg

その邸宅からスルーして枝垂れ桜。

0325-13-ooe2.jpg

こっち方向からの枝垂れ桜の方が素晴らしい。

コロナがどんなに蔓延しても春は来る。

頑張ろ~~~~。

nice!(48)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大江時親(おおえときちか)邸を訪問 [河内長野散歩]

大江時親をご存知か???

平安時代、朝廷に仕える公家さんの邸宅が

河内長野に存在する。

そこの枝垂れ桜が綺麗と新聞に!

0323-01-ooe.jpg

家から徒歩で岩湧山の方向に登る。

小さく標識、見損なっていた。(引き返す)

まず拝見

0323-02-ooe.jpg

読んだ通りの学者の筋。

毛利家の始祖とも言われているとは驚きや!

0323-03-ooe.jpg

立派な菩提

0323-04-ooe.jpg

歩を進めるとこれが!

漢字、漢語?いつの時代のものなのか?

その横に立つのが母屋。

0323-05-ooe.jpg

藁葺き、かっては総藁葺きだったはず。

母体は18世紀前半の建物、今も48代目が住むので、

拝観は叶わず。当主と話はしたよ。

0323-06-ooe.jpg

この枝垂れ桜が見事と聞いたので

3月20日、まだ早かった。

0323-07-ooe.jpg

当主曰く「1週間後は満開か!」

すぐそばなので出直そう。

大江邸の周囲には春の花が咲き誇ってた。

0323-08-ooe.jpg

春最初に咲く日本古来の花のはず、名前失念!

斜面に咲く。

0323-09-ooe.jpg

これはコブシですね。モクレンじゃない。

見分けは??

0323-10-ooe.jpg

馬酔木が咲いていた、大江邸の軒先に。

0323-11-ooe.jpg

近くにはこんなに立派な馬酔木の大木、花いっぱい。

何才だろうね?この馬酔木。

0323-12-ooe.jpg

手前の桜と奥の梅。

0323-13-ooe.jpg

このピンクの鮮やかなこと。

春告げてます。

0323-14-ooe.jpg

見上げると椿がず~~~と上で咲く。どのぐらい高い木の上で真紅の椿。

もうじきポトリと落ちるのか?儚い。

再訪して枝垂れが見事なら再アップします。

nice!(34)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

長閑な日和につられて、近場の田園(田んぼ)散策。 [河内長野散歩]

河内長野は良い処です。

自然がいっぱい、災害にも強い、

難波までは電車で30分。

0318-01-sanpo.jpg

もすぐそこに春、穏やかな日和につられて散策に出た。

名も知られていない野の花が地味に咲いているのが

何とも可愛い。

ツルムラサキ?どてっぷちに咲いていた。

これが一番先に迎えてくれた。

0318-02-sanpo.jpg

あまり花の名前は知らないので間違えてること多いが許して~~

オオイヌノフグリ

めっちゃ可愛い小さな小さな花が

真っ先に春を告げます。

0318-03-sanpo.jpg

野アザミはまだ蕾、今か今かと待ち受ける。

良い花になるけど、触るなとイバラ主張。

0318-05-sanpo.jpg

背の低いタンポポ。

真下から上を向いておいらに挨拶。

0318-06-sanpo.jpg

紫の花が多いような気がする。

小さな紫の花と言っておきます。

0318-07-sanpo.jpg

弦状の赤紫の花

豆系でしょうか?スイトピーの超小さい版。

しこたま咲き乱れます。

0318-08-sanpo.jpg

クローバーの手前に白い花が咲く。

これこそ、花かい!と言うぐらい地味。

でも春先には似合っている。

0318-09-sanpo.jpg

ぽつぽつと咲いている黄色の花。

これは十分生け花にもなるような!

0318-10-sanpo.jpg

ほれっ!何とも可愛い。

0318-11-sanpo.jpg

野に咲くすみれでしょうか!

栽培用のすみれと違い可憐、秘めやかな!

0318-12-sanpo.jpg

田園から外れて川のある景色に移って来た。

眼下5mぐらいに川が流れてる。

その間に咲く椿、風情を感じた。

0318-13-sanpo.jpg

良い景色であるが、何かが邪魔する。

雑然とした写真であるが、そこは目をつむって!

0318-14-sanpo.jpg

この川は落差もあって小さな滝、渓流が

そして水も綺麗、よ~~く見るとエメラルドっぽい。

よ~~~く見るとね。

やっぱり河内長野の自然は心を豊かにする。

コロナ対策はまずはストレス貯めない!

nice!(46)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コロナのお陰で行く所が限定されて「リサイクル公園」 [河内長野散歩]

パンデミックのコロナウィルス

早い終息を願うばかりだが、

個人的には中国の弱みに付け込んだ戦略に恨み節。

一言誤ってからコメントなり、援助をしろ!

そんな中、行く所を失ったオイラは

0316-09-recyc.jpg

ここリサイクル公園で一休み!

梅も終わった、チューリップもこれから

0316-01-recyc.jpg

紫色の花と菜の花が咲き誇る。

0316-02-recyc.jpg

なんという花なんでしょね!

紫の花は奥ゆかしいけど。

0316-03-recyc.jpg

なんか大根の花に似ている。

紫大根??そんなことはないか~~~。

0316-04-recyc.jpg

その向こうは一面の菜の花畑。

黄色の絨毯とでもいうべきか!

0316-05-recyc.jpg

リサイクル公園のシンボル、椰子の木が右手に!

ここは入場料取らないので最高や!

0316-06-recyc.jpg

たわわに咲いている。

場所によっては桜と菜の花と言うコントラストもあるが…

0316-07-recyc.jpg

ま~それにしても黄色一色。

温かい春を感じます。

0316-08-recyc.jpg

ほれ、こんな具合に

シンボルの椰子の実が黄色の絨毯から生えている。

コロナに負けずに春は絶対来る。

nice!(46)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

通りすがりの河津桜、見事でした。 [河内長野散歩]

道路を走ってた。何かに向かって!

道路沿いがビックリするぐらいピンクに染まってた。

0314-01-kawazu.jpg

急きょ停めて、写真撮った。

たった4枚!

0314-02-kawazu.jpg

なので4枚すべてあっぷ、綺麗です。

ここは伊豆河津じゃない。

河内長野にもこんなカッコいい河津桜、見事です。

0314-03-kawazu.jpg

ピンクの濃いいこと素晴らしい。

道路沿いにそこそこ咲いてます。

誰が植えたのか?

0314-04-kawazu.jpg

4枚目はすみません、自撮りしてしまいました。

4枚の中の1枚許してください。

余りに良かったので4枚しかない全てあっぷ。

この通りの将来が楽しみな河津通り。

nice!(33)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

河内長野・流谷の蠟梅を楽しんだ後「八幡神社」 [河内長野散歩]

河内長野・流谷の蠟梅の里、グッドでした。

引き返すとき、川に掛かる橋が気になってた。

赤い橋の向こうに神社。降りてみた。

0220-01-yahata.jpg

石清水八幡宮・別宮

謂れ!

流谷に長暦3年(1039年)1月6日に石清水八幡宮より八幡神を勧請し、

社殿を造営したことが神社創建の起源。

ここが石清水八幡宮の荘園だったみたい。

0220-02-yahata.jpg

赤い橋から川を見下ろすと注連縄

御柱渡御古例祭。長さ200尺(60m)の注連縄を作り、

勧請杉と柿の古木との間に掛ける。

0220-03-yahata.jpg

結界の意味みたい。

小さな滝のある川が結界、毎年1月6日の神事。

0220-04-yahata.jpg

その橋から見る神社。

厳かです。

0220-05-yahata.jpg

注連縄がくくられた大木。

境内にあるイチョウは樹齢400年、大阪府天然記念物。

0220-06-yahata.jpg

その横の木にくっついてるサルノコシカケ、

これまたでっかい。天然記念物??じゃない。

0220-07-yahata.jpg

八幡神社、お参りしました。

ここまでで、先には行けません。

0220-08-yahata.jpg

この石段の上は入れないガードが・・・・

行ってみたくなる風情。

0220-09-yahata.jpg

横道、荒れ地を進めば上がれました。

0220-10-yahata.jpg

でもこの狛犬が、なんとなく行く手を押さえてる。

ここまでにしよう。

0220-11-yahata.jpg

その神社の反対側には社務所と

お寺が立っていた。神仏習合!

いや~~パワースポットですよ。間違いない。


nice!(40)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

和泉リサイクル公園の梅林、八分咲きかな。 [河内長野散歩]

毎年の定番「リサイクル公園梅林」

0218-01-resyc.jpg

今年は暖冬で早いと聞いたので慌てて行った。

0218-02-resyc.jpg

公園入口から梅林を見るが、明らかにピーク前。

0218-03-resyc.jpg

手前の菜の花が黄色の絨毯。

0218-04-resyc.jpg

梅林内に入ると木によってばらばらの咲きよう!

水仙と共に見れるのは良い。

0218-05-resyc.jpg

梅林の足元が緑で覆われているのも良い。

0218-06-resyc.jpg

ここの梅はほとんどが枝垂れ梅。

なので、下の水仙とのコントラストも良い。

0218-07-resyc.jpg

ピンクの枝垂れ梅はそろそろ満開で見頃。

0218-08-resyc.jpg

こうしてポイントを絞ると美しい。

白梅が混じって絵にも・・・・ない。

0218-09-resyc.jpg

白梅に覆われた通路の向こうはまだまだこれから!

0218-10-resyc.jpg

ピンクと白の梅の競演。

バックの緑に映える。

0218-11-resyc.jpg

枝垂れが良い。

0218-12-resyc.jpg

これが紅梅かもね!

桃みたいだけど、紅梅に違いない。

枝垂れてないね!

0218-13-resyc.jpg

こうして自撮りしたり、良いカメラで撮る人、プロみたいとか!

ゆっくり和みに来る人とか、人混みも咲く!

来週きっとピーク、再挑戦かな?

nice!(33)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

河内長野の山奥「流谷の蠟梅の里」 [河内長野散歩]

人づてに聞いた、蠟梅が綺麗だと!

0217-01-robai.jpg

ちょっと時期遅れだけど行ってみた。

流谷、すごく牧歌的というか田舎。

0217-02-robai.jpg

見事に蠟梅が咲いている。

田舎家の軒先に咲く。

0217-03-robai.jpg

もう限界の遅さではあるが咲いて待ってくれていた。

0217-04-robai.jpg

それにしてもこんな大群の蠟梅は初めて見た。

0217-05-robai.jpg

黄金色に近い花びらが輝ている。

0217-06-robai.jpg

時期遅れでこの雰囲気!

来年は絶対オンシーズンや。

0217-07-robai.jpg

忘れちゃいけないのが「香り」(匂いとは言わない。)

甘~~~~い。

0217-08-robai.jpg

全盛期の香りは、多分想像を絶するように思う。

0217-09-robai.jpg

ネーミングが面白い。

0217-10-robai.jpg

花びらが半透明でにぶいツヤ、蝋細工をおもわせるから。

0217-12-robai.jpg

バックの緑に浮かぶ花びら

0217-14-robai.jpg

こんな感じの花びら

0217-15-robai.jpg

牧歌的な場所一面に咲く蠟梅。

香りが甘く幻想的。

来年は絶対オンシーズン狙いです。

nice!(36)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020年初詣は地元の鎮守様「加賀田神社」 [河内長野散歩]

新年定例の初詣は加賀田神社

0105-01-kaga.jpg

地元の鎮守様

歴史は色々ある、不詳だが古そうだ。

0105-02-kaga.jpg

いつ創建されたかわからないが、「文明11年(1480年)社殿を再建せり」

とあるので、520年以上の歴史をもっていることになります。

とHPに記載あり。

0105-03-kaga.jpg

1の階段上に社務所などあって

本殿は2の階段上か?

鳥居の注連縄(しめなわ)が緑過ぎてびっくり!プラかも。

楠公神社と書いているがどんな謂れが?


0105-04-kaga.jpg

本殿の色彩が鮮やかなのは、楠公を記念して最近完成

0105-05-kaga.jpg

嘉永6年(1853年)火災で拝殿 薬師堂 中門 玉垣が焼失し、

安政5年(1858年)になって再建し、現存の社殿になった。

0105-06-kaga.jpg

そんな歴史の加賀田神社が毎年定例の初詣

街を見渡せる高台にあります。

0105-07-kaga.jpg

最後の一枚が笑えるかも!

お賽銭はPAY!PAY!でど~ぞ!

残ポイントが32円支払っちゃいました。

おみくじ中吉。

nice!(24)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

忘れてた。河内長野のイルミネーション [河内長野散歩]

今年も大好きなイルミネーションのアップした。

のに、忘れてた地元河内長野

1230-01-tera.jpg

寺が池のイルミネーションは毎年の行事

1230-02-tera.jpg

5時スタート、まだ明るい

1230-04-tera.jpg

この搭がメインではない

けど、綺麗

1230-05-tera.jpg

メインはこれ!少し明るすぎるかも。

1230-06-tera.jpg

噴水、綺麗ですね。

1230-07-tera.jpg

娘の親子がそれなりに楽しんでる

1230-08-tera.jpg

少し外れて、アーチに進もう。

1230-09-tera.jpg

水面に映るイルミネーション

分かるかな~

1230-10-tera.jpg

これがかの光のトンネル

1230-11-tera.jpg

その横から見た塔などの景色

カッコ良いでしょ!

なれど近くのお宅のイルイネーションなくなった

それが少し寂しい。


nice!(30)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | 次の10件 河内長野散歩 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。