阿寒湖温泉に到着 [旅行]

北海道支援流氷ツアーの1泊目

阿寒湖温泉に着きました。

0131-01-omaemizu.jpg

お宿は「御前水」湖の前ですが

玄関は裏側でした。看板にも雪。

0131-02-kotan.jpg

夕食の前に、阿寒湖温泉街をラウンドしてから。

木彫りのお店が連なる。

0131-03-kotan.jpg

昔風の熊やアイヌの人は少なくなって

モダンな木彫りが中心となっているものの

今の生活にはフィット感は乏しいかも。

0131-04-kotan.jpg

阿寒湖アイヌコタンは、36戸・約120人が暮らすアイヌコタン(集落)です。

その集落に来ました。

0131-05-kotan.jpg

入口にイヌワシなのか?木彫りがライトアップ。

迫力あって、飛びかかって来そう。すごくでっかい。

0131-06-kotan.jpg

コタンには民芸品の制作・販売を営むお店が並ぶ。

建物も粋なものが並ぶ。

0131-07-kotan.jpg

阿寒湖アイヌシアター『イコ』の前

ここもライトアップされている。

0131-08-kotan.jpg

めっちゃでっかいシロフクロウが我々を見下ろす。

リアルに迫力あり。

0131-09-kotan.jpg

雪国にぴったりの建築物。

浮かび上がる。

0131-10-kotan.jpg

コロポックルとはアイヌの伝承に登場する小人である。

アイヌ語で、一般的には「蕗の葉の下の人」という意味と解される。

その小人も木彫りになる。

0131-11-kotan.jpg

そんな街並みを、寒い中楽しんでホテルへ戻って

温泉三昧といこう。

0131-12-hotel.jpg

その前に夕食。

北海道を期待したけど、支援ツアーなのか?

期待は裏切られたが・・・

0131-13-hotel.jpg

公魚(わかさぎ)は美味しかった。

やっぱりね!

0131-14-akan.jpg

早朝、ロビーから阿寒湖が望める。

0131-15-akan.jpg

ワカサギ釣りのテントが可愛い。

全面凍ってる。この朝はマイナス10度くらい。

(翌日はマイナス22度を指すとの情報)

0131-16-akan.jpg

それにしても湖なのか?どこだかわからない。

0131-17-akan.jpg

でも可愛いことには変わらない。

テントの中は温かいのか??

氷はどれくらい厚いのか?

冬の風物詩と言えますね。

nice!(55)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

流氷を見るのがメインのツアー、北海道行って来た。 [旅行]

流氷南下してくれるかな~~?

心配しながら1月26日伊丹空港に。

1130-01-itami.jpg

J-AIR 小さい飛行機。JALではある。

1130-02-itami.jpg

なんと新千歳空港に行くのに青森経由とは?

読売旅行が直行便取れなかったみたい。

1130-03-itami.jpg

ま~行ければ良いか?飛んだ。

伊丹・豊中辺りは住宅で賑やか。

1130-04-itami.jpg

雲の上に到着、やっぱり青空。

1130-05-yuki.jpg

どんどん進むと眼下に雪山。

北に進んでいると確信。

1130-06-niiga.jpg

日本海から東北の海岸を陸に向かって飛んでいる。

新潟の着たあたりか?青森近い。

1130-07-aomo.jpg

着陸、やっぱり青森空港は雪深い。

1130-08-aomo.jpg

空港ビルに赤い看板で「AOMORI」ってある。

そしてトランジット30分で新千歳に再度飛び立つ。

1130-09-tugaru.jpg

津軽海峡をひとっ飛び。

1130-10-sappo.jpg

新千歳空港に降り立つ。

青森空港より雪が少ない。

さすが北海道「ROYCE」のロゴ看板。

1130-11-sappo.jpg

バスを待つ間の新千歳空港。

まったくの青空が広がる。いい天気この上なし。

北海道ツアーは天気に左右されるからね。風は冷たい。

1130-12-akanhe.jpg

今日は観光はなく阿寒湖温泉に一気に向かうのみ。

高速をどんどん進むが、両サイド雪、わくわくしてきた。

1130-13-akanhe.jpg

久し振りや~~こんな雪を見るのは!

真っ白、ふわふわ。

1130-14-akanhe.jpg

高速を一気に行くので、トイレ休憩もきっちりとってくれる。

そのSAも雪だらけ。

1130-15-akanhe.jpg

SAで用足して、何かちょっと気になるのが

北海道の美味!ジャガイモのチーズ乗せ。

思ったよりも美味しくて正解でした。

1130-7-akanhe.jpg

遠くの山の景色も雪景色、そして広大です。

青空と純白の雪。最高のコントラスト。

1130-16-tomam.jpg

突然、高層ビル!トマムです。

星野リゾートで再ブームに!

1130-18-akanhe.jpg

雪の大地、もう北海道に来ていると実感!

雪は綺麗です。

2度目のトイレ休憩は足寄町。

チーズやワインなど売り倒していました。

1130-20-ashoro.jpg

足寄(あしょろ)は商売上手というかやり過ぎ感あり。

だって松山千春の街、仕方ないか!

1130-19-akanhe.jpg

川や林や平野、雪いっぱいだが

その風景、見て飽きません。

そろそろ阿寒湖温泉が近づく。

nice!(32)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

淀屋橋レトロビル散策2 [関西小旅行]

淀屋橋レトロビル散策、半分ぐらい歩いた。

神農さんを参拝して次のビル

0125-01-husimi.jpg

伏見ビル、さり気なくレトロ

0125-02-husimi.jpg

見上げると面白いデザイン

0125-03-husimi.jpg

エントランスがあったので入ってみたら

面白い。

0125-04-aoyama.jpg

隣の青山ビル

蔦が枯れているシーズン、夏場はどうなんだろう。

ショップが並ぶ。

0125-05-konisi.jpg

地図には旧小西住宅とある。

確かにビルデはない。旧家やね。

0125-06-nomura.jpg

でっかいビルや~~~

高麗橋野村ビルディング

0125-07-nomura.jpg

ちょっとズームで入り口の看板

そして意匠。

0125-08-sumigin.jpg

地図にはレトロビルとは記されてないけど、

三井住友銀行大阪中央支店

超立派な威厳を感じる

0125-09-arai.jpg

新井ビル(五感ともいうらしい)

五感とは有名なお菓子のお店で、デパートでも見る。

0125-10-arai.jpg

入ってみたら販売店舗、レストランだった。

見上げるとレトロの雰囲気満載。

0125-11-daisho.jpg

レトロじゃない近代ビルになった

大阪証券取引所ビル

正面に五代友厚が立つ。

0125-12-retro.jpg

はす向かいに北浜レトロビルジング。

ティーカップの看板、やかんに見える。

0125-13-retro.jpg

ここのクッキーかアフタヌーンティールーム狙いか?

結構並んでいたのでスルーした。

0125-14-rion.jpg

中之島に掛かる難波橋

何故かライオンが座っている。

淀屋橋方向に

0125-15-kosei.jpg

壁面が立派な光世証券ビル

本当にレトロの最終ビルもイケる。

向こうが中之島の土佐堀川

0125-16-kosei.jpg

入って反対を見るとこんな感じ

0125-17-kosei.jpg

この光世証券にも五代友厚候が・・・

今度は座ってた。童顔でした。

0125-18-kokai.jpg

疲れてお茶をしました。

土佐堀川の対岸には中央公会堂。

これこそ歴史遺産のビルジングなり!

淀屋橋レトロビル散策、楽しかったよ~~

nice!(57)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

淀屋橋レトロビル散策 [関西小旅行]

淀屋橋・本町のレトロビル散策開始。

緒方洪庵の適塾を皮切りに、さ~スタート。

0124-01-gransanktas.jpg

グランサンクタス淀屋橋

0124-02-operadomenu.jpg

オペラ・ドメーヌ高麗橋。

赤レンガが素晴らしい。

0124-03-dm+church.jpg

隣の日本基督教団浪花教会と並んでいる。

0124-04-sibakawa.jpg

芝川ビル、やっぱりレトロ!

0124-05-sibakawa.jpg

エントランスの壁の装飾・意匠が素晴らしい。

アールデコ風かもね。

0124-07-panf.jpg

すぐそこ湯木美術館で利休をやっていたので覗いた。

0124-06-yunoki.jpg

狭い美術館、料亭「吉兆」の先代の貯蔵品の美術館。

今回は丁度利休・長次郎など

0124-08-senba.jpg

船場ビルの全景・

0124-09-senba.jpg

中には入れませんでした。

入り口のドアの窓から見た景色、夢がある。

0124-10-ikoma.jpg

生駒ビル、1Fは店舗みたいでしたが休業。

見上げるとスマート

0124-11-ikoma.jpg

1F店舗の窓の上には鳥?フクロウ?

何かいる。

0124-12-ikoma.jpg

生駒ビル、カッコいいので道路を隔てて全景。

0124-13-ikoma.jpg

時計といい、屋上壁面のデザイン、見入ります。

ここまで来たら神社参拝。

0124-14-sukunaH.jpg

少彦名神社(新納さん)にお参り!

0124-15-sukunaH.jpg

流石道修町にある。

医薬の神・ 少彦名命と薬祖神・神農様をお祀りする

当社には毎年沢山の医師・薬剤師等の方々が御参拝。

0124-16-sukunaH (320x240).jpg

本堂を見上げると青空にクレーン。

都会のど真ん中に神社。

0124-17-sukunaH.jpg

道修町は薬の街である。

一休みの参拝後、もう少し散策続く。


nice!(47)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

淀屋橋ラウンドの第1段は「適塾」見学から! [関西小旅行]

夜の飲み会の約束!

昼間の過ごし方、ブログで見つけた。

0122-01-ogata.jpg

ブログの作者が歩いた地図。

これを頼りにラウンド。

0122-03-ogata.jpg

淀屋橋の地下鉄を上がったら、すぐビル街。

土曜日なので閑散としている。

地図の逆回りなので適塾から攻めるか~~~。

0122-04-ogata.jpg

ビル前にシルバーの像が4つほど立っている。

維新の前後のイメージの像!

0122-05-ogata.jpg

この立派な建物、何?適塾?

かと思いきや<違ってた。

0122-06-ogata.jpg

なんとも立派な入場門、玄関。

大阪愛珠幼稚園でした。超歴史的!

しかも「銅座の跡」でもある。

0122-08-ogata.jpg

その横が適塾でした。

0122-09-ogata.jpg

講釈がいっぱい!そりゃ~適塾やもんね。

0122-07-ogata.jpg

横の公園には緒方洪庵の銅像が!

0122-02-ogata.jpg

入場パンフレット!

洪庵の業績(病学通論)、洪庵の教育

適塾をめぐる人々

0122-10-ogata.jpg

塾なのに立派な中庭。

橋本佐内、大村益次郎、ご存知福沢諭吉

大島圭介もいた。

0122-11-ogata.jpg

良い居宅です、ここで研究していた?

0122-12-ogata.jpg

しっくりした良い部屋じゃないですか?

資料がいっぱい。写禁。

そりゃ~大阪大学の適塾。仕方ない。

0122-13-ogata.jpg

勉学に励む若者の姿を思いやる。

維新の話でも盛り上がってたんでしょか!

0122-14-ogata.jpg

2階が塾生たちの勉学の場!

は知らなかったには刀傷、と思う。

0122-15-ogata.jpg

その塾生の勉学の2階からの景色!

今はビル群!景色も全く違うものに!

0122-16-ogata.jpg

見下ろせば井戸!

良い時代、激動の時代を垣間見た。

0122-17-ogata.jpg

又見上げたら母屋の屋根!

その向こうが立派なビルが建ってるとは

福沢諭吉も想像できたか????


nice!(46)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

曽根の寿司屋「英楽」行って来ました。 [グルメ]

去年のことですが、
大阪狭山市の伝統の店「駅前寿司」が移転しました。
0120-01-erak.jpg
なんと、まったく違う場所、曽根駅に新店舗開店。
しかもお店の名前も変わって「栄楽」
あいさつ代わりに行ってきた。
0120-02-erak.jpg
カウンターだけの、7~8人のお店。
カウンターは一枚板で仕上がってた。
奥にメニューがある。
0120-03-erak.jpg
寿司屋じゃないね、和食屋さんや!
そこそこ!
0120-04-erak.jpg
なくなった親父さん(先代大将)の息子と
大将の奥さんで切り盛り。
心機一転、阪急沿線の曽根駅で勝負か?
後ろの壁の桶は先代愛用の寿司桶がメニュー板に。
0120-05-erak.jpg
ホタルイカ、ネタは良い。
0120-06-erak.jpg
カワハギの刺身、
肝がふんだんにあって、肝醤油以外でも、刺身で!
こりゃ~美味いに決まってる。
0120-07-erak.jpg
ホンマグロの3種盛。
赤身、中トロ、大トロと来たね。
0120-08-erak.jpg
これは食べねば、のどぐろの塩焼き。
ブームではある。
それなりの美味しさで、ちょっと工夫が欲しいとこ!
0120-09-erak.jpg
ちょっと遠い。
イモ焼酎飲んで、ほろ酔いで
1.5時間かけて河内長野に帰ったよ。

続きを読む


nice!(56)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4月作陶展開催決定、黒の作品 [陶芸作品]

4月20日から3日間

等身庵6回目の作陶展開催決定した。

先だって作品

0117-01-kuro.jpg

黒の入れ子の作品。

入れ子とは大きさが少しずつ小さくなって重なること。

0117-02-kuro.jpg

黒に銅の入った釉薬で小鉢。

緑っぽくなります。

0117-12-kuro.jpg

象嵌と言って、粘土に違う色の粘土を重ねて

絵にしました。銅鑼鉢と蕎麦猪口

0117-04-kuro.jpg

マグカップ

0117-05-kuro.jpg

大鉢、DMにしようかな~~~~~。

0117-06-kuro.jpg

三島大皿、印を押して白化粧泥をうめます。

0117-07-kuro.jpg

菓子鉢で良いかな?

0117-08-kuro.jpg

フリーカップ、ビールでも珈琲でもお茶でも!

0117-10-kuro.jpg

小皿ではあるが・・・

0117-11-kuro.jpg

カップ&ソーサーのソーサーでもある。

0117-13-kuro.jpg

鎬の飯茶碗、粉引です。

0117-15-kuro.jpg

フリーカップ、花器に使っても良い。

0117-16-kuro.jpg

これこそ一輪挿し、

小粋に飾って欲しい。

0117-17-kuro.jpg

丼鉢です。

私的に結構気に入った釉薬の妙。

蕎麦とかうどんの味がアップしますよ。黒土ベースの作品でした。

nice!(58)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久々の等身庵の料理ネタ [料理]

料理ネタをアップします。

昨年3月のレシピです。

0115-01-0315.jpg

3月15日頑張ってみた。

0115-02-0315.jpg

若干中華風になった。

0115-03-0315.jpg

レンコンをすりつぶすと粘りが出る。

ネギ、片栗粉などをまぶして団子状を平たくして

焼いただけ。チジミよりおいしい。

茄子があったので一緒に焼く。

0115-04-0315.jpg

鶏のみぞれ煮。

大根おろしを沢山作って、鶏と一緒に煮ます。

ポン酢とか柑橘の汁を加えてグッドに!

0115-05-0315.jpg

口休めにきゅうりのたたきを昆布と共に!

お酒のちょっとしたアテです。

次いで3月24日

0115-06-0324.jpg

おやっ、3人分ありますね。

0115-07-0324.jpg

色取りはまずまず。

0115-09-0324.jpg

メインディッシュは鶏をソテー、

柔らかくして片栗粉をまぶして焼く。

ちょっと味付けと紫蘇を振り載せる。

0115-08-0324.jpg

サブメインディッシュはジャーマンポテト。

春先になると新じゃがが美味しい。

0115-10-0324.jpg

定番サラダにはチーズを乗っけて!

0115-11-0324.jpg

口休めはお浸し、ほうれん草を湯がきました。

だし醤油を掛けるだけ。

創作クッキングは自由気儘。

nice!(46)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

千早赤阪村の水仙の里 [河内長野散歩]

隣の村の千早赤阪村に水仙が咲いている。

0114-01-suisen.jpg

毎年行っている。去年はもっと遅かった。

遠くに水仙の畑が見える。調子良さそうだ!

0114-02-suisen.jpg

うんうんいい感じで咲き誇ってる感じ!

0114-03-suisen.jpg

いい香りが漂うがブログではお伝えできない。

0114-04-suisen.jpg

大人しいワンコ撮影会もしていた。

まじ、気持ち悪いぐらいじっとしている。

0114-05-suisen.jpg

横には、刈り取っていないミカンがたわわに!

おいているんだろうね。

0114-06-suisen.jpg

水仙に戻る、一重の日本水仙にまちがいない。

0114-07-suisen.jpg

みんなやっぱり陽の方を向いている。

ほんとし、向こうを向いている。フンッ!と感じ。

陽の光には正直やね!

0114-08-suisen.jpg

ポツンと咲いている水仙も良いけど、たわわも良い!

水仙郷とか言われる名所は多々あるね。

淡路島とか伊豆下田の爪木崎とか!

0114-09-suisen.jpg

ここは風情を楽しんでほしい。

葛城山の麓に一本の木

0114-10-suisen.jpg

水仙をスルーして青空と一本の木

0114-11-suisen.jpg

穏やかな環境と凛とした水仙

0114-12-suisen.jpg

見上げるとそこは・・・・。

0114-13-suisen.jpg

同じく見上げると・・・・

0114-14-suisen.jpg

ここのシャッターポイントはこの木と水仙のコントラスト。

と勝手に思ってる。

なんとなく寒さの中、心が和みました。

0114-15-suisen.jpg

ここの千早赤阪の推薦の里から大阪が見渡せます。

その向こうは六甲山の山並み。

0114-16-suisen.jpg

スマホで撮ったので限界があるが、アップしてみました。

高いビルがあべのハルカス。

やっぱり群を抜いている。

0114-17-suisen.jpg

もっと近くで見えたのがPLの塔。

もう見慣れてきましたが、ユニークです。

1月13日、良い天気の花日和。

nice!(39)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

作陶展迫る!陶芸作品「白の作品」 [陶芸作品]

4月等身庵の作陶展開催が決まった。

0113-01-siro.jpg

その際、展示する白の作品群を紹介します。

まずは中鉢!菓子鉢にも最適。

0113-02-siro.jpg

取り皿、5寸皿!非常に便利。

食がどんどん進む!

0113-03-siro.jpg

マグカップ、呉須がポイントの作品群。

思ったより軽い、手に取ってほしい。

取っ手が決め手!とっても素敵、なんてね。

0113-04-siro.jpg

飯碗、白米がより白く!

0113-05-siro.jpg

同じく飯碗、可愛い感じ!の絵を描く。

0113-06-siro.jpg

マグカップ、留まる鳥。電線かも。

0113-07-siro.jpg

三角の変形鉢。使用方法は幾多も!

0113-08-siro.jpg

皿セット。直径27cm。

絵が可愛い8寸皿。

0113-09-siro.jpg

サラダボール

こんな感じで展示します。

nice!(48)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。