7月24日、天六ランチで出くわした「天神祭り」 [関西小旅行]

平日の7月24日、天神橋筋6丁目で

ランチをしようと待ち合わせた。

0810-01-tenjin.jpg

天神橋筋商店街は日本1長い商店街と言われている。

0810-02-tenjin.jpg

直線の屋根付き商店街。

南北2.6㎞。店舗だらけ。

0810-03-tenjin.jpg

6丁目が北の端っこ。

アーケードの上にレリーフ、神輿じゃないですか?

0810-04-tenjin.jpg

いつもない提灯がぶら下がる。

なんか変な字。何と読む?書く?

0810-05-tenjin.jpg

そうこうするうちに神輿が来た。

0810-06-tenjin.jpg

元気いっぱい、掛け声とともに担ぐ担ぐ。

0810-07-tenjin.jpg

天神祭りと言えば、中之島の船、松明、花火と思っていた。

0810-08-tenjin.jpg

ここ天神橋筋も歴史的にお祭り華やかなんや!

各お店にも挨拶して回ってる。寄付のお礼??

0810-09-tenjin.jpg

でもまだまだ若者が頑張ってる歴史。

良いもんですね~。

0810-10-tenjin.jpg

天六にある大阪歴史今昔館に入った。

最上階に上がると大阪の街の屋根から始まった。

0810-11-tenjin.jpg

大阪の商人の町をビルの中に再現。

階上から見下ろす。

0810-12-tenjin.jpg

するとぞろぞろお囃子に合わせて行列が来た。

0810-13-tenjin.jpg

どんどん行列が賑やかになって

獅子舞まで行列に加わった。

良いものを見せてもらったのは天神祭りのお陰かな?

0810-14-tenjin.jpg

階下に降りて来たけど結構な観客。

浴衣の人多い、浴衣の外国人も多い。

なんで?と思ったらここで浴衣サービス(有料)してた。

0810-15-tenjin.jpg

大阪商人の町のディスプレイを再現。

タンスやさんが売り物だけで作った獅子舞。

0810-16-tenjin.jpg

神輿も飾っていた。

天神祭りで練り歩く神輿より豪華賢覧!

0810-17-tenjin.jpg

部屋から出て、休憩場所の窓から外を見下ろす。

真下で神輿が練っていた。

0810-18-tenjin.jpg

更に下の方の展示会場では昔の大阪の街をジオラマ展示

ここは通天閣前の遊技場(実際あったらしい)

0810-19-tenjin.jpg

昔の御堂筋。

などなど実際の大阪の場所を昔の風情で再現していて

非常に興味深いものであった。

別会場、入場料追加徴収です。

0810-20-tenjin.jpg

写禁、ここだけOKはポスターでした。

大阪のモダンな建築物の写真や図面を展示。

あ~~そうだったんだ!と感心しきり。

nice!(41)  コメント(0) 

ひまわり、見ただけで暑い。でも・・・ [関西小旅行]

和泉市リサイクル公園は季節の花を楽しめる。

0809-01-recyc.jpg

夏はやっぱりひまわり。

0809-02-recyc.jpg

リサイクル公園のシンボル「椰子」

0809-03-recyc.jpg

公園の中央の椰子を背景にひまわり。

シンボルに背を向けるひまわり。

0809-04-recyc.jpg

手入れが良い。グッジョブ!

0809-05-recyc.jpg

凄いね、みんなこっちを見ている。

0809-06-recyc.jpg

整列!真夏にいっぱい咲く向日葵

0809-07-recyc.jpg

みんなこっち向いているけど、こっちが太陽だったけ??

0809-08-recyc.jpg

でも、なんか爽やかな風が吹いている。

0809-09-recyc.jpg

蒸しも止まるわ。

0809-10-recyc.jpg

ちょっとはすかいに構えるひまわり。

みんな斜め

0809-11-recyc.jpg

ぐるっと回って真後ろに回る。

なんか後ろを取った感じで嬉しい。

0809-12-recyc.jpg

正面で写真撮ってる人もいっぱい。

0809-13-recyc.jpg

椰子の高台から見るとこんな感じのひまわり畑。

nice!(27)  コメント(0) 

紀ノ川花火の続編 [イベント]

昨年から花火は紀ノ川と決めた。

(一昨年まではPLに行っていた。)

0807-01-kii2.jpg

電車に乗って大阪府から和歌山橋本市。

0807-02-kii2.jpg

少し歩くけど「紀伊清水」から会場へ。

0807-03-kii2.jpg

紀ノ川沿いの土手にシートを敷いて見上げる。

0807-04-kii2.jpg

8時から花火スタート

0807-05-kii2.jpg

最初の20分はゆっくり見れるが音は凄い。

0807-06-kii2.jpg

真上に上がる快感。

0807-07-kii2.jpg

後半の5分ぐらいかな~~連発です。

0807-08-kii2.jpg

これでもか!

0807-09-kii2.jpg

これでもか!

0807-11-kii2.jpg

途切れない。

0807-12-kii2.jpg

途切れない

0807-13-kii2.jpg

爆音。

0807-14-kii2.jpg

まだ続く大迫力

0807-15-kii2.jpg

まだ続く

0807-16-kii2.jpg

駐車場の車が見える。

0807-17-kii2.jpg

激しいけど綺麗。

0807-18-kii2.jpg

まじか!

0807-19-kii2.jpg

赤から白へ!

0807-20-kii2.jpg

高く舞い上がれ~~

0807-21-kii2.jpg

いや~高い高い!

0807-22-kii2.jpg

これでもか!

0807-23-kii2.jpg

これでもか~~~と最後の大花火。

大輪の花火。

大満足の紀ノ川花火。

なんか独り占めじゃないけど独り占めした感じの満足感。

暑さ吹き飛びました。

nice!(48)  コメント(1) 

花火は紀ノ川に限る [イベント]


8月4日土曜日は

大阪淀川花火が開催される。

8月1日はPLの花火もあった。

しかし我々は和歌山県橋本の紀ノ川花火に決めた。

0806-01-kinoK.jpg

打ち上げは7時30分から、

我々は場所取りのために6時前に現地に到着。

0806-02-kinoK.jpg

この土手に席を作って準備万端。

駐車場の向こうから花火が上がる。

0806-03-kinoK.jpg

夕陽がきれいに落ちていく。

0806-04-kinoK.jpg

岩湧山の麓に沈んでいく。

まだまだ明るい。

0806-05-kinoK.jpg

暗くなった時はもう食事もビールも・・・

満足した。あとは花火や!

0806-06-kinoK.jpg

イベント会場も佳境を迎えだしている。

0806-07-kinoK.jpg

ステージではダンスの表彰や

浴衣コンテストの発表で盛り上がっている。

これが終わって・・・・

0806-08-kinoK.jpg

まずはひとつ、たまや~~~~!

0806-09-kinoK.jpg

2つ連発や。

0806-10-kinoK.jpg

間近に上がる、音が凄い。

0806-11-kinoK.jpg

ここから少しずつ大仕掛けではないが迫力。

0806-12-kinoK.jpg

0806-13-kinoK.jpg

0806-16-kinoK.jpg

0806-18-kinoK.jpg

0806-19-kinoK.jpg

ちっちゃいのが可愛い。

ドラえもんとか[わーい(嬉しい顔)]マークとか楽しませてくれて

0806-20-kinoK.jpg

間近で結構楽しんだが

フィナーレ近くなって乞うご期待。

次回はフィナーレアップします。

nice!(46)  コメント(1) 

京都宮川町「ろじうさぎ」でランチ [グルメ]

久々のグルメネタ

0805-01-rojiU.jpg

場所は京都宮川町。

京都の古い伝統の街並みを楽しめます。

0805-02-rojiU.jpg

京都に3つある歌舞練場のひとつ

宮川歌舞練場…ということは京都の花街

0805-03-rojiU.jpg

すぐ近くには建仁寺!

そして隠れたる名神社「恵比寿神社」

西宮、今宮と「3えべっさん」のひとつ。

0805-04-rojiU.jpg

この辺り宮川町でランチをしよう。

歩いていたら、道路の片隅に可愛い看板見つけた。

0805-05-rojiU.jpg

行ってみよう。

あれっ!まだ始まってない。暖簾が出ていない。

というので、恵比寿神社で時間をつぶして再挑戦。

0805-06-rojiU.jpg

あ~今度は暖簾が出ている。

朝ごはん、昼ご飯なのに、昼のオープン時間があるなんて。

0805-07-rojiU.jpg

入って振り返る、紫の赤紫の暖簾は良い。

0805-08-rojiU.jpg

全く京都の民家ですね。

坪庭みたいなお庭。

0805-09-rojiU.jpg

祇園祭の暖簾も京都強調。

0805-10-rojiU.jpg

狭い民家に靴脱いで上がる。

なんか庶民感覚いっぱい。ごちゃごちゃ雑貨販売中。

0805-11-rojiU.jpg

本もいっぱい雑然、京都に関する本がほとんど。

多分、テーマは京都本でも読みながら

京都庶民をホッコリ楽しもう

と言った感じかもね。

0805-12-rojiU.jpg

で、食事ランチは?

トンカツ定食。マジ普通。

0805-13-rojiU.jpg

尾からは伝統的な庶民のおかず。

美味しいです。

0805-14-rojiU.jpg

焼き魚定食、普通に旨い。

ランチには打って付け。

0805-15-rojiU.jpg

筑前煮も横にちょこんと座ってた。

宮川町の古民家で食べるプラスα。

味は全く普通に旨い。

京都の庶民感覚を味わうには打って付け。


nice!(25)  コメント(1) 

帰省の合間の観光「帝釈峡」 [旅行]

因島、尾道から北方向「庄原」と言う町がある。

そこの国定公園、日本百景

「帝釈峡」がある。

0803-01-taishak.jpg

上帝釈の渓谷に沿ってゆっくり散策。

0803-03-taishak.jpg

最初に出くわしたのが鍾乳洞「白雲洞」

0803-03-taishak.jpg

カルスト台地ゆえ鍾乳洞

0803-04-taishak.jpg

奥行200m

思ったより見ごたえあった。

0803-05-taishak.jpg

これは電灯の光でも成長する苔。

綺麗でした。

0803-06-taishak.jpg

夏でも気温11℃

涼しく楽しめました。

0803-07-taishak.jpg

鍾乳洞を出て、6月だけど暑い中、歩を進める。

「鬼の唐門」に到着

0803-08-taishak.jpg

古い時代の鍾乳洞が崩落し入口だけが天然橋として残っています。

高さおよそ8メートルの門はくぐり抜けることが出来ます。

門の向こうの緑が綺麗です。

0803-09-taishak.jpg

自然の力は凄い、そして壮大な美しさ。

0803-10-taishak.jpg

さらに渓谷に沿って散策。

陽の光に映える青葉が眩しい位綺麗でパチリ!

0803-11-taishak.jpg

渓谷の風情もなかなか良い。

水の量がちょうど良い。

0803-13-taishak.jpg

やっと見えた、行きついた雄橋(おんばし)

いや!でっかい。目的地です。

0803-12-taishak.jpg

天然記念物「雄橋」の説明書き。

全長90m、幅18m、厚さ24m、高さ40m。

石灰岩の天然橋。

0803-15-taishak.jpg

どうやってできたのでしょう。

太古の出来事に想像を膨らまそう。

0803-14-taishak.jpg

もう少し大きいイメージに撮りたかった。

でもやっと来れた。日本100景

0803-16-taishak.jpg

雄橋潜りました。

真下から見上げたところ!

0803-17-taishak.jpg

反対側の川面からのビュー。

やっぱり壮大です。

0803-18-taishak.jpg

更にもう少し進んでみました。

「断魚渓」まで歩いてみよう。

そしてこの流れが断魚渓

読んで字のごとし、魚が登るのを諦める渓谷。急という事。

0803-19-taishak.jpg

更に進むとトンネル。ちょっと怖い。

そろそろ引き返そう。

0803-20-taishak.jpg

元の場所まで帝釈峡の渓谷沿いを戻る。

やっぱり渓谷の景色は素敵でした。

0803-21-taishak.jpg

素敵なお寺がありました。

0803-22-taishak.jpg

文化財としてはかなりの価値と思ったけど。

閉鎖されていました。

復元希望します。

nice!(34)  コメント(0) 

6月23日と7月29日、因島帰省したら…菩提寺「見性寺」 [等身庵]

6月26日母の2回忌。

菩提寺「見性寺」で法事。

0802-01-nian.jpg

曹洞宗の古刹

0802-02-nian.jpg

法事の名簿を掲示していたが、最古の法事は

500回忌であった。

もちろん、姓はなく名前だけ。

村上水軍と関係あるのか否か??

0802-03-nian.jpg

見性寺は最近は、花に力が入っている。

0802-04-nian.jpg

この6月23日、法事の時が最高の見頃でした。

0802-05-nian.jpg

島内の人がわざわざ見に来るくらいまで立派に咲いてる。

0802-06-nian.jpg

紫陽花も品種が多いからね。

0802-07-nian.jpg

お寺さんも愛情を注いで

こんなに立派なアジサイを楽しませてくれる。

0802-08-nian.jpg

名前のキャプションが付いているけど

良く分からない。

バラ園でもよくある景色。名づけが面白い。

0802-09-nian.jpg

線香花火がぱっと散る間際の感じ。

額紫陽花って風情ある。

ここまでが6月の見性寺。

ーーーーーーーーーー

ここからはつい最近7月29日。

変な進路の台風12号一過

0802-12-nian.jpg

帰省した目的は先日の西日本豪雨災害の我が家の確認でした。

凄い雨だったみたいです。家は大丈夫でしたが、

普段流れない場所に泥水が流れた跡です。

粘土みたいな、乾いたら土埃、どう始末するか?

0802-11-nian.jpg

全く水の流れない庭の入り口にも

泥が溜まっていた。

しかしこの程度で良かった。

近所にはひどい被害を受けたお宅もあったから。

そしてまた見性寺でお墓参り。

0802-13-nian.jpg

台風一過、空気の綺麗な布刈瀬戸

お墓はやっぱりご先祖様にとって景色が良いのが供養。

0802-14-nian.jpg

お墓と因島大橋、しまなみ海道です。

0802-15-nian.jpg

立派な吊り橋、手前の家並みが

今は尾道市因島大浜町です。

0802-16-nian.jpg

台風一過で空気は凄く澄んでいるが、波高し。

0802-17-nian.jpg

そして右手にあるのが夫婦岩みたいな八重ご島

大潮で干潮の時は歩いて行ける。

やっぱり故郷はいいね!

でも住んでいないから

「故郷は遠くにありて思うもの」かな。

nice!(34)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。