キッチンドリンカーの料理は美味い。か? [料理]

写真が残ってる、料理の写真。

キッチンドリンカーのための料理。

昨年9月22日から残ってる。

1030-01-0922b.jpg

手抜き料理はスーパーで買った魚の粕漬け。

フライパンホイールに乗っけて焼くだけ。

1030-02-0922c.jpg

キノコの酒蒸し、流行りのゆずポン酢で食べる。

これも手抜き料理や!

1030-03-0922d.jpg

鶏の野菜炒め、鶏がらスープで炒めて餡にします。

1030-04-0922e.jpg

定番生サラダ。

続いて9月27日

1030-05-0927a.jpg

さ~、ビール飲むぞ~、第3のビール

1030-06-0927b.jpg

ぶり大根、鰤はアラでリーズナブルに!

この方が脂があって美味いのだ!

1030-07-0927c.jpg

ほれ、このように、見た目はもうひとつ。

なれど、美味い方が良い。

1030-08-0927d.jpg

ただただ刻んで和える。ネタは・・・、

お新香、穴子(市販)、大葉、ゴマ、以上

明石の魚の棚の寿司屋のレシピ。

1030-09-0927e.jpg

定番、生サラダ。

9月28日

1030-10-0928b.jpg

ミスジを見つけたので、ミニステーキ。ミスジに凝ってる。

1030-11-0928c.jpg

時々作る「カプレーゼ」、いつもながら安定して美味い。

食べるとイタリア人になったような気がする。

1030-12-0928e.jpg

だとすると、ワインは必須。

手前のポテトはコンソメに漬けてから揚げる。

塩振って食す。

9月30日

1030-13-0930a.jpg

地味料理かな??

1030-14-0930c.jpg

ナスを軽く煮ます。

豚肉、玉ねぎ、非常に相性抜群です。

大葉を乗っけて美味さ倍増。

1030-15-0930d.jpg

シシャモを焼いて、甘酢を掛けて!

1030-16-0930e.jpg

定番、生サラダ。

4日間の料理写真でしたが、

キッチンドリンカー等身庵は生サラダ好きみたい。

アルコールにはそんなに合うとは思わないけどね。

ワッハッハー!

nice!(39)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

難波「ピエーノ・ヴィバーチェ」 [グルメ]

大阪ナンバ歌舞伎座跡地の裏の繁華街

ピエーノ予約したがNG。

同じ通りに支店「ヴィバーチェ」があるんだ。

1028-01-pianoV.jpg

予約OK、カジュアルで美味しいイタリアン。

1028-02-pianoV.jpg

カウンターと奥に座席3席。

奥にしようと思ったが2席をうるさそうなサラリーマン風(男ばっかり)

占拠してたので、カウンターに座す。

(余談だが、カウンター万席で奥に座ったカップルは

早々に出ていった。可哀そうだった。)

1028-03-pianoV.jpg

流石イタリアンの店、メニュー板の向こうには

イケ面シェフが腕を振るう。

1028-04-pianoV.jpg

まずはメニューを見ながら生ビールから!

1028-05-pianoV.jpg

ワインも豊富に並んでいる。

手短なものから。

1028-06-pianoV.jpg

フィッシュカルパッチョ、

うん、間違いないと確信。

1028-07-pianoV.jpg

ワインリスト、豊富にあるしリーズナブルなボトルも

ハウスワインも準備されている。

1028-08-pianoV.jpg

赤ワインをボトルで注文

1028-09-pianoV.jpg

カルパッチョの海老の頭

ニンニクオイルで焼いてくれて、ボリボリ美味い。

1028-10-pianoV.jpg

シーザーサラダはアボカド中心

1028-11-pianoV.jpg

ニンニクバターのパン

ワインに超合う。ワインがすすむ君

1028-12-pianoV.jpg

カウンターにポーク燻製が鎮座

頼んでみよう。

1028-13-pianoV.jpg

生野菜の上に載せて、ソースを掛けて

更にさらにワインがすすむ

1028-14-pianoV.jpg

いい加減にしなくっちゃ~~~、

でお店お奨めのアップルのピッツァで締めました。

予想を超えて美味いピッツァ

お奨めの意味は分かったよ。

nice!(57)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

続く「旧閑谷学校」素晴らしい [旅行]

国宝や重要文化財の宝庫「閑谷学校」

なんと日本遺産の第1号として認定されています。

岡山藩主「池田光政」を祀った閑谷神社の横

1027-01-sizuta2.jpg

一段高い場所にあるのが「孔子廟」

中には孔子さんが祀られていて、年に数度ご開陳。

前に立つ木は「楷の木」珍しい。

右が赤く、左が黄色に紅葉します。

1027-03-sizuta2.jpg

さぁ、国宝「講堂」に入場します。

1027-04-sizuta2.jpg

講堂の目の前にある「公門」これも重文

藩主が臨学の際に使われる御門ですね。

1027-06-sizuta2.jpg

屋根にしっかりと備前焼、紋、湿気よけの空気穴

1027-07-sizuta2.jpg

廊下に上がって外を小窓から、

銀杏がちょうど額のように、紅葉はまだまだ。

1027-08-sizuta2.jpg

庭と学校を囲む石塀も絵になる。

1027-05-sizuta2.jpg

講堂内部に移りますが、この窓のようなもの、

「花灯窓」という意匠(デザイン)寺院(特に禅宗)でよく見られますが、

ここ閑谷学校も花灯窓

1027-09-sizuta2.jpg

内部は10本の欅の丸太の柱が支える。

1027-10-sizuta2.jpg

床もピカピカ、拭き漆の反射ですね。

手入れが行き届かないとこうはいかない。

1027-11-sizuta2.jpg

花灯窓とのコントラストが素晴らしい。

1027-12-sizuta2.jpg

この中には観光客は立ち入り禁止です。

勉強の時には解放される??

1027-13-sizuta2.jpg

ちょっとぼやけたけど由緒正しい額と書らしいです。

ボランティアガイドさんのお話。

1027-14-sizuta2.jpg

講堂の廊下からお庭を挟んで鶴鳴門と公門

ほんとに閑静で学ぶにはもってこい。

奥に歩を進めて

1027-15-sizuta2.jpg

ドンドン進む。石塀はやっぱり素晴らしい。

1027-16-sizuta2.jpg

資料館があるとのこと。

1027-17-sizuta2.jpg

かっては学校としても使われていたが、今は資料館として。

壁がうっすらピンクなのが気になる。

ほかにも文庫の蔵や習芸斎と言って

武士平民に加えて農民も学べるという

民主的な良い学校です。

nice!(57)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

旧閑谷学校行ってきました。 [旅行]

岡山、備前に観光地あり「閑谷学校」

友人と3人で帰省の前に寄ってみた。

閑谷学校の手前に滝

1025-01-sizuta.jpg

呑吐滝…絶対学校の学生が飲み過ぎたのや~~~、不謹慎。

学校の手前のお堀

1025-02-sizuta.jpg

石の橋が感じよく、期待が膨らんできた。

1025-03-sizuta.jpg

鯉、閑谷学校のお堀にピッタリです。

さ~登校しましょう。

1025-04-sizuta.jpg

校門「鶴鳴門」重文、ここ閑谷学校重要文化財いっぱいです。

1025-05-sizuta.jpg

ここからは入れません。

閑谷学校は1670年岡山藩主「池田光政」が創建。

庶民のための学校を山深き地に建てたので

名前は「閑谷学校」

1025-06-sizuta.jpg

入場したのは右横のこの門から、

観光ガイド、ボランティアが待ってくれていた。

案内してもらうと更に興味そそられる。

1025-07-sizuta.jpg

池田光政を祀った「閑谷神社」

1025-13-sizuta.jpg

閑谷神社の建造物には、色々秘密ある。

1025-14-sizuta.jpg

もちろん、屋根はすべて備前焼

1025-15-sizuta.jpg

屋根の下に丸い筒、一般には気付かない。

空気抜き、湿気を防ぎます。

ボランティアガイドの説明なければ見逃すところ。

1025-16-sizuta.jpg

瓦と瓦の間に丸い瓦。

横に走る瓦も高く積んでるし、紋も並ぶ。

最初の神社からして凄く手の込んだ建造物。

1025-08-sizuta.jpg

左に鎮座ましているのが国宝「講堂」

1025-09-sizuta.jpg

備前焼の講堂、学びの舎

1025-10-sizuta.jpg

孔子を祀った聖廟、重文です。

孔子ならではの一番高い所にあります。

後ろの塀に注目!

1025-11-sizuta.jpg

閑谷学校を囲む塀、300年経っても整然と囲う。

密閉の石、隙間なく草木も生えません。

一周765m

1025-12-sizuta.jpg

建築を承ったのが家臣「津田永忠」

その碑かな?

津田永忠は命を受けて30年かけて完成させた。

よって完成したのは1701年

素晴らしい学校の紹介は次回へ続く。



nice!(27)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

おっさんズ作陶展、雨風にも負けず完遂総括 [陶芸作品]

おっさんズ作陶展総括します。

1019-01-ossan.jpg1019-02-ossan.jpg

20日から22日準備は19日

さ~はりきって!

天気予報は秋雨前線、それを刺激する台風21号

10223-01-ossan4.jpg

玄関先で、来訪者を待ち受ける大花器。

10223-03-ossan4.jpg

ススキを朝取りで飾る。

1020-20-ossan2.jpg

壁を装飾してくれたのがMtysさん

雰囲気を盛り上げてくれて感謝感謝!

1019-04-ossan.jpg

入って右、Tossy作

1019-07-ossan.jpg

正面右、Kuboさん作品、個性の塊

1020-14-ossan2.jpg

正面右角、Yoshidumiさん作品

明りを中心に突き詰めた作品。

1019-11-ossan.jpg

左手がHoriuchiさん作品

工夫を凝らした楽しい作品

以上4人のおっさんたちの作品展

1021-02-ossan3.jpg

部屋の真ん中のテーブルには皆さんの作品

ここでお茶接待もしてくれました。

流石ギャラリーホンダ、グッドサービス。

1021-01-ossan3.jpg

入って右手には棚ディスプレイ

ここも皆さんの作品陳列。

1021-09-ossan3.jpg

渋いのもあれば!

1021-15-ossan3.jpg

ポップな作品も!

1020-07-ossan2.jpg

でっかいスカイツリーも!

1020-15-ossan2.jpg

エミールガレ?みたいな芸術作品も!

展示は良かったけど、初日はなんとか曇天!

後の2日はズ~~~~ッと雨、雨最後の日なんかはびっくりするぐらいの雨

台風21号がすぐそこに!

10223-04-ossan4.jpg

会場はこんな感じで、ゆっくり見ていただけて良かった。

ほんねはもう少し天気に恵まれたかった。

そうであれば、もう少し賑わったかもね。

でも想像以上のお客様が来てくれて感謝です。

最後に全員写真

10223-05-ossan4.jpg

恥ずかしいので科をは隠して

おっさん4人プラス壁絵のMtysさん紅一点

まずはめでたしめでたし。

nice!(54)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

おっさんズ作陶展2日目、雨の中盛況 [陶芸作品]

おっさんズ作陶展秋雨前線&台風21号

雨が1日中、降りしきったけど盛況でした。

1021-01-ossan3.jpg

棚のディスプレイが最新に変わってた。

1021-02-ossan3.jpg

ギャラリー中央の机は作品と

喫茶スペース

1021-03-ossan3.jpg

Kuboさんのわんこが先頭で引っ張る。

ここからTossy作品アップ

1021-04-ossan3.jpg

渋い赤の土に下絵でアザミ、粋です。

1021-05-ossan3.jpg

来年の干支「犬」と白い器に呉須、施す。

可愛い!

1021-06-ossan3.jpg

象嵌で汽車ポッポ、更に可愛い。

1021-07-ossan3.jpg

黒の鉢に白化粧、黒でも真っ黒に仕上げたい。

すると白化粧が映える。

1021-08-ossan3.jpg

渋い炭化作品と波模様の花ポット鉢

1021-09-ossan3.jpg

炭化、薪窯作品、やっぱり焼き締めは飽きないね。

1021-10-ossan3.jpg

白に呉須の鉢、鍋の取り鉢として作陶した。

1021-11-ossan3.jpg

来年の干支「犬」お手しています。

台座の絵が浮き出る仕組み。

1021-12-ossan3.jpg

Kuboさんのコーナーも様変わりしてた。

1021-13-ossan3.jpg

Yoshidumiさん大得意のランプ。

ここには色んな趣向が凝らされる。

1021-14-ossan3.jpg

更に徹底して追及したランプ。

エミールガレ風のランプシェード

1021-15-ossan3.jpg

Horiuchiさんはカップか造形物が得意!

駒回るし、通天閣も鎮座ましてる。

1021-16-ossan3.jpg

そうそう、こんなカップも皆さんに取ってもらうのを

待っているように感じた。

さ~明日が最終日。

nice!(36)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

おっさんズ作陶展初日を迎えました。 [陶芸作品]

本日10月20日が作陶展の初日

1019-01-ossan.jpg

無事開催スタート出来ました。

1020-20-ossan2.jpg

陶芸仲間と言っていいのか?M女史が壁一面を

飾ってくれました。何しても上手い。

舞い降りてきた天女に運を委ねる。

では作品に移ります。

1020-01-ossan2.jpg

Tossy作、あざみがポイント

1020-02-ossan2.jpg

白の器、使い易さと可愛らしさ

1020-03-ossan2.jpg

最近の新作「象嵌」に凝っています。

1020-04-ossan2.jpg

真っ黒な作品、真っ黒が味噌!

1020-06-ossan2.jpg

渋い薪窯と単価の作品

奥のナスも良い模様。

1020-07-ossan2.jpg

Kuboさんの作品たち

スカイツリーたち

1020-08-ossan2.jpg

しっかりした花器は堂々と!

1020-09-ossan2.jpg

まずは飾ってみて具合をチェック!

1020-11-ossan2.jpg

若干やり直して、太鼓橋にぐい吞み達

1020-10-ossan2.jpg

鉄板に重厚感あふれる花入れ達

1020-12-ossan2.jpg

Yoshidumiさんの作品たち

釉薬研究の結果の器たち、趣向凝らして!

1020-13-ossan2.jpg

カラフルな釉薬と弾けるカップ。

1020-14-ossan2.jpg

Yoshidumiさん渾身のランプ達

LEDを使ったり、光穴の角度を変えたり

目に優しいランプシェード。

1020-15-ossan2.jpg

まるでガラス・・・ミレ、ミューラーだったかな?

1020-16-ossan2.jpg

Horiuchiさんの作品たち

カップなど用の作品、たくさん並ぶ。

1020-17-ossan2.jpg

色々使用できる、嗜好を凝らした作品群

1020-18-ossan2.jpg

大物もある、ランプもさることながら

通天閣、対面にスカイツリー、面白い。

1020-19-ossan2.jpg

最後の1枚、棚に急須ETC

4人の作家、個性の展示。

来られて、生で見て、手に取って

ホントはそうして楽しんでもらいたい。

後2日!

nice!(35)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

作陶展「おっさんず」始まります。 [陶芸作品]

本日作陶展準備しました。

明日から始まります「おっさんズ作陶展」

1019-01-ossan.jpg

4人展です。詳細は・・・・。

1019-02-ossan.jpg

3日間、堺市深井「ホンダギャラリー」で開催。

本日展示会場、飾り付け終了。

遠景にてザクっと紹介。

1019-03-ossan.jpg

入って右の棚は、余裕のあるディスプレイ

1019-04-ossan.jpg

右から時計反対周り。

Tossyの空間

1019-05-ossan.jpg

逆サイドからテーマ別のディスプレイ

1019-06-ossan.jpg

正面からの空間。

壁一面にMTすさんの装飾が秋らしく。

1019-07-ossan.jpg

KBさんの間は存在感重厚感まんまん。

1019-08-ossan.jpg

またまた逆サイドから!

YZさんの器も同様に・・・。

1019-10-ossan.jpg

YZさんとHUさんの空間

YZさんはもうもうランプ、光の間、器のHUさん

1019-11-ossan.jpg

小粋な使える器がわんさか並びます。

正面から

1019-09-ossan.jpg

真ん中のテーブルの作品と窓際の作品群。

1019-12-ossan.jpg

その角、YZさんの光の間

1019-13-ossan.jpg

もう一度見てほしい「壁装飾」

最後の1枚

1019-14-ossan.jpg

中央の平机、整然と並んだ手前の空間は

そう、お茶を飲んで寛いで欲しい。

是非是非本物を見て・・・

手に取って楽しんで欲しいのです。

nice!(37)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家のディスプレイ、今年初めのね! [等身庵]

等身庵の玄関ディスプレイ

今年の初めのをアップしてなかった。

1月19日

1013-01-0119.jpg

お正月の続きのリビング

松、梅、菜の花が正月の名残り。

1013-02-0119.jpg

白は蘭の花、長持ちします。

1013-03-0119.jpg

ダイニングの飾り棚のディスプレイ

蘭、松そして横には干支の酉(とり)

2月3日

1013-04-0203.jpg

節分、関西だけののか?

玄関にイワシの頭と柊(ひいらぎ)?

3月3日

1013-05-0305.jpg

ひな祭りのリビングディスプレイ

1013-06-0305.jpg

名前は分からないがピンクの可愛い花

1013-07-0305.jpg

玄関には黄色の花

フリージア、ネコヤナギ、ひょっとしてサンシュウ???

3月21日

1013-09-0321.jpg

百合とかメジャー登場です。

又、時期を見て等身庵ディスプレイご期待ください。

nice!(44)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

駅前にはない「駅前寿司」を楽しむ [グルメ]

南海高野線金剛駅からそんなに近くない、

「駅前寿司」で美味しい寿司を頂こう。

1012-01-ekima.jpg

歴史はある駅前寿司、固定客も多い。

なぜ駅前なのかは分からない。

1012-02-ekima.jpg

歴史もあってこだわりもある。

ネタで勝負!というところか?

1012-03-ekima.jpg

駅前寿司一家のイラストが壁に。

大将がなくなって、息子が引き継いでいる。

なくなった大将の奥様が接客。

息子の若大将の嫁が娘の友達

そんなコネで家族(娘の旦那はいない)で寿司三昧。

1012-04-ekima.jpg

とりあえずビール乾杯

1012-05-ekima.jpg

まずは刺し盛り。

何度も言うけどお皿が小さすぎる。

ネタの価値が下がると!

このネタだと大きい器に盛ると映えるのに。

先代のこだわりで皿変えられないと言う。

1012-06-ekima.jpg

カウンターのほかにテーブル席があって家族でもOK!

1歳半の孫も頑張っている。

ここからネタです。

1012-07-ekima.jpg

ご自慢のウナギ、本日のお勧めだそうで、

おすすめ通り美味かったんだな~これが。

1012-08-ekima.jpg

ウニ軍艦、ハゲの肝添え

ネタとしては美味すぎでしょう。

1012-09-ekima.jpg

つなぎで茶碗蒸し。

グッドタイミング!

1012-10-ekima.jpg

ねぎとろ巻き、定番。

1012-11-ekima.jpg

鯛、トリ貝+

握りの圧もちょうどいい。

若大将、デビュー間際にしてはやるね。

引継ぎが良かったのか、ネタもいい感じ。

なんやかんやとよく飲みよく食べた。

1012-12-ekima.jpg

これ食べてとサービスで出てきたオレンジ。

締めには最高とパクパク。

終わろうかと思いきや・・・

1012-13-ekima.jpg

試作なので味見コメントを!と言って出て来たのが、

エビアボカド・・・。

さすが若大将、ヤングなネタに挑戦か~食す。

エビが美味い、味が濃い、美味すぎる。

美味いけど、こんなネタのエビにしては上等すぎる。

なんて言ってしまった。

さらにもう一言、

お酒定番燗はいいけど、おいしい純米の地酒とか

置いてくれたらもっと弾むのにね。


nice!(63)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。